ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコントラブルサルベージコミュのKB974417がインストールできません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
使用PC
FMV BIBLO NB40M
XP ホームエディション

質問です。
よろしくお願いします。


更新プログラムの「KB974417」がインストールできません。
インストール途中で固まってしまい、何をしても無反応になります。
何か表示が出れば良いのですが何も出ません。
シャットダウン時のインストールではディスプレイが数度フラッシュしたようになり、その後空色の画面になりそのままです。
KB974417で検索してもよくわかりません。

よろしくお願いします。

コメント(50)

>風 / 黒翼猫さん

試しましたが結果は同じでした。

「オチ」はありません。
インストール失敗してるにしても
\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp

Microsoft .NET Framework 2.0-KB974417のログができてるはずです。
そこに解決方法が書いてるかもしれません
>風 / 黒翼猫さん

わかりました。
日・月とPCから離れてしまいますので火曜に確認してみます。
マイクロソフトからの回答が来ました。
火曜にならないと作業が出来ませんので結果を報告します。
>風 / 黒翼猫 さん

そのフォルダが見つからないのですが。
検索しても出てきません。



マイクロソフトからの回答です。

■作業1."SoftwareDistribution" フォルダを作り直す
■作業2.更新プログラム KB974417 をセーフ モードでインストールする

作業方法はわかりやすく説明されていました。

指示通り作業しましたがやはりセーフモードでのインストールで失敗します。
その旨を返信しました。
システムフォルダなので、フォルダオプションで変更しないと見えません、
エクスプローラーで直接入力すれば、オプション変更しなくても、補完されて見えると思います。
>風 / 黒翼猫さん

テキスト形式とHTML形式のファイルでしょうか?

エラーコードが表記されているのがあります。

Final Result: Installation failed with error code: (0x80070641).
Final Result: Installation failed with error code: (0x00000641), "Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした。これは、Windows をセーフ モードで実行している場合、または Windows インストーラが正しくインストールされていない場合に発生することがあります。サポートの担当者に問い合わせてください。

MSI (c) (70:84) [07:29:12:406]: サーバーに接続できませんでした。エラー: 0x8007043C

調べてみます。
やはりうまくいきません。

新しくきた更新KB971961はインストールできました。
http://support.microsoft.com/kb/957004/ja
で解決するか見てください。

あと、ウィルスバスターのバグが原因で動かないケースもあるそうです。
インストールされてるなら、一度消してみるといいかもしれませんね。
>風/黒翼猫さん

ありがとうございます。
明朝試してみます。

ウイルスバスターではないですが一応ウイルスを疑いスキャンをしたら固まりました。
>風 / 黒翼猫さん

[プログラムの追加と削除]に Windows Installer 3.1が表示されないのですが。
XP SP3ならプレインストールされているので表示はされません。
ウィルススキャンでフリーズするあたり、原因がそこにあるかもしれませんね。
>風 / 黒翼猫さん

Windows Installer 3.1はアンインストールできないのですか?
>20のやり方は試せないんでしょうか?
セキュリティソフトを削除してからインストールをしてみましたが失敗しました。
コントロールパネルのコンピュータの管理、サービスにある Windows Installer を「開始」することはできますか?
>風 / 黒翼猫 さん

コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール→コンピュータの管理

でしょうか?

「開始」は押せました。
マイクロソフトからの2度目の回答が届きました。

手順 1. インストーラサービスの開始
手順 2. Windows インストーラの再登録
手順 3. Windows Installer 4.5 をインストールする

ダメでした。
microsoftの削除ツールで一旦削除しないとパッチをあてる事はできませんよ
自分で実際に体験した事です。

スキルが高すぎると思うなら 再インストールしないと直らないと思われます。
>苦楽さん

マイクロソフトは2度のメールでなぜそのやり方を教えてくれないんでしょう。
Microsoftの事情はわかりませんが
Microsoft .NET Framework 2.0は、過去に一度
FIX(修正パッチ)をだしていたとおもいますが
パッチをあててしまうと 追加と削除から削除できなくなりました
(私の環境では)
で 思考錯誤の結果

Microsoft .NET Framework 3.5統合版をインストールすれば
1.1、2.0は基本的にいらないというブログでの書き込みをみつけ
強制削除ツールで全削除
Microsoft .NET Framework 3.5統合版をインストール後
セキュリティーパッチ
修正パッチをあてたところすんなりと完了しています
>苦楽さん

ありがとうございます。
その説明なら何とか理解できます。
挑戦してみます。

ところで削除ツールってWindows Installer CleanUp のことですよね。
参考にしたサイトです
http://support.microsoft.com/kb/908077/ja
上から1/3くらいのところ
.
NET Framework 2.0 を手動で削除して再インストールする
この辺をよく読んで下さい
ライブラリとフォルダは、削除する必要がありますが
レジストリは触らなくてもOKです
削除ツールで消せます
サッカー苦楽さん

「.NET Framework 2.0 を手動で削除して再インストールする」の手順1、

[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。[名前] ボックスに「installer」と入力し、[OK] をクリックします。
[Installer] ウィンドウで [表示] メニューの [詳細] をクリックします。
列見出しの [名前] を右クリックし、[コメント] をクリックします。
コメントに "Microsoft .NET Framework 2.0 RTL x86 enu" と表示される Windows インストーラーのキャッシュ ファイルを右クリックし、[アンインストール] をクリックします。
アンインストール処理が完了したら、[Installer] ウィンドウを閉じます。

これのMicrosoft .NET Framework 2.0 RTL x86 enuと表示される Windows インストーラーのキャッシュ ファイルがありません。
手順2からは見つけることができました。
手順2から作業しても良いのかどうか分かりかねます。
問題ないと思います
私も同じ状態でしたので、削除ツールで削除後
ファイル、ライブラリを削除しました
ようは、NET Frameworkを全て削除して統合版を
インストールすれば、1.1、2.0の必要なライブラリはインストール
されますので、必要に応じてlanguageを追加ですみます
>苦楽さん

わかりました。
やってみます。
>苦楽さん

質問事項は改善されたようです。
ありがとうございました。

しかし新たな問題が。

今度は「KB951847」がインストール失敗します。
フリーズ等はしません。
エラーコードは0x80070645のようです。

自分なりに調べたのですが対応策がわかりません。
こちらからダウンロードしてインストールして下さい
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=ab99342f-5d1a-413d-8319-81da479ab0d7&displaylang=ja

関連項目の総ダウンロードサイズが、400MBあり失敗する事が
多いそうです
>苦楽さん

重ね重ねありがとうございます。
明朝インストールします。
>苦楽さん

インストールしましたが同じ結果です。
削除ツールで netframework関連全て削除しましたよね

1.0、 1.1、 2.0 及び日本語言語ですが
順番として 追加と削除からアンインストールする
アンインストールできないものは、削除ツールで強制削除、フォルダを削除

3.5をインストール
3.5SP修正パッチの手順になります
>苦楽さん

やったとは思うんですが。

確認します。
>苦楽さん

2.0と1.1のフォルダが残っていたので削除。


Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 のインストールに失敗です。
うーん 何が原因なんでしょうね?
私の環境では、Microsoft .NET Framework 3.5がインストールできず
セーフモードでもだめで
一旦全てを追加と削除からアンインストールしましたが
2.0がアンインストールできず
削除ツールを使用して削除後
Microsoft .NET Framework 3.5をupdateでインストール
updateからNET Framework 3.5 Service Pack 1 が同じ様に
インストールできず ダウンロードして可能でした

セーフモードからインストールしてもだめですか?
ちょっと遅かったですが、1.0 と1.1 と 2.0以降は互換性がないので、1.0と1.1はアンインストールしてはいけません。
一度、\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempと\WINDOWS\SoftwareDistribution の中身を空っぽにしてみてはいかがでしょうか?
>風 / 黒翼猫さん

しちゃいました・・・

復元で戻れば大丈夫ですかね。
>風 / 黒翼猫さん
>苦楽さん

正常な状態に戻す事ができました。
ご指示ありがとうございました。

.NET Framework cleanup tool(苦楽さんの書いてくれた削除ツールはこれだったんですね。勘違いしていました)で全てのバージョンの .NET Frameworkを削除。
新たに1.0、1.1、2.0をインストールで正常な状態に戻すことが出来ました。
更新プログラムも全てインストールできました。

ありがとうございました。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコントラブルサルベージ 更新情報

パソコントラブルサルベージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。