ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコントラブルサルベージコミュの使用中のフリーズと再起動について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
パソコンに対する知識があまりないのですが分かる限り詳細を書きますので、アドバイスを下さい。
宜しくお願いします。
======================================================
※PCメーカー: 富士通

※ノートorデスクトップ: デスクトップ

※型番: LX50MK コジマモデル

※OSの種類/SPのバージョン: WindowsXP:5.1.2600 Service Pack 3 ビルド 2600

※IE(Internet Explorer)のバージョン: IE7

※セキュリティソフト: 未使用だと思います・・

※いつ頃から: 1週間前ぐらいから

※お困りの状況: 症状がでる時と出ない時があるのですが、ネット利用中に限らず、最初は使用中に画面が真っ暗になり(電源は落ちていない)反応せず。2回目は画面がいきなりフリーズ、マウスポインタも動かず。3回目は画面が色々な色でちらつきフリーズ。4回目はいきなり再起動して起動する前の画面でフリーズ、またいきなり再起動・・といった状況です。どの時も起動後5-10分後に起こり、電源は落ちていないので全て電源長押しで強制終了しています。今までこのようなトラブルが無かったのでどうして良いのか分かりません。
富士通のサポートセンターへ問い合わせしたら、有償2000円での案内になると言われ、できれば富士通のHPで調べた方がといわれたので見てみましたが全く解決にならずでした。
今は順調ですが少し動作が遅く感じます。

※思い当たりそうな事: 特になし
※エラーコード(あれば):なし

======================================================

コメント(6)

たぶんメインボード不良か熱暴走と思います。

一体型なので修理に慣れている人でないと困難です。
壊れる覚悟で一度中を開けてファンが動いているか、ホコリが付着してないか
確認してみてはいかがでしょう
まず確認ですが、お使いのパソコンは以下のものでしょうか?

富士通 FMV DESKPOWER LX50M(2005年度秋モデル)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/deskpower/lx/index.html
LX50MKは仰る通りコジマ電機仕様のものです。

購入から5年経過しているので機器的な異常の可能性も考えられます。
例を挙げるとするならば・・・・

1:機器内に埃がたまり放熱効率が落ちている
2:Windowsそのものの動作に関わる不具合が生じている
3:機器内蔵のハードディスクの故障の可能性
4:機器内の基板(マザーボード)の電気的障害による故障


1の場合ですと機器の埃の除去などで治る可能性もありますが
一般的に考えられる外面の清掃では除去できない埃によって
障害発生している可能性があります。
機器分解の必要が生じるためご自身で困難と感じるようなら
パソコンに精通したご友人や知人、またはパソコン修理業者
などへ依頼をして清掃してもらうことをお勧めいたします。

2の場合はリカバリーを実施すれば治ることもありますが・・・・
3に関連する障害ですと、機器内のハードディスクを交換の上
リカバリーをかける必要があります。

3の場合は外面やWindowsの動作ではわからない状況になるため
一時的に治ってもそのまま使い続けることで再起不能状態への
可能性も大いにあり得ます。
この場合は2との関連を含めると、メーカーまたは購入の販売店
またはパソコン修理業者に依頼する必要があります。
1で先述した自力で分解が可能なら交換作業もできるでしょうが
メーカー保証はされないためいかなる状況でも自己責任の範囲で
対処するしかありません。

4の場合は基板に関わる障害のため原則としてメーカーへの修理の
必要が無条件に生じてきます。
基板交換の場合メーカー修理ですと5〜6万円前後は掛かるでしょう。
その他にも可能性例1のように埃により機器内部の電源装置に異常が
生じている可能性もありますが・・・・
最終的な結論はメーカーにしても修理業者にしても見てみない事には
判断を出せないので割愛いたします。

そしてもう一つ確認ですが・・・・

>>※セキュリティソフト: 未使用だと思います・・

ウィルス対策などを一切されていないということでしょうか?
本件に関して可能性例をもう一つとしますと・・・・
ウィルス感染により動作不具合が生じていることも考えられます。
ウィルス感染はご自身だけの問題でなく時には友人や知人または
赤の他人様にまで危害を及ぼす恐れが生じます。
ウィルス対策はネット接続するうえで必要性義務と言っても過言で
ないくらい重要な事項です。

ご自身で対応が困難であれば多少の費用を惜しまずメーカーまたは
販売店、またはパソコン修理業者に相談して対応を依頼されるなど
可及的速やかにすることをお勧めいたします。
購入店の延長保証に加入されているようでしたら購入の際に店舗で
渡された延長保証案内書類や証券をご確認の上で修理依頼されれば
ある程度低額で修理をすることも可能でしょう。
※販売店によっては無料の場合もありますが規約により違います。



現在お使いのパソコンは購入より5年弱くらいなので延長保証未加入
などの理由でもしも修理の費用を出すのが惜しいのであれば新しい
パソコンへの買い替えをお勧めいたします。
その際延長保証加入も考えられることをお勧めいたします。


皆さん、本当に丁寧なアドバイスありがとうございました。
返信が遅くなりすみませんでした。

あまり意味がないかもしれませんが外部から取れるだけの埃を全部取って様子を見ていたら、あれから症状が起こりません。
でも近々また症状が出たら困るので、近くにPCDEPOがあるので話だけ聞きに行ってきました。
無料診断をさせて下さいと言われたのでまた持ち込む予定です。

購入したコジマが遠方なのですがコジマモデルだからPCDEPOより最寄のコジマに持ち込みした方がよいのでしょうか。

ウィルス対策のソフトを購入した事がなく、お試しみたいなのを何度か使いました。
オススメのものなどがあれば教えていただきたいです。
> いくるどさん

ウィルス対策ソフトの例
?ウィルスバスター
?ノートン
?ZERO


DEPOに行くかコジマに行くかはご自由に。

どっちが良いの?
と聞くのであればコジマにも問い合わせした方が良いのでは?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコントラブルサルベージ 更新情報

パソコントラブルサルベージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。