ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

趣味「映画」て書くシトコミュの★オススメの邦画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今まで観た中でのオススメを教えてください。
(泣ける、笑える、怖い、ゆる〜い・・・など!)

コメント(25)

『ジョゼと虎と魚たち』

せつないね。
けど、いいね。かなり。
感動して、立て続けに二回見ました。

こういう感じの邦画が好きです。
『パッチギ!』

監督 : 井筒和幸
出演 : 高岡蒼佑 沢尻エリカ 塩谷瞬 木下ほうか 光石研 小出恵介 オダギリジョー 真木よう子 波岡一喜
公式サイト⇒http://www.pacchigi.jp/first/index.php

既に観られていたら、すいまそ…(o*。_。)oペコッ
今更ですが最近観まして(;´▽`A`` とても良かったのでおススメです(⌒^⌒)b

舞台はグループ・サウンズ全盛の1968年。
若者たちの恋と喧嘩を軸に、日本と朝鮮の深い溝とそれを乗り越える前向きな力を問う屈指の傑作青春映画。
「パッチギ!」とは…朝鮮語(韓国語)「突き破る、乗り越える」ならびに「頭突き」の意味だそうです。とても興味深い映画でした☆
「オールウェイズ 三丁目の夕日」

とにかく、涙なしには観られませぬ。(Tд)づ
あんまりに感動したので、DVDを買っちゃったほどっすよ。

何度観ても目頭が熱くなってしまい、吉岡秀隆の「お前と俺は縁もゆかりもない、赤の他人なんだからな。」ってセリフとは裏腹な行動に(〒∀)づ

この映画を観終わって、「50年後の夕日が見られてよかったな」と感傷的な自分にオドロキますた。(;∀)づ
『アカルイミライ』

意味がよく分からないところもあったけど、
冷ややかで淡々とした全体の雰囲気や、
見終わった後の心地よさが好きですね。

賛否両論ありそうですが、
自分なりに解釈すればいいと思う。

浅野忠信、オダギリジョーが出てると
いうだけでも見る価値ありかと。
『イン・ザ・プール』

監督 三木聡
出演 松尾スズキ 、オダギリジョー 、市川実和子 、田辺誠一 、MAIKO 、森本レオ

凄く面白かったですww 私、オダギリジョー大好きなんで(;´▽`A``
なんとなく、ノリが「時効警察」ぽくて…(笑) 
しかも、時効警察のメンバーが節々に出てるんだもん(嬉)
てゆーか!松尾スズキさん、最高です!!(爆)

奥田英朗が直木賞を受賞した人気小説「空中ブランコ」の主人公、精神科医の伊良部が大活躍するという話。 
この精神科医を、松尾スズキさんが演じてるんだけど。可笑しくて、ふざけてて。でもどこか憎めないお茶目なキャラですww
私は「又来(ふせえり)さん出てるー!!」と、凄く嬉しかった。
あ、又来さんは時効警察に出てるのね(笑)
個人的に、ふせえり(又来)さんが凄く好きなんです。。。(*≧m≦*)ププッ
>リリーさん

『アカルイミライ』私も好きです。
な〜〜んか、ボーっと観てしまう。。。ww
『ハチミツとクローバー』

ヤッバイ。最高♪
いや、はまりました。「きょうの出来事」以来かな。
すごくゆるくて、しょっぱくて、笑えて。
極めつけは懐かしの逗子海岸・・・・(´∀` )

見終わった後、こんなにも爽やか気分は初めて。
キャスティングも完璧。
加瀬亮。先日のスクラップヘブンからのダブルパンチ。
いいねぇ、彼。
そして、新たなお気に入りが堺雅人。むっちゃ人柄良さそう。
そしてそして・・・関めぐみに惚れました〜ノ(´д`*)

で、原作がむちゃ気になるのでした。。。
『亀は意外と速く泳ぐ』

監督 三木聡
出演 上野樹里 、蒼井優 、岩松了 、ふせえり 、要潤 、松重豊

三木聡監督の長編作品第二弾。
「知っているはずの日常にもまだ知らない別の世界があり、それを知ることで少し幸せになる」という意味が込められている…。そんなテーマ。
正にそんな感じで、すんごい笑えたwwwコレもおススメヾ(@~▽~@)ノ 
やっぱ、ふせえりさんイイ!!(・ω・)bグッ
>東雲さん
これこれ、レンタル屋にありました。
かなり迷った挙句に、「笑う大天使」を・・・
失敗したぁ。
今度、借りてみますワ。
『ゆれる』

主演:オダギリジョー 、香川照之 、伊武雅刀 、新井浩文
   真木よう子 、木村祐一

いやー、ゆれました。
前半一時間はあっという間。
二人の兄弟間のピリピリ感、微妙な駆け引き。
いやぁよく描かれてる。
おもろかったわ。

オダギリ、カコヨスギ。
キムにぃコワスギ。
『千年女優』

監督:今敏

アニメですが。
やっぱ今敏。すんごいわ。 
この監督独特の雰囲気がムチャ好きです。
かなり暴走気味な展開なんだけど、芯はちゃんとあって。
最後はもちろん感動。( ;∀;) イイハナシダナー
引き込まれますよ。
音楽もテクノ調の平沢進。(・∀・)カコイイ!!

ますます『パプリカ』が気になる〜。
「ALWAYS-三丁目の夕日-」

この時代に生まれてないけど、なんか懐かしい感じがした☆
心があったかくなれます☆

小雪が手を出して見えない結婚指輪を付けてもらうシーンめっちゃ最高です!!
あと「サマータイムマシンブルース」めっちゃおすすめです!!!!!!
ALWAWSはいいですね。
見るたびに泣けます。
時代背景が自分と合ってるのかな?(そんな古くないか・・・汗)

サマータイムマシンブルース!自分も好きですね。
なーるーほーどー。
だったら、『69sixty nine』も好きなのでは????
『ニライカナイからの手紙』

主演:蒼井優

東京と沖縄という土地の独特の描写がすごくいい。
シンプルなストーリーだけど、それが逆にリアルでよかった。
やっぱ、蒼井優ははずさないな。
ラストはかなり涙腺持っていかれました。。。


ニライカナイって・・・そういう意味ね。
『DEATH NOTE デスノート the Last name』

主演:藤原竜也, 松山ケンイチ, 戸田恵梨香, 片瀬那奈
   中村獅童, 鹿賀丈史



単純に面白かったです。
これは漫画と比べちゃいけないな。

心理戦の攻防がテンポよくっておもしろい。
ちょっと頭使うケドも。

それにしても、L役の松山ケンイチ。
ホント適役だわ。( ´・∀・`)
『人志松本のすべらない話』


映画じゃないんですが。。。
やっぱお笑い芸人って、すごいっす。
何度観ても面白い。
自分的に4つ程ツボ直撃の話がありました。

特に、宮川大輔、ほっしゃん、千原ジュニア・・・
最高です!
『花とアリス』

監督: 岩井俊二
出演: 鈴木杏, 蒼井優


いやぁ、とても自然です。
自然を演じるのって難しいのに。
やっぱり蒼井優はすごいな。

思わず笑っちゃうシーンもあり。
なんだか、静の中に動あり。て感じ。
いやぁ、感動しました泣き顔
気持ちよく泣けます。
沢尻エリカの役は少々?だけども演技はよかった電球
兄弟愛系でも前にみた「ゆれる」とは全然違う。
「ゆれる」はサスペンス要素をかなり含んでるケド、こっちは純粋にヒューマンラブ。

・・・そして、ラストの玉山さんはヤバイです。
"ゾクッ"っときた。
一気に涙腺持っていかれました。。。
『パプリカ』

監督:今敏
声優:林原めぐみ, 古谷徹, 江守徹


劇場で見れなかったからDVD即借りました。
やっぱ面白い。
『夢』が題材だし、今敏だし、だからかなりぶっ飛んだ展開を予想してたけど、全然。
分かりやすくってテンポ良くってGOOD!
あと、テクノな曲もGOOD!

強いて言うなら、古谷徹。
アムロのイメージが強すぎなので、デブキャラはちょっと・・・
荻上直子監督 『めがね』 


今度は5人で、南の海辺。
一瞬のようで永遠のような、たそがれどきの物語。

ひねもす春の海。
あれほどあこがれていた「自由」に、 ふと手が届きそうな気がする。

You live freely only by your readiness to die.
(死ぬことを恐れなければ、自由に生きられる)

出演:小林聡美、市川実日子、加瀬亮、光石研、もたいまさこ

映画「めがね」公式サイト
http://www.megane-movie.com/

誰かに勧めたいと言うより、独り占めしたくなるような映画ですあっかんべー 
上映中のクスッと笑いを誘うシーンで、館内の人たちが一体になるような時間でした。次回作も期待したいですね!!(*^^*) 
レッドロブスターとビール!!!蠍座ビール夕飯前に観たので、お腹が鳴るんじゃないかとヒヤヒヤ(^。^;)
美味しい梅干が食べたいですよね。サクラさんのカキ氷私も食べた〜〜いO(≧▽≦)O♪

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

趣味「映画」て書くシト 更新情報

趣味「映画」て書くシトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング