ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女は度胸!女柔道整復師コミュの女柔整師の為のスポーツの現場で活かせるオリジナル手技の勉強会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
柔道整復師、しんた423と申します。
柔整師としてスポーツの現場で活動する時に活かせる手技の勉強会を開こうと思い、許可を頂きトピックを立ててみました。

私自身は整骨院の院長をしながら、トレーナー活動をしているのですが、スポーツの現場ではなかなか柔道整復師が活躍する場所がないと思います。特に女性の柔整師だとさらに厳しく感じます。
今後、柔整師は開業してぼろ儲けということはないでしょうから、トレーナーの方に興味を持つ方が増えてくると思います。
ただ、現場で受け入れてもらえない事には活躍の場もありません。
幸運にも私の場合、トレーナーとして受け入れてくれたところが多かったのですが、それは柔道整復師しんた423としてではなく、治療家としてだったと思います。私はスポーツアロマをしたり、キネシオの元指導員としての経験と、オリジナルの手技があったので他との差別化があったのだと思います。
甲子園やインターハイ、春高バレーの帯同、去年の世界陸上参加4カ国合宿への参加、大学の各部のチームケア、サッカー、野球等のプロ選手のケア・・・、活動の範囲はかなり広いです。

今まで現場で培ってきた技術を、出来ればどなたかと共有し、一緒に活動出来ればよいなと思っています。

女性の柔整師の方で、トレーナーに興味がある方はもちろん、柔整師としての将来に不安がある方、スポーツアロマやテーピング、柔整師だからこそ出来るコンディショニング法を覚えたい方、勉強会という形ですが参加しませんか?

まずは、実際に手技を体感してもらうことが一番だと思いますので、東京都品川区の我が院まで来ていただけるとありがたいです。

こんな勉強会ですが、私の考えに賛同される方がいましたら、メッセージ下さい。もし人数が集れば、日程等の調整をしていきたいと思います。
では、宜しくお願いします。

※時期的に、インターハイ、甲子園、北京五輪出場5カ国の前合宿、大学女子野球の全国大会等が重なる為、活動は9月以降になると思います。

コメント(2)

初めましてわーい(嬉しい顔)
私達は今、柔整科3年ですぴかぴか(新しい)
まだ資格はとれてないので参加できないですが
スポーツに携わりたいと思ってますexclamation ×2exclamation ×2

今後もこのような講習があれば参加したいと思ってますので
よろしくお願いしますバンザイ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女は度胸!女柔道整復師 更新情報

女は度胸!女柔道整復師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング