ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

職業訓練校・基金訓練コミュのせっかく入学したのに。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
失業給付金を貰いながら資格取得の為に入学して短期間で退校された方っていますか?理由は、色々あると思いますけど体調不良とか親の介護とか勉強についていけないとかありますけどもし辞める場合どういう手続きが必要ですか?

コメント(17)

>>[1]   正直 体調が悪くて授業がしんどい状態です。じゃあ仕事も出来ないじゃないかと思われるけど。
>>[3]  確かに給付金延長の人いますね。最近の話しですか?
>>[5]  職業訓練校でも卒業時の就職率は、50%と言ってました。退校の理由で絶対ダメな理由ってありますか?
トピずれしますが・・・

正直僕は給付金延長目的もありました。
就職に切羽詰まってるという事もなく、就職はいつでもできるという考えもありました。
それともう一度勉強したいという思いもあり、専門学校(母校)で職業訓練校もやっていると知り、訓練を受けました。
元々母校である専門学校は就職に強く、訓練校内でも合同企業説明会が開催され、入って良かったと今も思います。
卒業後無事就職しましたし、今は管理職として母校&訓練校に求人を出しに行く立場です。
自分はどの職業が向いているのか考え、答えが出た時期でもありますし、訓練校の同期と今も繋がりを持ててるのは大きいと思っています。

職業能力開発機構の所長も「ここで勉強し、就職する事が一番の目的、最初の動機は何でも良い。」と修了式の祝辞で述べられていて、その通りだと思いました。

動機が不純なため、別の人から税金泥棒、雇用保険泥棒と言われましたけどw
>>[7]  自分も給付金延長目的で入校しました。 受講していてなんか違うなと思って退校を考えています。他に違う理由もあるんですけど。
>>[9]  次の受講は、受けようと思ってないからいいんですけど、円満に退校したいと思ってます。体調不良は、一番の理由です。健康な人が就職に意欲がある人が給付金を受けれるのが条件だから体調不良の理由でも大丈夫ですか?
>>[12]
メールでも送りましたが、もう退校の決心をしているなら、深く考える必要は無いでしょう。
途中退校の人は五万と居ます。
僕が通った訓練校も25人中4人は途中退校です。
体調不良は、入校後に悪化とすれば良いですし、向こう(ハロワや訓練校に職員)も、ある意味慣れっこなので、大きなトラブルは無いと思います。

そもそも円満退校というのは、「就職先が決まって退校」以外あり得ないと思います。
(これは小さなトラブルはあって当たり前という意味です。)
>>[14]  色々と意見ありがとうございました。この退校でトラブルがあったら困るなと思って色々意見聞けて良かったです。
>>[13]   色々意見ありがとうございました。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

職業訓練校・基金訓練 更新情報

職業訓練校・基金訓練のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング