ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日産自動車硬式野球部コミュの第35回 社会人野球日本選手権大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
激戦を制し
見事に日本選手権出場が決まりました
皆さん応援ありがとうございました指でOK


<<組み合わせ抽選会>>
10月23日(木)正午
毎日インテシオ(毎日新聞大阪本社隣)4F会議室

<<監督会議>>
11月12日(水)17:00
ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1-3-3)
チーム代表者2名(監督、マネジャー)が出席

<<開会式・歓迎会>>
11月12日(水)18:00
ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1-3-3)
1チーム5名以内が参加



平成20年11月13日(木)から23日(日)までの11日間
京セラドーム大阪(大阪市西区千代崎3丁目中2の1)で
熱戦が繰り広げられますexclamation ×2



皆さん応援よろしくお願いしますexclamation ×2

コメント(59)

<五回裏>
5番・金野はショートライナー。1アウト。
6番・和田はセカンドゴロ。2アウト。
7番・青池は右中間へのツーベースヒット。2アウト二塁。
8番・小澤はレフト前ヒット。二塁ランナー青池は三塁へ。2アウト一・三塁。
9番・佐藤薫はサードゴロ。3アウト。

この回も無得点に抑えました

日産3ー0JR東日本東北
<六回表>
4番・小山は見逃し三振。1アウト。
5番・沢田は空振り三振。2アウト。
6番DH・南はショート後方へのヒット。2アウト一塁。
7番・船引はセカンドゴロ。3アウト。
<六回裏>
1番・亀浦に代打桂田。桂田はセンター前ヒット。ノーアウト一塁。
2番・鈴木は送りバント成功。1アウト二塁。



野上またまたピンチあせあせ(飛び散る汗)
3番・長谷部はサードゴロ。2アウト二塁。
4番DH・佐藤翔は空振り三振。3アウト。

六回終了exclamation ×2
日産3ー0JR東日本東北
JR東日本東北、代打で入った桂田がそのままレフトの守備に入ります
<七回表>
8番・須田はセンターフライ。1アウト。
9番・野村はフォアボール。1アウト一塁。
1番・松井はサード前へ送りバント。これが内野安打となり、1アウト一・二塁。
2番・四之宮はレフトフライ。2アウト一・二塁。
3番・熊代は外野フライ。3アウト。

結局無得点・・・
七回表終了exclamation ×2
日産3ー0JR東日本東北
<七回裏>
5番・金野は見逃し三振。1アウト。
6番・和田に代打大瀧。大瀧は三振。2アウト。
7番・青池はピッチャーゴロ。3アウト。

日産3ー0JR東日本東北
JR東日本東北 代打で入った大瀧がそのままファーストに入ります
さらにセンターに堀江が入り、ライトの金野がセンターにまわる。この回からピッチャーは森内に交代
<七回表>
4番・小山はライトフライ。1アウト。
5番。沢田に代打伊藤。伊藤はライト前ヒット。1アウト一塁。伊藤に代走吉浦。
6番DH・南は空振り三振。2アウト一塁。
7番・船引はセンターフライ。3アウト。


日産自動車 代走の吉浦に代わり、ライトに村上が入ります
8回表は
沢田の代打が伊藤、伊藤の代走が吉浦。
うーん、贅沢。

日産10110000
東北00000000

さぁ頑張って!
8番・小澤に代打牧田。牧田は三振。1アウト。
9番・佐藤薫はサードゴロ。2アウト。
1番・桂田は空振り三振。3アウト。

八回終了
日産3ー0JR東日本東北


さぁ最終回です
野上がんばれパンチ


JR東日本東北 代打牧田に代わり、キャッチャー高橋が入ります
8番・須田はレフトフライ。1アウト。
9番・野村は空振り三振。2アウト。
9番・松井はレフトライナー。3アウト。
http://www.jaba.or.jp/system/score_book.php?taikai_code=3&game_code=30000&score_book_id=2232

2番・鈴木はセンターフライ。1アウト。
3番・長谷部はサードゴロ。2アウト。
4番DH・佐藤翔は空振り三振。試合終了。

日産3ー0JR東日本東北

野上投手完封勝利でしたわーい(嬉しい顔)
すばらしい試合でした!
応援もがんばっていました。

野上ががんばりました。
南もがんばりました!

優勝するぞ!この大会!
応援の皆さんお疲れ様でした。
まずは1勝できて良かったぁ。

これから現地に赴く方、京セラドームは寒いと思うので、防寒対策をばっちり施して
風邪などひかぬよう観戦を楽しんでくださいね!
仕事終わってダッシュで行って8、9回だけ見てきました猫

スーツに上着はおってたくらいでちょうどよかったですよ〜(*´∀`*)!
一人で←
ドーム野球観戦
してきました!目がハート芽ぴかぴか(新しい)

野上君完封完投勝利exclamation ×2王冠
見に行ってよかったです泣き顔
18日も絶対行きますほっとした顔野球
日産完封ゲームでしたね。

例年になく、お客さんも結構来場くださり、応援リーダー部の士気もグッド(上向き矢印)

上がりすぎて、音響トラブルで一時音が出なくなるハプニングもありましたが、それもすぐに解消しました。

皆様応援ありがとうございました。


2回戦もよろしくお願いします。ぴかぴか(新しい)
38さん猫晴れ
私も1人で行きました目がハート
良い試合でしたねうれしい顔

39さんひよこ晴れ
お疲れさまです猫
2回戦の応援も頑張ってください(^O^)
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/kanagawa/
日本選手権 日産、アクセル全開 JR東日本東北を完封 /神奈川


 初日からアクセル全開だ−−。社会人野球日本選手権初日の13日、県勢の日産自動車は第3試合でJR東日本東北(宮城)と対戦し、3−0で快勝した。日産は野上亮磨投手が被安打5の完封。打線も一回から着実に加点して援護した。日産は18日の第3試合、茨城ゴールデンゴールズ(茨城)とヤマハ(静岡)の勝者と対戦する。また、県勢の新日本石油ENEOSは17日の第3試合で三菱重工神戸(兵庫)と戦う。【中島和哉、真野森作】

==============

 ▽1回戦

日産自動車

  101100000=3

  000000000=0

JR東日本東北(宮城)

……………………………………………………

 見せ場は一回からやってきた。2死一、三塁から、一塁走者・小山豪選手と三塁走者・四之宮洋介選手が重盗を狙う。相手捕手から二塁への送球に一瞬小山選手が立ち止まった。スタンドからは「挟まれた」と悲鳴が上がったが、送球がそれて先制点、一転して歓喜の声に包まれた。「いいぞ、小山さん」。昼前に仕事を切り上げて新幹線で駆けつけた小山選手の職場仲間、東京本社人事部の社員約15人は立ち上がって叫んだ。今月で定年退職を迎えるという同社追浜工場の鈴木幸治さん(60)は「社員としてはこれが最後の応援。このまま勝ってほしい」とスティックバルーンを打ち鳴らして声援を送る。

 三、四回にも1点ずつ加点。野上投手の投球もさえる。四、五回には連打を浴びて三塁に走者を背負うが、併殺や三ゴロに仕留めてシャットアウト。野上投手の母校・神村学園高(鹿児島)の2年後輩で、兵庫県西宮市の大学生、五十嵐知也さん(19)は「さすが尊敬する先輩。(持っている)ものが違いますね」と上機嫌だ。

 六回以降は三塁を許すことなく、最後は4番を三振に仕留めて試合終了。大阪府内での仕事帰りに駆けつけた南貴之選手の高校時代の同級生、竹内隆之さん(27)は「みっちゃん(南選手)たちの頑張りが僕らの元気になる。次も活躍をしてほしい」とエールを送った。

 ◇このままの勢いで−−吉浦貴志・日産自動車主将
 相手の先発・摂津投手は好投手なので、絶対にロースコアのゲームになると思っていた。先制したかったので、一回に点が取れたのが良かった。いい流れができた。次の試合もこのままの勢いに乗っていきたい。

 ◇一球一打が勝負−−日産・船引俊秀選手(20)
 五回裏2死一、三塁。強烈なライナーを落球した。だが「余裕でアウトにできる」と冷静に二塁に送球しチェンジ。この日、三塁手としてフル出場を果たした笑顔には、大舞台で守る責任感すらも楽しむ自信がにじみ出ていた。

 関西高(岡山)時代は高校全日本代表にも選ばれた3年目の内野手。しかし入社した日産の三遊間は、全日本代表経験を持つ四之宮洋介選手、伊藤祐樹選手の大ベテラン2人がどっしりと構えており、「出られなくても仕方がない」と思う日々が続いた。昨年の日本選手権も、四之宮選手の負傷の代わりに出場したが、今夏の都市対抗は県予選から再び控えに回った。

 だが、若手主体で臨んだ今秋の関東代表決定戦で抜てきされ、2試合フル出場。「一球一打が勝負」と考え、3安打と結果を出した。少ない機会を生かし、いつしか「自分がやらなきゃ」という意思が芽生えてきた。

 まだ初戦突破。「今日は今日。次も自分の仕事を果たしたい」と気を抜かない。【中島和哉】
二回戦の相手はヤマハに決まりました
11月18日16:30試合開始予定です指でOK

皆様ご声援よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
今年のパンフは、熊代でした!

試合前のアップの様子です。

見事にゲッツーで切り抜けました!
熊代選手がメインの選手名鑑ほしいなぁ・・・わーい(嬉しい顔)

四之宮選手の一本足もお茶目ですねあっかんべー
パンフ欲しいがく〜(落胆した顔)

試合終了間際に入ったし1人だったためくださいと言う勇気もなくがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

やぱ試合開始前から行かないと厳しいですよね泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
>ちび( -_-)★さん
終了間際でも
受付でチーム券と選手名鑑と応援グッズはもらえるはずですわーい(嬉しい顔)
後々思い出の品にもなりますから
次回は勇気を出してみてください指でOK
次の試合応援に行きたいと思ってるんですが応援団やブラスバンドの方はきてるんですか?
都市対抗に比べるとやや規模縮小されてる感じですが
応援団がいて
応援をリードしてくれますよわーい(嬉しい顔)

一回戦はスピーカーのトラブルなどあり
大変だったようですが・・・あっかんべー
ウェイブ☆さん
ありがとうございます。応援があるなら楽しみも倍増です。
今日も仕事定時で帰らせてもらえたらダッシュで行きますハート
2回くらいしか見れないけどウッシッシあせあせ(飛び散る汗)(笑)
あたしも学校終わったら
急いでドーム行きます目がハート手(グー)

応援
がんばりましょう!猫ハート
野上選手の社会人ラストゲームを観戦出来てよかったです猫晴れ

今日わ7回から観戦出来ました手(グー)
7回裏のホームランわ本間びっくりでしたがく〜(落胆した顔)

NISSAN野球部&応援リーダー部&関係者などなど野球みなさんお疲れさまでした犬晴れ
まさかのホームランで
試合が終わっても
負けたとゆう実感が
なかったです涙失恋

でも野上君の社会人としての
最後の試合が見れたことは
本当によかったと思いますぴかぴか(新しい)

西武に行っても変わらず
応援し続けますexclamation ×2わーい(嬉しい顔)王冠+゜

みなさん
お疲れさまでしたぴかぴか(新しい)
http://www.jaba.or.jp/system/score_book.php?taikai_code=3&game_code=30000&score_book_id=2248

日産の8安打に対し
ヤマハは4安打・・・
しかしそのうち2本がホームランだったexclamation ×2

完投した野上投手は
被安打4
与四球2
奪三振8
の堂々たるピッチングでしたわーい(嬉しい顔)

これで2008シーズンの公式戦は終了しましたexclamation ×2
皆様お疲れ様でした




2008シーズンは
神奈川県大会優勝をはじめ
前年逃した都市対抗行きを決めてくれた半面
全国規模の大会で上位に食い込む成績を収めることができませんでした

しかし・・・
安定感のあるベテランと中堅、若手が融合したチームは
まだまだ発展途上
現在進行形ですexclamation ×2


来シーズンの開幕は「スポニチ大会」になるものと思いますexclamation ×2
日産ナインがさらに逞しくなった姿を
グランドで披露してくれることに期待しましょう指でOK


2009は黒獅子旗を横須賀へあっかんべー
GOexclamationGOexclamation日産exclamation ×2
【日本選手権 日産、まさかの逆転負け 健闘にスタンドから拍手】
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/kanagawa/

 日産、まさか−−。社会人野球日本選手権大会第6日の18日、県勢の日産自動車は第3試合でヤマハ(静岡)と対戦し、1−2で逆転負けした。日産は一回に3連打で1点を先制したが、その後は打線が沈黙。野上亮磨投手がソロ本塁打2本を浴び逆転を許した。しかし九回は2死一、二塁と最後まで粘った。ナインの健闘にスタンドからは「よくやった」と温かい声が飛んだ。【中島和哉、前本麻有】

 ▽2回戦

日産自動車

  100000000=1

  10000010×=2

ヤマハ(静岡)

 1点を追う九回表、1死から新人、熊代聖人選手が鮮やかな中前打を放つ。それまで沈黙していたスタンドがが逆転を信じて急に息を吹き返した。熊代選手が中学時代に所属していたボーイズリーグ「松山プリンスクラブ」(愛媛県)の1年先輩の大学生、重松順平さん(20)は「ここで打つとは勝負強い。さすがだ」と拍手を送った。

 続く小山豪選手は中飛に倒れるが、ここで代打にチーム最年長36歳で、精神的支柱でもある伊藤祐樹選手が登場。2球目を打ち返した打球が一、二塁間を抜けていくと、母隆子さん(65)は「打ったよ!」と思わず声が出た。「何とか追いついてくれれば」とスティックバルーンを握る手にも力が入った。

 2死一、二塁、一打同点のチャンスに指名打者・南貴之選手。友人ら3人で広島市から応援に来た南選手の母玲子さん(53)も懸命に声援。無情にも打球は三塁手の正面に。スタンドの大きなため息と共にゲームセット。それでも玲子さんは「息子も相当な努力をして指名打者で出て来てくれた。みんなよく頑張ってくれました」と、整列する選手を温かい目で見守っていた。

 ◇新人には良い経験−−吉浦貴志・日産自動車主将
 一回は直球を狙っていったが、相手投手が二回以降、変化球を増やしたので対応しきれなかった。不本意な結果だが、新人には良い経験。それぞれが課題をもってレベルアップしたい。

 ◇けがに悔いなし−−日産・南貴之選手(27)
 九回表2死一、二塁で打席に立った。「これが今季最後の大会。こんなところでは負けられない」。負傷のため指名打者で出場させてもらったチームの信頼に応えたかった。3球目を打ったが三ゴロ。全力で一塁に頭から飛び込んだがアウト。一塁上で天を仰いだ。

 関西学院大では内野手でスタートし、3年で外野手に。日産入社の05年秋、捕手へのコンバートを命じられた。戸惑ったが、「企業で野球ができるだけで幸せ」と思い直し、翌年の都市対抗本大会では正捕手として準優勝まで上り詰めた。

 だが昨年9月下旬、右ひじの靱帯(じんたい)断裂に見舞われる。実は、その年の春から痛みが出ていたが「苦しんでつかんだ正捕手の座を離れたくない」と痛み止めを飲みながらプレーを続けていた。医師からは「完全に復活するまで最低でも6カ月」と診断された。「やり切った結果。けがに悔いはない」。同11月に手術をし、リハビリに専念してきた。

 今年10月の関東代表決定戦から、指名打者としてスタメンに起用された。まだ送球が完全ではない。「今の自分にできるのは打つことだけ」と決意して日本選手権に臨み、13日のJR東日本東北戦では2安打で活躍した。

 試合終了後、「頑張るだけなら誰にでもできる。結果が欲しかった」と唇をかんだ。完全復活で正捕手の座に戻ることを、あきらめてはいない。【中島和哉】
最高殊勲選手賞 : 大谷 智久 投手(トヨタ自動車)
敢闘賞 : 川野 慎也 投手(JR東海)
首位打者賞 : 大島 洋平 外野手(日本生命) 16打数9安打 5割6分3厘
打撃賞 : 田中 幸長 外野手(トヨタ自動車)


『大会優秀選手』

【投手】
大谷 智久(トヨタ自動車)
川野 慎也(JR東海)
中須賀 諭(JR東海)
竹中 慎之介(日本生命)
田澤 純一(新日本石油ENEOS)
岡本 洋介(ヤマハ)
米藤 太一(JR九州)
梶本 侑平(新日本製鐵広畑)

【捕手】
佐久間 健一(日本生命)
山岡 剛(新日本石油ENEOS)

【一塁手】
金谷 則幸(JR東海)
田中 政則(日立製作所)

【二塁手】
佐野 比呂人(トヨタ自動車)
杉田 匡平(JR東海)
柳田 俊幸(新日本石油ENEOS)

【三塁手】
秦 健悟(トヨタ自動車)
宮澤 健太郎(新日本石油ENEOS)

【遊撃手】
日野原 宏和(JR東海)
田中 マルシオ 敬三(JR九州)

【外野手】
荒波 翔(トヨタ自動車)
荻野 貴司(トヨタ自動車)
大島 洋平(日本生命)
榊原 浩司(新日本石油ENEOS)
川端 崇義(JR東日本)
冨浦 祥吾(JR九州)

【指名打者】
田中 幸長(トヨタ自動車)
青山 真也(JR東海)
http://www.nissan-global.com/JP/SPORTS/BASEBALL/GALLERY/081125/009.html

公式HPに日本選手権の写真がUPされていますわーい(嬉しい顔)
わたしも、1回戦の様子、3枚貼ってみよっと。

奈良産業大学からドラフト1位で阪神に入団する蕭一傑投手が、先輩の林投手の応援に来ていました。
日産のチアスティックを持って、応援していましたよ。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日産自動車硬式野球部 更新情報

日産自動車硬式野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング