ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコントラブルサルベージコミュの起動できなくなりました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
作業中に固まり Ctrl+Alt+Deleteを押したのですが 画面が 動かないので 主電源を切った後 起動したら こわれてしまって

PCは よくわからないので
チラシに載ってるのを記入します

Dell Vostro 200ST インテル(R)Pentium(R)デュアル コア プロセッサー
E2140(1MB L2 キャッシュ 1.6GHz 800MHz FSB)

Windows Vista Home Basic
1GB(512MB×2) デュアルチャンネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD

固まった後に再起動したら 英語が沢山出てきて
終わった後に
修復して起動を選択したら Windowsエラー回復画面が出て スタートアップ修理画面になるのですが
自動的に修復できないと 表示されます

アトバイスよろしくお願いします涙

コメント(6)

お忙しいなか
アドバイスありがとうございますほっとした顔

セーフモードやったことがなくて 本で調べたのですが
バックアップCDが必要と書いてあり 共同で使ってるので バックアップCDとっているかも不明で
まだ やっていません

修復の画面後に
診断と修復の表示
システムの復元とサポートの詳細オプションの表示が 出て
診断と修復の詳細には スタートアップ修復を数回行いましたが エラーの原因が特定できません。と 表示されてます

システムの方をクリックすると
システム回復オプション日本語

ローカルユーザーとして ログオンしてくださいと 表示が出ます
バックアップCDが ないと
直らないのでしょうか?
ナオトさん 色々ありがとうございます

リンクを参考にセーフモードでも試したのですが

スタートアップの修復の起動
Windowsを通常起動する

画面にもどり メーカーさんに助けを求めて
F12を押して ハードディスク調べたら エラー表示が出なかったので
リカバリ?で 直るみたいな話でした

ただ・・リカバリすると データが消えてしまうのであせあせ(飛び散る汗)
どうしたものかと・・
起動できないPCで バックアップデータとれるのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコントラブルサルベージ 更新情報

パソコントラブルサルベージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。