ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争反対!コミュの戦争美化CM 井筒監督怒る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.youtube.com/watch?v=UgOe4P_pACo

自衛隊のCMが美化・・・というか
なんだか自衛隊はとっても楽しい場所だよっていう
雰囲気になっています。

いうまでもなく戦争は人殺しです。
なんだか最近の世の中を見ていると
最近の若い人はゲームと戦争の区別がついていないのか
戦争の現実を知らずに憲法改正とか盛り上がっている人が多いです。



映画もある意味バーチャルなものですが
井筒監督も怒りの声を上げています。


・映画「パッチギ!LOVE&PEACE」(5月19日公開)の井筒和幸監督(54)が15日、
 東京・白金台の明治学院大学で行われたトークショー付試写会に出席し“監督廃業”を予告した。
 「パッチギ!〜」は平成17年の大ヒット作の続編で舞台は前作から6年後の昭和49年、京都から東京に移り住んだ在日朝鮮人兄妹を軸に描く青春群像劇。入魂作の見どころを
 ひとしきり語り終えると「ちょっと話がブレるけど、俺は自由と解放のために映画を作っている。
 窮屈や、むごたらしい憎しみが続く限り、撮り続ける。)
途中メモを取る姿を見せた妹キョンジャ役の女優、中村ゆり(25)も 「私たちが知らないこと、勘違いしていることをフェアに話してくれる。監督はすごくいろいろな
 ことを考えていらっしゃるんですね」とエールを送るなど、約200人の観客が井筒節に魅了されていた。

■都知事の映画に辛口ラブコール
 自作を愛でる一方で、石原慎太郎東京都知事(74)が製作総指揮・脚本を務める映画
 「俺は、君のためにこそ死ににいく」(新城卓監督、同12日公開)に辛口交じりにラブコール
 を送り、ライバル心をのぞかせるひと幕も。
 太平洋戦争末期の若い特攻兵たちのエピソードを盛り込んで描いた戦争群像劇「俺−」に、
 井筒監督は「決戦ですね」と言い放つ一方、「映画なら俺が先輩やから先に観に来て欲しい。
 そしたら観に行こ」と交流を提案。さらに「戦争は醜悪な人殺し。生き地獄に駆り出された若者のことをどう思ってるのかな?」と内容に興味津々だった。






コメント(142)

>102: いざぁりん さん

>「人の意志を強制的に操作する機械」は、SFのようですが、遠い将来、薬物を用いたりすれば、あるのかも知れません。

いや、そんなことしなくてもありますよ。
原理主義者みたいに「死んだら天国で、100人の美女達と幸福に暮らせる」と言って、貧困から社会的不満のある人を煽ったり。

ポル・ポトとかがやったみたいに、少年の頃から、自分の価値を教え込むんです。

こうすれば「トップにとって、都合のいい実行機械」が誕生します。

ですが、これとて「そういう風に使おう」という人の意思が介在しています。
結論としては「鎌から殺傷力は消えない」ということですね。
包丁からも。
両拳からも。
【日本と、中国・北朝鮮(厳密に見れば韓国も入るのでしょうか)は、どちらが攻め入って、どちらが攻め入られるのかについて】
日本が、中国・北朝鮮を攻めるとする見解。
中国・北朝鮮が、日本を攻めるとする見解。
いずれの国々も、攻め入らないとする見解。
が、有り得ますね。
ここから先は、見解の相異ということになると思います。
究極には、事実の推移がそれを証明してくれると思います。

【殺傷能力の無い包丁は、なんの役に立つか?について】
殺傷以外の領域で、人々の暮らしに役立つと思います。
殺傷以外で役に立つためには、殺傷する能力を有する必要があります。
この間包丁で手を切りました。
我が家の包丁にはまだ殺傷能力が残っているらしいです。

いざぁりんさんの家の包丁を貸していただけると助かるかも知れない(笑)
ははぁ、なるほど。

「殺傷以外の用途を持たない道具禁止」ということでしょうか。

治安維持や国土防衛に際して非常に非効率ですし、やはり「頭数=戦力」ですから中国とインドが侵略を開始するかもですね。
【殺傷能力の所在について】
それは、人の心の中ですね。
壮大な話をしますと、人類が誕生をする遥か以前にも、岩石はありました。
しかし、この岩石は、殺傷能力を有していません。
なぜなら、殺傷という概念が、この時代には無いからです。
原始人が登場するようになって、おそらく、最初の殺人が、岩石を使って行われたかもしれません。
この時期に、この岩石は殺傷能力を有しました。
しかし、またまた、時間がながれて、人類滅亡後のこの岩石。
再び、殺傷能力を失いました。
殺傷という概念が、この時代には無いからです。
さて、では、今日のこの岩石に、殺傷能力はいかに存在しているかと言うことですね。
それは、この岩石に殺傷能力があると信じる人にとっては、殺傷能力があります。
そして、この岩石には、殺傷能力が無いと信じる人にとっては、殺傷能力がないのです。
私の指は切れてないと信じれば痛くなくなるのでしょうか><
うん、だから人間がいる限りこの世から「武器」は消えないってことですよね。

道具の問題でなく人間の問題なんだから。

それとも、やっぱ「意志強制抑制マシーン」作りますか?
【平和主義者(武力の不保持を言う者)の主張は、包丁をどう考えるのか?について】
・包丁は武力であるので、平和主義者は、包丁も放棄すべきである。
・包丁は武力ではないので、平和主義者は、包丁を放棄しなくてよい。
の2説があるということですね。
シオンさんへ

了解いたしました。
今から、僕は仕事に行きます。
お付き合い、ありがとうございました。
では。
一番手っ取り早いのは人類が滅亡する事だよな。
恒久的に戦争は無くなるわな、戦争は。
キョンジャ役、沢尻エリカじゃないんや…( ̄□ ̄;)!!

一気に観る気なくなった…
武器とかより、その個々人が持つ『殺意』の方がもっと重要でしょうよ。。。
井筒は、林健太郎さんの命は粗末に扱うくせに、どの口で平和を語るのか?
「戦争は人殺し」も何も、自分が人殺しのくせに。

シネカノン=朝鮮総連の金で映画を作ってご満悦の井筒の家にテポドンが落ちますように。
朝鮮包囲網で一網打尽じゃぁ〜〜〜!!!
>127: kan diana殿


韓国政府、北朝鮮政府嫌いの自分にも個人的な友達は結構いますし、日本人高校生と在日朝鮮人高校生の友情ってそこら中に転がってるですよ。別に特別な事ではありません。
テーマとしたら、映画にするほどの事とは思えませんね。


とりあえず井筒氏は、歴史を勉強し直した方がいいですね。
まぁ、どうでもいいんですけど・・・・思わず書いちまったですよ
>126 kan diana

あれは監督という立場を利用した無理強いが原因。

撮影現場で若手俳優が監督に逆らうことが出来ると思うのか?

井筒は自分の名声のために、非常識な演出をし、人を一人殺したんだよ。
朝から井筒監督の評論はまじきついです

警官が拳銃持っていても恐怖を感じたこと無いですけど
話通じないない人は武器持って無くても怖いす

武器ってその程度のものではないでしょうか?
要は人間
これは美化じゃない。断じて美化じゃない。何処が美しいんだ?
136>丸福
もう疲れた、、何回目だ?そういう発言よせというのは?
>137: デソ さん

僭越ながら、彼に何を言っても無駄です。
foresight氏と同じく、自覚してやっていますから。
正直なところ、あのCMは国防派としても顔面硬直で冷や汗流すしか反応のしようがない。

真っ当な神経した奴なら、反応に困るだろ、アレは。

あの程度で美化なんぞと呼ばれるなんて、日本のCM産業も地に落ちたものだ。
(日夜汗水たらしているCM産業の方々、失礼。)
各マスコミで取り上げ、ニュースとして映像が流れ、ネット上でもこのように話題になり、我々もまんまと入れ喰い状態です。宣伝効果としては勝利条件を満たしていると思われます。

むしろ一度、自衛隊による戦争を美化したプロモ映像が見たいような気がします。たぶん逆にかなりシュールだと思いますよ。それくらいありえない話ではないかと。

ログインすると、残り117件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争反対! 更新情報

戦争反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。