ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保健所・センター心理発達相談コミュの自己紹介トピw

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
管理人のこまです。
茨城県の保健センターで個別心理発達相談員と、フォローアップ教室の心理相談員、健診の心理判定員をしています。

もちろんみんな非常勤です。

カウンセリング系、特別支援教育系、発達障碍系のコミュニティーはあっても、小児保健領域の心理発達相談のコミュはなかったので、作ってみました!!

多くの方は、非常勤として働かれてるんではないでしょうか?
是非、お仲間になりたいです!!

よろしくお願いします!

コメント(38)

はじめまして〜。

北の大地で発達相談をしています。今はかなり微妙なお子さんが
多いように思います。それゆえに保護者に認知してもらうのが
結構大変です。

私自身も相談させていただいたわけですが、これからどう関わる
ことで、保護者の支えになれるか、考えていきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。
初めまして☆
大学院で発達心理学を勉強していて、今度、保健所の発達相談・心理相談の仕事をやりませんかとお話をいただいて悩んでいます。この分野は悩みとかを共有できる人が少なくて大変だなぁと思って・・・。いろいろ教えてください☆☆
はじめまして。
こんなコミュがあるなんて!と感激して思わず参加させてもらいました♪

わたしは長野県のとある地域で乳幼児健診の心理やフォロー教室、保育園の巡回訪問等をしています。
今年度から始めたばかりで初心者ですが、日々前進できればと思い毎日奮闘しています。

ちなみに所属は保健所や市町村保健センターではなく、社会福祉法人です。健診や療育教室、保育園訪問などは市町村との共催か事業委託されてやっています。

一応非常勤扱いですが、法人で雇用されているので、見た目は常勤とほぼ変わらないです;週40時間勤務です。
(来年度からは正職になれそうな予感…)
なんとか生計はたっています;

あと私はまだ学生の身でもあるので、仕事と学業とどっちつかずということもあり、まだまだ半人前にも及びません;
個別相談などもあまり経験がなかったり、ですが、
これからいろいろとがんばっていきたいと思っています!

みなさんからいろいろなお話がきければなぁと思っています♪
よろしくお願いします。
 はじめまして。

 臨床心理士×精神保健福祉士として、公立教育相談室教育相談員・公立中学校SC・公立看護学校非常勤講師をしています。(保健所心理職じゃないのに参加して、すみません <(_ _)> )

 「非常勤公務員(心理職)」というスタンスにこだわりがあるということと、教育相談室には保健所の3歳児検診で経過観察になったお子さんがよくリファーされてくるということで、参加しました。教育相談室では就園前のお子さん(0〜3歳)に会う機会があまりないので、勉強させて頂きたいなと思っています。
はじめまして☆★

愛知県の保健センターで健診や親子教室担当してますo(^-^)o
なかなか他の地域の方とお話できることも少なくて、悩んだりしてます…

これからいろいろお話していきたいです♪ よろしくお願いします!
はじめまして。
4年ぶりに発達相談員をすることになりました。
いろいろな情報交換などできれば幸いです。
よろしくおねがいます。
はじめまして。
4月から保健センターのフォローアップの心理(月1回です)と、健診の心理(私は年2回くらい)をすることになりました。
心理の仕事から離れていた上に、仕事の回数が少ないので、うまくできるかとても心配です。仲間がいると思うと心強いです!!
ちなみに、今日初日でした。。。だけど、今日はケースは持ちませんでした。来月からいよいよです!!ドキドキです。
はじめまして。
臨床心理の院生をしています。
今年の4月から大阪府内のある保健センターの1半健診の心理(月1)をさせてもらっています。
将来は、臨床心理士の資格を取ること、児童相談所の職員になることを目指しています。

今カウンセリングの指導を受けている先生が、たまたま発達相談歴20年のベテランの先生だったので、いろいろ発達相談のことも指導していただいています。
ここのコミュで、いろいろと情報交換できることを楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
はじめまして!
大学で心理学を専攻しています。現在大学2年です。
うちの大学では、特別支援の免許がとれるので、それを取って、心理職のつきたいと思っています♪

判定員、相談員として働いてる方、同じ学生の方とお話がしたいです。
こま@管理人です


みなさんコミュニティーへの参加ありがとうございます!!
ゆっくりとでも、確実に増えて、今は40人となりましたわーい(嬉しい顔)

まだ自己紹介されていないみなさん
よかったらひとこと書き入れてくださいね^^

はじめまして!

発達相談の仕事をして2年目になりました☆
まだまだ、わからないことばかりで、勉強しています。

よろしくお願いします。
チャロさん

はじめまして!
お仲間ですね^^

たくさんの子どもたち、お母さんたち、それから同僚とも言える保健師の方々・・・
いろんな人との関係を作っていけるこの仕事は、とてもとても楽しい仕事だと思っております。

ぜひぜひ、一緒に勉強していきましょう!
はじめまして。
私は 看護学生です。
こまさんの他のコミュでのコメがとても興味をひいたので 来ました。
色々 勉強させて下さい。
宜しくお願い致します。
みかん。さん

ウェルカムです^^
他のコミュのコメント…、何かいたかな^^;
でも、ありがとうございます。

最近、コミュに顔を出さずにすみません…。
今、ちょっと博論が忙しくて、てんやわんやしているので…。

ゆっくりとお付き合いくださいませ。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
保育士をしています

気になる子がクラスにいていろいろ勉強中です

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
ともさん

保健師さん!いつも本当にお世話になっておりますm(_ _)m
心理発達相談員の仕事が成り立つのは、日常を保健師さんが支えてくださっているからだと、いつも感謝しております。
ともさんのお仕事に、少しでもコミュが役立てば幸いです。
トピたては、自由ですので、ちょっとした質問でも、どうぞご遠慮なくしていってください。ベテランの方もお見えになるみたいですので、いろいろと参考になる意見が聞けると思います。


ひなきさん

保育士さん!
これまた、お世話になっておりますm(_ _)m
相談員が、主として個別の対応であるのに対して、あれだけたくさんの子どもたちの中で、さらに特別なニーズを持った子どもたちをみていることは、アンビリーバブルです!
その分、いろんな工夫をされ、悩まれているのだと、日々の関わりから感じさせてもらっています。
施設の職員さんから「先生、それを集団の中でやる方法を教えてください。」といわれたことを今も思い出します。
僕としては、「集団の中で」と考えていっていても、実際の現場の思いには、まだまだ応えられていません。
いつか、そういった思いにちゃんと応えられる相談員になりたいものです。

クラスのお子さんのことを気にして勉強されているとのこと。
すごいですね!
このコミュが少しでもお役にたてたらうれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
4月から教育支援センターで働きます。
就学相談等も担当することになっています。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
児童養護施設にて保育士しています。
虐待を受けた児童との関わりが多く、日々の生活が勉強です。このコミュでも学ばさせてください。よろしくお願いいたします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
大学で発達障害について勉強していて、大学院に進んで専門を深めたいと考えていますえんぴつ
将来は特別支援学校の教員か発達支援センター等で働きたいと思っています電球ただどうしたら支援センターで働けるとかまだ知らないことだらけなので、ここで色々教えていただけたらと思いますぴかぴか(新しい)
長々とすいませんあせあせ(飛び散る汗)
さきさん

ようこそです!
就学相談 保健と教育をつなぐ大切な場だと思います!
「連携」という言葉がありますが,実質的な連携という
のは,なかなかに困難であるように思います.
一緒にがんばりましょー!


じゅーじゅー肉の日さん

児童養護施設の現場で働かれてるんですね!!
いろいろな支援が必要な子どもたちが生活する場です.
その分,支援者に求められるものを大きいものがあると思います.
そして,しんどさも….
このコミュで得るものがあったら幸いです!


コジコジ☆さん

ウェルカムです!
どうぞ,長々と語っていってください^^

支援センターで働きたいときは,まず支援センターに聞いてみるのが一番だと思います!
時々公募をしていたりしますが.
まだ学生であるなら,ボランティアでもいいから手伝いにいかせてもらうのもひとつの手だと思います.もちろん,アルバイトできるならばそれにこしたことはありません.
療育機関や支援センターだと,大学院生が非常勤として働いていることもあります(うちの地域は特に)よ.

たくさん学んでください!
はじめまして。
障がい者施設・児童デイ・知的障がい児施設を経て、今は児童養護施設で非常勤をしている者です。先月、保健所で心理判定員のバイトをして、今まで子どもメインだった視点が、家族含めた援助に興味をもつ様になりました。
実はこまさんの足あとついてて、たどってきたら興味あったのでつい参加のボタンを^^;勉強させていただきたいと思っていますので、よろしくお願いしますウインク
こまさん、ついでと言ってはトピをたてさせていただきますので、どうしようもないようですが、アドバイスをいただけたらと思います^^;
cloudy☆noon さん

ようこそ^^
保健センターや保健所で非常勤されている方は、他にもいくつか仕事をかけもたれていることが多いのでしょうね。

最近、更新ができていなくてすみません。
たくさん学んで、子どもたちやご家族にとって少しでも役に立つ支援者に、一緒になりましょうね^^

はじめまして。
つくば市の保健センターで乳幼児の健康診断や、子育て教室での親子遊び等にあたっています。
保育士をしながら通信制の大学でこども心理を学んでいます。
発達を促すあそびも勉強したいと思っています。
よろしくお願いします。
くららさん

こんにちは!

更新が滞っていてすみません^^;

僕も、フォローアップ教室では保育士さんにお世話になっています!
保育士さんがつくる 課題は、子どもたちの発達を促すために必要不可欠だと思います。

また、いろいろ教えて下さい!

トピックも自由にたててくださいね。

こま
はじめましてわーい(嬉しい顔)
名古屋在住ですが、奈良県内の保健センターで発達相談員をしています。
以前は、小児科での発達相談員もしていました(もちろん非常勤です)。
ダンナの転勤で名古屋に来てからは、専門職のつながりが乏しくなりました。
各地域の現状や、心理職ならではの愚痴?悩み・・情報交換などなど、お仲間ができればうれしいです!

特別支援学校で数年教師をした後、院へ戻り、院生のころから発達相談の仕事を始めたので、かれこれ・・・と年数だけは経っており、中堅どころになるのでしょうか? ちなみに資格は臨床発達心理士です。

よろしくお願い致します。
みき さん

参加ありがとうございます!
またまた、更新が滞っていてすみません。
今週末は、埼玉でJaSPCANですね。トピックで追加します。
すでに満席になってしまっていますが、国際シンポジウムでは、日本の臨床的なアタッチメントの研究者による発表があり、なかなか楽しめるものになると思います。

健診から幼児期、そして学齢期にかけてのフォローアップ体制は、まさにこのコミュの関心ごとの中心だと思います。
地域の資源によって在り様は様々だと思いますが、障害理解の不足⇒障害理解⇒スクリーニングにおける過剰なすくい上げ⇒医療機関の圧迫⇒地域での支援体制への逆流⇒地域療育機関等の発展??・・・そんな現象が起きているように思います。

トピックなどたてていただけたらうれしいです^^

もしくは、コメントなどいただけるとうれしいです^^

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

こま
ジンノのヨメ さん

ようこそ!
名古屋在住なのに、奈良で相談業務???
すごいですねぇ。

僕は、地元は愛知ですが、今は茨城で仕事をしています。
ジンノのヨメさんのように、僕も院生時代に発達相談の仕事をはじめました。
非常勤が多いので、どうしてもそうなってしまいますよね。
ホントは、この仕事をずっと続けたいんですが、やはりどこかで常勤職にと思っています。
臨発・・・僕もとらないとなぁと思ってはや数年…。
いろいろ諸事情から、来年は取る予定です!

中堅のジンノのヨメさん、是非是非トピをお願いします!

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

こま
はじめまして。

心理士さんとは関係がないのですが、幼少期からイジメと虐待のためにPTSDにかかっております。
生まれたときから、ひきつけと痙攣をよくしてきました。いまは自力で我慢するか、その場から予兆のあるときは逃げます。

すこし、勉強をさせていただこうと思います。
m(_ _)m

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保健所・センター心理発達相談 更新情報

保健所・センター心理発達相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング