ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコントラブルサルベージコミュの画面小さいまま

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、HD異常のトピ立てさせていただきまして、皆様からの助言をいただき、無事にHD交換をし 起動できました。ありがとう御座いました。

と。。。。。そこまでは、よかったんですが、画面が 大きくならないんです・・・・色も16色画面なんです・・・・。
 念のため、もう1回 OS再インストールしました(これが災いしたのか・・・)。

自力で調べたら、「ディスプレイドライバ」のインストール??・・・と 記されていまして、DELLのHPから挑戦してみましたが、にっちもさっちもいきません・・・。
ダウンロードもできません。ファイルを開こうにも 開けませんでした。

しまいには、最近 ネットしていると、突然「エラーですので、終了します」と、なり待ち受け画面に戻ってしまいます。

どなたか、ご教授ねがいます。
よろしくお願いいたします。



追伸、機種は 「DELL LATITUDE C610」 OSは ウインドウズ2000 です。

コメント(2)

ダウンロード出来ないのであれば、正常に動作する他のパソコンから必要ファイルをダウンロード。
C610に移してインストールするだけです。

画面制御はインテルかATIのどちらかだったと思います。
手順は、こちらを参照してください。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/media.asp?sid=LAT_PNT_P4N_C640&oid=11&pid=5

リカバリの順序としてはー

1:「Windows2000 再インストール用CD」
を使い、CD-BOOT。
(画面の指示に従い、インストール作業を進める)
2:青色背景に、白文字で「System Software CD」と書かれたCDを入れる。
その後、ドライバをインストールする。
インストールする順序は・・・
(この順番を守ってください)
・Dell OS Updates
・Intel Mobile Chipset ドライバ
・Intel SpeedStep
・Microsoft Direct X
・ATI Mobility M7 ビデオドライバ(Direct Xを初めにインストールしないと、インストール出来ません)
・Crystal CS4205 オーディオドライバ
・内蔵56Kモデム ドライバ
・Synaptics Touchpad ドライバ
・内蔵10/100 LAN (ネットワーク) ドライバ
・Dell AccessDirect ドライバ

インストールする項目が多くて大変だと思いますが、20分位でインストールは終わります。
頑張ってください。


今回、エラーが起きている為、必要なデータはバックアップしてからOS再インストールから始めた方が安定すると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコントラブルサルベージ 更新情報

パソコントラブルサルベージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。