ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中野坂上治療院 整体・美容鍼灸コミュの動悸・息切れ・胸の苦痛のツボ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当治療院には、ちょっとした秘密兵器があります。

その一つが、この『心電図記憶装置』で、簡易的なものですが心臓の波形と脈拍を測る他に、一言コメントなどの機能があります。 (測定は無料)

一言コメントは、ほとんどの場合「リズムに異常はありません」というものなのですが、先日来たお客さまを何気なく測ったところ「リズムに乱れがみられるので医師に相談して下さい」みたいなコメントが(初めて)出てきて二人でビックリ!!

その時点(及び数日の間)では、心疾患の前兆である胸痛や左腕や左肩の痛みやシビレは全くなかったので、早めに医師に診せるように勧めたところ、その週末に病院では多分ストレス性のもので「特に異常なし」の診断が出たので事なきを得ました。

初めての事にこっちの心臓がドキドキさせられてしまいました。(笑)

という訳で今回は、動悸・息切れ・胸の苦痛のツボについて・・

動悸・息切れ・胸の苦痛は、暑さや寒さに関係なくある日突然襲うことがあります。

狭心症や、心筋梗塞のように、心臓そのものに異常がある場合は、すぐに専門のお医者さんに診てもらうのが一番です。

しかし今回は、その他の原因で動悸などが起ってしまう、いわゆる『心臓神経症』というものをとりあげます。

心臓神経症は、心臓には何の異常もないのに、夜中に突然動悸がしたり、階段を少し上がった程度の運動で息が詰まって胸が痛くなったりします。

一般的には、神経質な人や、自律神経失調症、更年期障害などで起こるとされてきましたが、最近ではストレスの多い世の中のせいか、さまざまな年齢、さまざまな人がこの症状を訴えることが多くなり、まさに現代病の一つといってもいいでしょう。

生活の不摂生と食生活には十分注意をしましょう。

ツボ療法で、動悸や胸の苦痛に効果があるのは次の4つが代表に挙げられます。(図 右)

1)『膻中(だんちゅう)』:胸の両方の乳首を結んだ線の中央。

2)『鳩尾(きゅうび)』:みぞおちの少し下。

3)『郄門(げきもん)』:手の平側で、手首の真ん中から肘のやや外側までのライン上の中間点。

4)『神門(しんもん)』:手の平側で手首の小指側の出っぱりのところ。

これらのツボをそれぞれ10〜20回、根気よく、ゆっくりゆっくりと指圧します。胸の苦しさも少しづつ楽になってくるでしょう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電子書籍・・・『ひとりでできるお手軽ツボ&マッサージ入門』(ゴマブックス株式会社 出版)を先日出版しました。(おかげさまでkindleランキング 美容ダイエット部門で1位を獲得出来ました)

スマホでツボ療法がみれるので便利です。

詳しくは・・・
アマゾンKindle版  http://tinyurl.com/q343bnq
楽天kobo版      http://bit.ly/10Ael4d
iBooks版   http://bit.ly/11qiHKa


各種療法の詳しくは・・・中野坂上治療院のウェブサイトから http://genkigenki.info

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中野坂上治療院 整体・美容鍼灸 更新情報

中野坂上治療院 整体・美容鍼灸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。