ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

職業訓練校・基金訓練コミュの訓練&給付質問板☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職業訓練、委託訓練、失業保険、求職者支援制度などなど…複雑すぎてお困りの方、自称ハローワークの回し者:KING☆が分かる範囲でお答えします!
以下のお約束をお守りください↓
●質問しっぱなしで回答だけ閲覧してスルー、は無しでお願いします。
●訓練受講、給付金受給手続きに意欲をもちましょう(やっぱめんどい、などは言語道断です)。
●途中経過、又は結果をお知らせください(プライバシーの関係上、メッセでのご報告もOKです)。

皆さんが情報を共有し、よりハローワークや制度を有効活用できるよう、ご協力をお願いしますm(_ _)m

コメント(226)

>>[185]
3ヶ月以上働かないと祝い金はもらえません。
その分失業保険が続きでもらえるはずです。
間違ってたらすいません。
>>[187] 3ヶ月じゃなく1ヶ月半で支給されるそうです。次にすぐ仕事決まっても 祝い金もらえるのか?と聞きたかったんです。
失業保険の支給日数が残っていればもらえるはずですが?
質問です。

5月からの職業訓練でOA事務か医療事務のコースに通いたいと思うのですが、前職で事務してました。
事務職経験ありだとOA事務のコースは落とされやすいですか?

よろしかったらご回答お願いします。
>>[190]

→はじめまして!私は、一般事務の簿記とパソコンの選考通ったので、意見させて頂きまするんるん私は簿記取得有りで事務経験もあります。事務→販売経験で、前職は販売でした。

で、どうしようかと考えていたところ→一人での転職では厳しいと感じて初めて職安を利用してます。
プロに転職のお手伝いしてほしいという思いで、ブランクあるのとパソコンやりたい為に講座みつけ希望してましたほっとした顔

職安の担当者に思いを伝えて願書の記入も聞くことできましたよ。

いくら質問コミュでも求職者が求職者にたずねても、大丈夫か、何が正しいか省かれるかの基準はわからないし、

就活するのに、慎重な問題ととらえて、やりたい講座あって不安ならキャリアカウンセリングや職安で聞いたりしたほうがいいですよわーい(嬉しい顔)

あんまり答になってなく、申し訳ないです。
190yuraさん

>事務職経験ありだとOA事務のコースは落とされやすいですか?

そんな話聞いたこともありませんが?
なぜそう思うのでしょうか?

経験者のわりには事務のことを全然しらないとか前の会社は事務仕事が嫌で
辞めたとか他になにか理由があるのであれば面接とかで落とされやすいかもしれないですが?
>>[192]

お返事ありがとうございます。

職業訓練って就職できるよう勉強するところなので、経験者は勉強しなくても再就職しやすいから落とされるのかと…ハローワークの人も、PCできる人は行く必要ないから〜みたいな事を言っていたので

私はPCまったく出来ないんですけどね。
>>[191]

ご回答ありがとうございます。

まだ働いてるので職安になかなか行けなくて、こちらで質問させていただきました。

経験者でも選考通るんですね
ちょっと安心しました

休みとって職安でじっくり相談してみます
(^-^)

良かったら参考にお話聞かせていただけないでしょうか?
>>[194]

→単純に働いてるなら、生かしたらいいんではないですか??とは私も思います。職安への伝え方次第かもですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私は最終目標はただの事務職止まりじゃなく、、企業のコンサルタントなんで二年かけて共通の資格を前もっていくつか取得したりしたんです!

事務職をやっていて、事務講習を受けて再度事務では、皆がやってることだから一概に通るかは私はわかりませんふらふら

他の人もメールで問うのは楽だけど、ただ正解のみを求めるのはよくわかんないんで、私の場合の就活を載せてみましたほっとした顔
>>[195]

色々ありがとうございます
今日ハローワークへ行って聞いてきます(^-^)
はじめまして。
求職者支援制度の職業訓練受講手当を受ける際の収入について教えてください。
求職者支援制度の職業訓練受講手当を受けながら職業訓練に通わせてもらおうと思っています。

収入の件で分かりづらいことがありまして質問させて頂きます。

世帯全体の収入が月25万円以下とありますが、差し引かれる前の額でしょうか?
世帯全体の収入ということは、私の収入も含めて25万円以下でしょうか?

あと、今年に入って旦那の給料が激減し、私も3月8日で失業しました。(雇用期間9カ月のパート派遣。自己都合による退職です。派遣なので1月遅れの給料で約7万8000円くらい。3月8日までの給料は2万5000円くらいで、4月25日に振り込まれます。)
恥ずかしい話ですが、貯蓄も300万もありません。

時期的に23年の所得証明が必要とのことですが、今年の収入と比べられてしまったら、受講手当が受けれません。
生活もカツカツなので、どうにか受講手当を受けながら職業訓練を受講したいのですが、やっぱり無理なのでしょうか?

お教えください。
よろしくお願いします。

※ 世帯全体の収入ですが、300万を少しでも超えたらアウトなのでしょうか?
華音さん
世帯という日本語の意味はわかりますよね?
わからなければ辞書で調べるなりすればわかると思うのですが世帯全体の収入というのは旦那さんの収入だけではありません。
奥さんの収入も当然含まれます。

>※ 世帯全体の収入ですが、300万を少しでも超えたらアウトなのでしょうか?


求職者支援制度の要件とかパンフレットに給付金の支給要件は300万円以下と書いてあるのですから300万円を超えたら給付金がもらえないことは理解できますよね?

但し23年度の収入が300万円超えていたとしても世帯全体の収入が24年度は300万円以下になる可能性が高い場合(現在失業中の場合等)は、給付金が
もらえる可能性はありますのでハローワークにご主人の給料等を言って聞いてみることですね。



初めてまして。委託訓練の6月生で合格したんですが、質問したいことが。
合格者説明会で提出する書類の通所届で書き間違いをしてしまい、二重線でわスペース的に間に合わず修正テープを使用してしまったのですが、やはり良くないですよね。注意書きにも『修正液は使用しないでください』とありました。
職業訓練機関に連絡したくても土日は繋がらず、ミスをした私が悪いのですが、提出の際に係りの人に訂正してもらえたり、予備がもらえたりするんでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃったら教えてくだい。
>>[202]
予備は貰えると思いますよ。
提出の日にはんこ等お持ちになればその場で書けますし
>>[203]
返事ありがとうございます!明日の説明会で提出予定で、郵送元の職業能力開発センターまで行ってみたんですが、もちろん休みでした。どうしようかと不安だったので、明日聞いてみます。わざわざありがとうございました。
>>[200]

→私は雇用保険で給付をうけながら職業訓練を受講してます。制度を利用するには、いろんな条件や申し込み方法あるので管轄の職安で制度について尋ねたほうがいいですよほっとした顔

ひとまず雇用保険を受けるには9ヶ月では給付はされないです。
質問宜しくお願いします。
失業保険資格を持っている方が求職者支援訓練に受講しやすいと聞きました。
失業保険資格を持っていない場合でも受かりやすい裏技はありますか?
因みに介護の学校に通いたいと思っています。
宜しくお願いします。
>>206ラスティクックさん

>>失業保険資格を持っている方が求職者支援訓練に受講しやすいと聞きました。

どこでそのような話を聞いたのでしょうか?
それと意味がよくわからないのですが?

>>受講しやすい

職業訓練に合格しやすいという意味ですかね?
ちなみに求職者支援訓練は失業保険もらえない方が通ってる場合が圧倒的に多いですが?

合格しやすいかどうか?
って話なら一般的には、同じような内容の介護であれば、公共の職業訓練の介護よりも
求職者支援訓練の介護のほうが倍率が低い場合が多いと言う点では受講しやすいかもですけど。


裏技ってのも??
受けたいと思う学校の説明会へ行くなりして正当な方法で合格をめざすことをおすすめしますけどね。

こうたろうさん と たみぃ〜。

とても、分かりやすい回答、ありがとうございました。
無知で安易な考えだったと、反省です。
まずは、ハローワークで説明を聞いて、決めようと思います。
本当ありがとうございました。
[210]鉄平さん

>仮に今回 受講出来ない場合

仮にとはどういう意味でしょうか?
仮の話では正確な回答は難しいですが、
鉄平さんの自己都合で11月の訓練を受講出来ないという意味で聞いているのでしょうか?
それとも鉄平さんは受講したいのだけど不合格になってしまった場合という意味でしょうか?

自己都合で訓練を受講出来なくなった場合には、12月の訓練はハローワークのほうでお断りされる場合があります。

11月の訓練が不合格になってしまった場合ということであれば、12月の訓練は申し込みすることは不可能ではありません。
但し12月の訓練にも申し込みの期間がありますから、11月の訓練に不合格になってからしか申し込みは出来ませんので12月の訓練申し込みに間に合うかどうかは微妙ですけど。

また就職する意思があまりないとハローワークで判断されれば12月の訓練申し込みは出来ないこともありますし。

どちらにしても詳しいことがわかりませんと仮のお話では、可能か?不可能か?
は言い切れませんが。

正当な理由等あれば不可能ではないと思いますし実際不合格だったのでまた違う訓練を受ける方はいらっしゃいますから。

>11月開講の委託の職業訓練

また11月開講の委託の職業訓練というのが公共の職業訓練の民間委託のことを聞いておられるのか?
それとも求職者支援訓練のことを聞いておられるのか?
判断がつきませんが?

場合によっては12月の訓練は申し込みは出来るけれどお金がもらえないってこともあるので?

どっちの訓練でしょうね?
どちらにしても詳しいことがわかならいと可能か?不可能か?
判断が出来ませんのでハローワークで聞いたほうがいいと思いますけど。
給付金受給を申し込んでいるのですが、今のバイト先で雇用保険に入ることになりました。
この場合でも、収入が8万を超えなければ、給付対象と考えていいでしょうか?
>>[217]

親切なご回答ありがとうございます。

パソコンは持っておりまして、インターネット環境もございます。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/44.html
ですね。

現在、28.5時間、11月末までの契約で雇用されており、これから訓練機関の面接を受けて、もし受かれば11/11からの受講となるので、ハローワークに問い合わせをしてみます。

でも、求職者支援制度の主旨から考えると、現在雇用保険に入っていると、それを継続すべきと言われそうですね。

私としては、どっちみち11月末には切られてしまう契約なので、今のバイトを辞めて、訓練を受けて、給付金をもらいたいのですが、どのタイミングで雇用保険から抜ければ、間に合うのかということを知りたいです。

その辺り、ご存知の方がいらっしゃいましたたら、教えてください。
よろしくお願いします。
>>[220]
前職でなく前々職というのがわかりませんが…
前職で雇用保険の引き継ぎができていれば前々ではなく前職場の離職票でいいのではないのですか?
私は会社を何回か変わっていますし、ケンカ別れみたいに辞めた会社もありましたが最終の職場の離職票のみでも手続きは完了できましたよσ(^_^;)

そして、受給できなきゃ入校できないということは無いと思いますよ?実際に失業手当受給者以外もたくさんいますもの。
仮の手続き中であればいずれは手続きが完了するということですよね?
ならば受給開始というか、実際に手当を入金いただけるまでの時間がかかるという点さえ問題なければ何ら変わりないとは思うのですが…
私は「極端な話、入校の前日までに退職していれば訓練受講中の手当を受給できます。」とハローワークで説明をうけましたし、実際私のクラスにはギリギリまで働いていて入校までに書類が揃わず手続きが完了しないため、入金までの時間が他の受給者よりかかった人がいました。(金額はちゃんと入校日からで計算されていたようです)
そういうケースと同じではないのでしょうか?

違っていたらごめんなさい(u_u)
>>[224]
入校の際に説明があるかと思いますが、私の通う技術校は訓練期間1年以上のコースは通学、それ以外は通勤の扱いになると説明がありました。
私は2年のコースなので通学定期となります。

ログインすると、残り202件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

職業訓練校・基金訓練 更新情報

職業訓練校・基金訓練のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。