ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中野坂上治療院 整体・美容鍼灸コミュのチョコとホワイトチョコの違いって!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バレンタインですね。

ところで、チョコレートには普通のチョコとホワイトチョコがありますが、 この二つの意外な違い(作り方とか成分とか)・・・わかりますか?

味も違いますよね・・・。

チョコの原料である(ココアの原料でもある)、カカオ豆を焙煎・生成すると、チョコ色で苦みの強い『カカオマス』と、脂肪分である乳白色の『ココアバター』に分かれます。

普通のチョコレートはこのカカオマスとココアバター、さらに粉乳、砂糖等を混ぜて加工して練り固めてつくります。

一方、ホワイトチョコレートはカカオマスの方は使わずに、脂肪分であるココアバターのみでつくられる(粉乳・砂糖等は同じく投入)ので、苦みも少なく色も白いのです。
(ちなみに・・・カカオマスのみを使って加工して粉末にしたものがチョコの上にかかっているあの苦いココアパウダー)


ところで、これらチョコレートに含まれるカカオバターは、脂肪分ということから何となく肥満につながるイメージがありますが、主成分であるステアリン酸は体内への吸収率が
低いので太りにくいといわれています。(一緒に混ぜる砂糖とかの方が問題!?)


むしろ、チョコレートは健康に良いとも近年言われていて、その最大の理由は、 動脈硬化やがんなどを引き起こす有害な活性酸素の働きを抑え、血液中の悪玉コレステロールの酸化を防ぐ抗酸化作用がある ポリフェノールが含まれているからだといわれています。


ただし・・・この成分、含まれているのはカカオマスの方なのです。

なので、ココアパウダーだけで作られるホワイトチョコレートには、この効果はほとんど期待出来ない・・・という訳なのです。

個人的にはホワイトチョコ大好きなんですけどね・・・ (_ _;)


関東はまた雪が降っているので、お足元にお気をつけください。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成25年 アマゾンキンドルランキング 
電子書籍 ベストセラー  総合第1位になりました。

電子書籍・・・『ひとりでできるお手軽ツボ&マッサージ入門』(ゴマブックス株式会社出版)

体がツライ時にパッとスマホでみれるので便利です。


詳しくは・・・
アマゾンKindle版  http://tinyurl.com/q343bnq
楽天kobo版              http://books.rakuten.co.jp/rk/5c56acb3808a3311a117792334d6ae5b/

iBooks版      http://bit.ly/11qiHKa


各種療法の詳しくは・・・中野坂上治療院のウェブサイトから
http://genkigenki.info

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中野坂上治療院 整体・美容鍼灸 更新情報

中野坂上治療院 整体・美容鍼灸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。