ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Q耐コミュの#46まとめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(66)

点火時期ついては別途連絡します。

シフターは玉としては挙げただけですので、優先順位は下げてよいと思います。
(でも耐久でマシンについてると楽なんですよね)
センサで10万オーバーですか? 高すぎですね・・・・
作動的には所定電圧以上(シフトペダル踏んだ)で所定時間通電カットまたは所定点火回数カットって感じでしょうか。
PGRの名前で出たせいか あちこちでワークス呼ばわりされてて面白いです。
実態は物置夜な夜なレーシングなんですが。
今日もまた一件見つけました。
http://www2.spline.tv/bbs/onemake/


>>ねもっちゃんさん
シフターの構想としては
スイッチはバトルの市販品を使う
コントローラーはPICとリレー2個 部品代1000円
で進めます。Neとカット時間の連動、およびカットする気筒数がキモみたいです。
IGコイルの根本でカットする場合2気筒づつ ON/OFF、ECUのサイドスタンドスイッチ流用の場合4気筒一気にカットになりますがどっちがいいかTRY&ERRORです。
ワークスですか?
オープンマシンなんでどれも変わらないと思いますけど・・・・

個人的にはIGコイルの根本でカット(2気筒ずつ)のほうが時間でカットする場合回転落ち、復帰性で有利かなと思います。
なるほど、じゃやっぱりリレーは2回路必要ですね。
うまくいったら基盤おこしてばらまく体制を作ろうかな。。。
CBR1000のキットのシフターだと
サイドスタンドを使っているようです。
カット時間は時間と言うよりクランクパルス数での設定なので
シフトセンサ信号でONしたらパルスを数えて設定値までサイドスタンドでカットしているようです。
凝るならクランクパルスとカウンターパルス若しくは車輪速からシフト位置を判定してカットパルス数を決めれば一番かと。
もう随分とご無沙汰していますが最新のPICで楽勝かと。
ただ、ECUの中身でサイドスタンドの処理が最新のCBR1000と同じかどうかは解らないのでリレーが無難かも。
リレーを使う場合でも、クランクパルスを数えながらECU側にいくパルスをカットでOKのようです。

余談ですが、今月号の寅義のおまけはロガー機能付きECUでも作れそうな代物がついています。
お疲れ様です。
何かすっかりシフター作成モード突入って感じですね。
私にはハード&ソフトを直接作るのは難しそうです・・・

<donbeさん>
タイヤ代の件、了解です。
16日にお渡ししようと思います。
ここでも誤解?されておりました。

http://blogs.yahoo.co.jp/corse996coh/42657956.html
なかなかうけますね。
というより、よく見つけますね〜。

なってみたいです、テストライダー!
この現象を見てると菊池寛の”猩々緋”という小説を思い出します。
やはりバイクを綺麗に(派手に?)作るのは効果があるようです。
ワークスのライダーで走ってました
ショップ名です。
アカデミーライダーもテストライダー
アッ、受験ライダーでした m(_ _)m
ひょっとして、おやじぎゃぐ。。。。。
Dynojetでチェックしてもらったら後輪45ps出力でかなりフラットにトルクが出てました。
残念ながらコントローラーPCの不調でデータ持ち帰りが出来なかったのですが、aZのブログにデジカメ画像をupしてくれるそうなので楽しみに待ちます。

自分のPCだったらばらしてHDDを丸ごとコピーしちゃうんですけどね。

http://garageaz.at.webry.info/
無事帰宅しました。
後輪出力ですが、今後のエンジンメンテ次第でさらにUPといきたいですね。
シムについては別途連絡くださいね。
遠い所をご苦労様でした。
たけぞーさんが来られなかったのは残念でしたが、復調されたのでしょうか?
次回新年会スキーツアーを楽しみにしております。
CBRはしばらく冬眠ですが、メンテを始めたら状況はこちらにupしていきます。
そういえば決勝最後の頃らっぷ君が動かなかった原因ですが、ストップウォッチーらっぷ君間のコネクタ端子のところでハーネスが断線しかかってました。
ストップウォッチ加工の都合で0.2φくらいのテフロン線を使っているのが良くないので対策します。
お疲れ様です。冬眠ですか〜 久しぶりに起きたら目一杯動かされたのでゆっくり休ませてあげましょう。スキーツアー、お待ちしてます。
忘年会出席できず、大変申し訳ございませんでした。
日曜日には、日常生活に差し支えないレベルには復調しました。
が、やっぱりお腹の調子はイマイチなので、ホントにノロウィルス???検証してみました。

そんなに飲んだつもりはないのですが、考えられる要因としては・・・
?瓶ビールは二日酔いになる事が多い。
 (すぐに注がれて自分のペースで飲めないから?)
  でも、1本半くらいしか飲んでないはず。
?会社の忘年会では、なぜか部長や役員に呼びつけられる。
 また、そのような立場の方相手に懇々と語るのが好き。
要因?で、知らず知らず飲んだのかなあ・・・。
いや、焼酎水割りで2杯くらいしか飲んでないはず。

以上の事から、二日酔いになるほどのアルコールを摂取しているとは考えにくく、胃腸の不具合が主症状である事から、ノロウィルスによる体調不調と推測します。
(あ、二枚貝の料理あった。でも汁物だから熱は通っていそう・・・)

と、回りくどく言い訳しましたが、
ホントにすみませんでした。m(_ _)m
新年会スキーツアーを楽しみにしています!
今日、板のチューンナップ完了です。
ん〜、なんか気合入ってきました。
ヤバ!
チュンナップまだだ!!

Q耐と一緒で、まっいっか!!!
密かな勝利?を夢見てこれから一杯

#9の出力どの位なんでしょうね。楽しみです
げ、皆さん本格的ですね。
自分のは16年前にもらった層間剥離してる板を未だに愛用?してます。
おそらく現地では転げている時間の方が多いと思いますのでそのときは放置しておいてください(^^ゞ。

>>たけぞーさん
回復して良かったですね、ノロウイルス会社でも流行ってます。
今日も一人犠牲者が出てました。
こんばんは!!よこやまです
来年はQ耐が開催されないとの情報を頂いたのですが、本当でしょうか。
せっかく盛り上がっているので、続けて欲しいですね
げげ、本当ですか!!
あと10台位増えないとやばいという話は聞いてましたが。
うちのクラブ関係であと2台は増えそうですが、もっと集めないと。

無くなったらバイクは三宅島TTに転用かな。。。。。
kouさんの所にスケジュールが上がってましたが、Q耐消滅してましたね。。。
もて耐と混走の様で、もうあのまったりとした雰囲気の中で走れないかと思うと残念です。。。
まじめに消滅ですか?
もてぎ選手権の中で細々と実施して欲しいところですが・・・
もて耐混走ではちょっと怖いですね。
それにしても、来年のもて耐は、お盆休みにどんぴしゃですね〜
Q耐を始めた事も罪なのに、やめてしまうのはもっと罪深いと
思いませんか!

もて耐では速過ぎるし、お金掛かるし、DE耐は抽選で、コースも広すぎだし、Q耐は調度良いクラスで、これからもっと
楽しめ、段々盛り上がってきてると、皆のマシンもしっかり
形になってきてるのに・・・

次期マシンの製作に掛かり出した所で、おじさんの楽しみを
奪わないでくれ〜
aZのwebにDynojetの結果がupされました。
水温80度の時の結果だそうです。60度だと2〜3馬力落ちるとの事

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/091/12/1/PC160008.jpg
出力ですが、120km辺りがもう少し盛り上がると完璧ですね。
点火系&ファンネル調整でよい方向にいくとよいのですが。
それにしても後輪45馬力はすばらしいですね。
来年の活躍の場が必要です。
比較対照が無いので本当に素晴らしいかどうか良く判らないのですが、結果オーライですよね。
120km/h近辺についてはノーマルみたいにセンター2つのファンネルを長くしてみるのはどうでしょうか。

来年のスケジュールは直接もてぎに確認してみたいところです。
せっかくだからエンジンメンテもしたいし。リアまわりも作って完成させたいなあ。


URL訂正
http://garageaz.at.webry.info/200612/article_8.html
ファンネルですが、”手動可変”なんかどうでしょう?
以外に効いたりして・・・・・
スロットルと連動で手動可変ですか。
Neも見る様にすれば効果ありそうですね。
既に特許出てそうですが。

三宅島は125ccまで見たいですね。
それにしても新車販売に結びつかないからって廃止は酷いなあ。
年が明けたらもてぎに確認してみます。
素朴な疑問ですが直4でファンネル長が同じだと中二つは外二つに比べ吸気量が減ってしまわないのでしょうか?
それよりも高回転域ではファンネル長による共鳴効果の方が大きいのですかね。同じタイミングで吸い込んでる訳じゃないし。
ベンチでとっかえひっかえしてみれば結論出るのでしょうが理屈としてはどうなんでしょう。
ファンネル長はなんともいえないですね。
エアボックスやエアインテークによる影響もかなり大きいと思います。
要はマシンの方向性の問題(中高速のバランス取り)だと思います。個人的にはセッティングの手間を考えると、全部同じファンネル長&ジェッティングのほうがやりやすいですね。

手動可変ですが、直線でシフトアップ&加速で引っ張る時にワイヤーで動かすくらいのローテクで十分かと・・・・
理論的には気筒毎ベストが有るかも知れないけど、有限の時間内でセッティングしないといけない現実では揃えた方が実用的であると言う事ですね。。。

>>手動可変ですが、直線でシフトアップ&加速で引っ張る時にワイヤーで動かすくらいのローテクで十分かと・・・・

大昔の20段シフトに匹敵するくらい操作が難しそう。。。
理論と理想と現実となかなか難しいですね。
考え方や落とし所が人によって変わりますから。

<手動可変>
イメージとしては
・クラッチ側にレバー一本装着
・レバーにはワイヤーが取り付け(ドゥーハンのリアブレーキライクなも)
・ワイヤーの先はファンネルを操作するハード
・操作は直線レバーを引いて行う
 (マシンが立っていて、クラッチ操作しない状態)
操作はレバーを引く(押す)だけなのでそんなに難しくは無いと思うのですが、ファンネルを操作するハードをどうするかが問題です。
アイディアはあるんですが、説明が・・・・
マフラー
BlueFox製だと思っていたらHONDA Clubhouse製でした。
わー知らないマフラーですが、興味津々です。
うらやましいです。

僕らは激細エキパイのTSRです。
試しにヤマモトレーシング4−1を手に入れましたが、かないそうもありません(|||▽||| )
ヤマモトレーシングの4−1はアルミですよね?
4−2−1のブルーフォックスやクラブハウスマフラーが出回る前に売り出されたので、ユーザーもそれなりにいたんですよね。
バッフルつきのはずなので、音検も大丈夫なのでは?
まわして走る分には悪いマフラーではないものと記憶してます。
え〜と、ヤマモトレーシング、お金が無いので売っちゃいました(|||▽||| )

Q耐は無いですし“(*`ε´*)ノ日光耐久はレギュレーションに合わないですし
作ったマシン、どうしましょう!?
どこかのスポーツランドを貸しきって、7時間耐久なんていうのも
面白そうですね!!(*^▽^)ノ トミンサーキットの1日貸切は

平日が   94500円 15チーム集めると、1チーム 6300円
日曜日は  210000円 同じく     1チーム 14000円
オフィシャルや必要経費がかかると思いますので、+αです。

トミンのコースからすると15台ぐらいが丁度良いと思います。
でも、茂木フルコースの方が楽しいんですよねー・・・(ノ*^▽)ノ
もて耐のレギュレーションでましたね。
各カテゴリ(排気量と気筒数他)の参加台数の比率で
決勝60台の台数が決まるとか・・・

選択肢(持ち球)は有れど、どうする?

Q耐マシ〜ンってのも有りか!

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Q耐 更新情報

Q耐のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。