ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコントラブルサルベージコミュのWindows XPでDVDに書き込めない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DVD Decrypterというフリーソフトを始めて使います。
DVDの中身をHDにコピーすることは可能なのですが、
書き込みの方が出来ません。

どうやら空のDVDを認識しないようです。
CD-Rにデータを焼くことは出来るのですが。

DVD-R for data, DVD-R for video,
DVD-RW for data
で試しましたがどれもダメでした。

マイコンピュータのプロパティにおける
ハードウェアのデバイスマネージャーには
DVD/CD-ROMドライブ
 HL-DT-ST RW/DVD GCC-4481B
と書いてありました。

ネットで調べてもよくわかりませんでした。
書込みの出来ないタイプなのでしょうか。

普段マックで仕事をしていまして、
Winのことはなかなか分からず、
どなたか御存じの方がいらしたら
よろしくおねがいします。

コメント(6)

DVD Decrypterというのは、市販のDVDをコピーするソフトだと
思いますが、著作権法に違反してませんか?
トピ主様

GCC-4481BですとCD-R/RWを扱う(書込)はできますが、残念ながらDVD-R/RW/RAM等は扱えません。

これは文末で貴方が仰っしゃったWinやMacと言う問題以前に機械の仕様で物理的に扱えないのです。
DVDをどうしても扱う必要があるなら外付けのDVDドライブを使うしかありません。
MILANOさんが先述してますが、くれぐれも市販のDVDソフトを複製しようなどとは考えないで下さい。
みなさんありがとうございます。
著作権法に違反しているのは市販のものを
コピーしてさらに転売などしたものです。
市販のものをコピーするのでもありませんし
(かなり私物です)
転売もしませんので大丈夫ですよ。
そういったものならここで相談はしません。(できません)

DVDは扱えない種類のドライブだったのですね!!!
知りませんでした・・・・
では、ここであがいても無駄ということですね。
ありがとうございます。
空のDVDが無駄になってしまった〜・・・

本当にありがとうございました。
私物のDVDであれば、DVD Decrypterを使わなくても
普通にDVD/CDライティングソフトのコピー機能を使えば
作成できると思いますが。

矛盾してないですか?
あまり分からず聞いてしまったことは
本当に申し訳有りませんでした。
コピーソフトというものもよく知らず
言われたことをそのまま少し調べてやった
だけなので、そのソフトで書込みができるなら
チャレンジします。
ただ空が読み込まないので結局ダメなようですが・・・

色々と申し訳有りませんでした。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコントラブルサルベージ 更新情報

パソコントラブルサルベージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。