ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天沼中学3年E組(S42年卒)コミュの新メンバーのご紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Lapin さんこと安藤さんがコミュニティメンバーとして参加をしていただきました。不活発なコミュニティですが、安藤さんよろしくお願いします。

安藤さんからメッセージをいただきていますので、この場をお借りして皆さんにご紹介します。

『2年E組の皆さんのことは、短い間だったにもかかわらずとても印象に残っています。前田さんは寄せ書きにジェームス・ボンドの切抜きと007の小道具らしいもののイラストが描いてあって、「13番はえんぎがいい」とコメントされていますよ。
服部さん、小笹さんは富士学園に行った時など仲良くしていただいた記憶があります。坂田弓子さんのこともビートルズつながりで大騒ぎしていたことなどよく覚えています。
先日、暇だったので何となく「天沼中学校」で検索してみたらそんな懐かしいいお名前を偶然見つけてしまったので年甲斐もなく(?)一人で盛り上がったというわけです。
当時の私は消極的で呆れるほど目立たなくて、寄せ書きにも口々に「もっと積極的に、明るくなりなさい」とアドバイスが書かれていて、そんな風だったのかなと思います。もし皆さんと再会したらあまりの変わりように誰もがビックリするのかもしれません。
小山先生には本当に良くして頂いて、お言葉を今でもしょっちゅう思い出しては励みにしております。
私の住んでいる波佐見町は、長崎県と言っても、やきもので有名な佐賀県有田町との県境の、やはり窯業が盛んな小さな町ですが、ゴールデン・ウイークには陶器市でとても賑わいます。
そうそう、佐世保市の隣町でもあり、ハウステンボスも近くですから、もしついでがありましたらぜひお立ち寄りください。』






コメント(1)

Lapinさんから更にメッセージをいただきました。

『小山先生の連絡先もありがとうございました。
長い年月と隔たってた距離がいっぺんで縮まったような気がしてとても感慨深いものがあります。
さっそくお手紙を書いてみたいと思います。
私には先生の面影もクラスの皆さんの表情も中学2年生の時から止まったままだし、中には抜け落ちたり取り違えたりした記憶もあるかと思いますが、それでも思春期の入り口、自我が芽生え始めた時期を過ごした荻窪での2年は大切な思い出です。
あの頃密かに描いていた夢はグラフィックデザイナーでしたが、なんとかそういう関係の仕事もやっております。これもたぶん先生やクラスメートの「もっと積極的に!」が背中を押してくれたのだと思います。
できることなら皆さんにお会いしたいのですが、さて、それはいつのことになるやら・・・
お互いもう立派な中年、ぐずぐずしているとそのうち老年です。「そんな人居たっけ?」などと言われないうちに再会できるといいなと思いますが・・
もしE組の方とお会いになりましたらどうぞよろしくとお伝えください。』

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天沼中学3年E組(S42年卒) 更新情報

天沼中学3年E組(S42年卒)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。