ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高根台中学校コミュのS37〜38年生まれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「高根台中学校」卒業はずいぶん昔です。
良い面でも悪い面でも純粋だったあの頃を一緒に過ごした方。。
もし、いらっしゃったら連絡ください>^_^<

コメント(24)

あ、同期の方の書き込みですね。

私は、○藤英輔先生学級だったものです。
1年生の時は、牛●先生でした。

懐かしいです
こんにちわ。
同級生の方がいたなんてビックリです!
私は松◯学級でした。1年の時は???忘れちゃいました(笑)
実はバーラムさんとは今の居場所も近いみたい。
そして子どもの年齢も近いみたい。すごいですねぇ♪
こんにちは。
1年の時の担任は加藤栄輔先生で、2、3年生は竹内礼子先生でした。

同窓会もなく、寂しいです。みんな変わっただろうなぁ台風 会いたいですわーい(嬉しい顔)
タケしゃん。こんにちはわーい(嬉しい顔)
同級生が見つかって嬉しいでするんるん

同窓会、20年くらい前にやったのが最後でしたあせあせ(飛び散る汗)
公団に住んでいる人が多かったので引越ししてしまって連絡が難しいからかな
寂しいですよね。。。
hye-wonさんこんにちはウインク

俺も団地に住んでいたのですが、みんな引っ越してしまって、卒業アルバムの住所をみても連絡つかないんです涙
hye-wonさんは何組だったんですか?
俺は3-3でしたわーい(嬉しい顔)
私は3年5組だったと思います。松尾学級でしたわーい(嬉しい顔)
クラスは違っても当時は絶対に顔を合わせていますよね(笑)

昔の記憶がわりと薄れつつ有るので、
あ〜exclamationそうだったよねって思い出すと楽しいですムード
元3-2、加藤先生クラスです。

・・・そこそこ問題児だった「いけみ」です。
覚えてる人いますか?
今度、卒業アルバムを引っ張り出して、いけみさんを見つけてみようと思います。
加藤先生は理科の先生でしたっけ?
もぅ30年以上前なので先生方もみんな退職されてしまってるんでしょうね電球

もぅ少し同年代の人が集まれば、同窓会でもやりたいですねるんるん
加藤先生はあと3年で定年と聞いてます。
え〜、加藤先生はまだ教壇に立ってらっしゃるんですかぁ電球
加藤先生が俺達に教えてくれてた時ってまだ20代だったんですねぇわーい(嬉しい顔)

会いにいきたいなぁムード
きっと俺の顔は覚えちゃいないと思うけどあせあせ

俺なんか高根台中の事はもぅ何もわからなくなってしまったんですが、いけみさんはどこかに情報を得るところを持っているんですか? イイナ〜るんるん
ちょっと縁があって、加藤先生とは今も年賀状のやり取りをしています。
今はどこの学校だか忘れてしまいましたが・・・
懐かしいなぁ。
私も加藤先生クラスでした。

いけみさん。私は、覚えてますよ。

同学年では、ゴリマイには、数年前に会いました。
覚えててもらえて嬉しいです。
みんな元気なのかな?
同窓会もやってないしね。
通勤中に電車で見ていたので、今頃ちゃんと読んでいる私・・・・

>hye-won さん
>実はバーラムさんとは今の居場所も近いみたい。

えっ、マジ?そんなに近いの?
悪い子としているときに見かけられてなければいいけどなぁ
(^^!

私は、市の南端に住んでます。

えーと、自分の記憶力に自信がないのですが、先生の名前を思い出してみました
加藤先生 理科と技術でサッカー部の顧問
峰岸先生 理科の先生
竹内先生 英語の先生もう一人は、月成先生

あってますか?

あとで、アルバム出してみてみようっと
竹内先生は英語であってまーすわーい(嬉しい顔)
技術の授業は加藤先生と、もぅ一人、名前は忘れてしまいましたが通称「メフ」と呼ばれていた先生がいたのを覚えてます。
メフ!
技術の先生ですね!
悪魔君のメフィストに似ていたのでついたあだ名でした。

今じゃ考えられない体罰先生、だったような・・・・・・

技術の先生は、もう一人福島先生(だったかな?)が来られたので、加藤先生が理科専門になられたと思います。
メフは、よく生徒の頭をこぶしでゴチンコしてましたねぇふらふら

加藤先生が理科専門になった経緯は、バーラムさんの言う通りですよね電球

卒業式でハレルヤを4つのパートに分かれて歌うのが高中の伝統でしたねるんるん
今も続いているとうれしいなぁ手(チョキ)
「ハレルヤ」ねえ。
中学だと女子でも声がだんだん低くなる人が多くてソプラノが足りなくなり、私はアルトから移ったのを覚えてます。
合わせるのが難しくて、初めてソプラノとアルトがぴったり合った時は、やたら盛り上がったのを覚えてますよ。
ハレルヤはみんなのパートが合うとすごく綺麗に聞こえますが、合わないとただの雑音に近くなってしまいましたよねぇわーい(嬉しい顔)

でも、練習の甲斐があって、卒業式に歌った時には保護者達から拍手が湧きましたね手(チョキ)

体育の授業は冬になると男子は校庭でサッカーばかりやってましたが、女子はその時間には何の種目をやっていたんでしょうか?

当時は気にもしませんでしたが、今考えるととても ? なんです。
久々の書き込みです。
(期をまたいだ雑談トピが見当たらなかったのでとりあえずここで)

今日放送された(明日朝再放送&1週間配信あり)NHKFM「かけるクラシック(かけクラ)」で、卒業式の合唱の思い出と共に「ハレルヤコーラス」をリクエストしたところ見事に紹介されました。
お便りの中で“千葉県のとある公立中学”と記したのは、当然ながら高中です。(今は台中って言うんですか?)

今も「ハレルヤ」は歌われているんでしょうか...?
S49年生まれです
卒業式でハレルヤを歌うことはなかったと思いますが
音楽の授業ではハレルヤを結構歌いましたね
「フォーザロ・ゴッドムニー・ポテーント・レーイネス」とか
カナを振って覚えたような記憶があります
>>[22]
こんにちは!いけみ先輩ですよね?
私、演劇部だった2個下の藤井理恵です。
覚えてらしっしゃるでしょうか?
兄がいけみ先輩と同級生の藤井浩です
すごく懐かしいです

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高根台中学校 更新情報

高根台中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング