ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勝手に「昨夜のnana-iro」コミュの「本日さんまあります。(□のなかに/(スラッシュみたいな)みたいな。)」のがあれば。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
でました!今年も健在!!
「サンマの青唐漬け」!!パンパン!ワハハ〜(初物の儀式(恵方巻の要領ね))
今が旬。あぶらののった新鮮なサンマを甘醤油で青唐辛子でビリだ。
切り身も長方形に、斜めの「そぎ切り」じゃなくて「柵切り」っていうの?
ま〜長方形のサンマの切り身がキレイに重なって塔を形成しているわけだ。
それを上から食べていくのだね。上から一枚ずつね。
ぺろっパク「うま〜」。ぺろっパク「うま〜」。ぺろっパク「うま〜」。
この繰り返しね。でも悲しいことにこの「サンマ青唐ぺろっ」は神出鬼没。
いつ登場するのかわからないのだ!ほとんど「その日」ものだし調理大変だし。
でもねマスタ〜。「本日さんまあります。」一言あれば。
飛んで行きます。彼方まで〜。嵐でもカッパをきて。
みんな〜どうなのよ〜。たべたー?
ほんと旨いんだから。

コメント(8)

ありがとうございま〜す!
サンマ。今最高に脂がのってるやないか〜いワイングラス衝撃ワイングラス(笑)

今日もちょうど仕入れようかと思っとりましたよ♪
きょうか〜い!まじっ!!
「今日サンマあります(□のなかに/(スラッシュみたいな)みたいな。)。」かい。
枝豆食べながら待ちますかい。つかるの。
また食べましたがな「なな特製さんま青唐ずけ」。
ちょい漬けタイム小一時間(どこかで聞いたな)まで「いかさし、えだまめ」でも
ツマミながら待ちましょう。
これも「青唐ずけ」の醍醐味でもあるな。
「さんま青唐ずけ」が出るころは
たぶん酔いもほどよい頃合いになることでしょう。
しかし食べてていつも思うのだが、
サンマの香りとピリッとしてやや甘め、
そして例えばだけど、あと味に遠くの方から
「ゴマのような香ばしい香り」がやってくる。
ゴマは入ってないんだけど。なぜか遂に頭がいかれてきたか?
あの蠍座グループの好きな「香ばし系」だ。
ちなみに、たすくんさんのツレの若人(わこうど)が一口食して、
青唐の辛さに悶絶していたが。そんな〜おおげさな〜?
それともやっぱり私の頭がいかれてきたか?
まさか・・・・・・。
普通より辛いと思われます。
でも、そこがヤミツキポイント♪
「タワ−オブ・サンマ青唐」。

嵐の吹きすさぶ本日2杯目のオーダー。
それはさらに1杯目よりうづ高くそびえる「サンマ青唐の塔」(イラスト3番目参照)
青唐の塔・・・・。ざっと13枚は楽しめるか(前回が8枚なら)。
(たぶん三回目ならタワー限界越えか!)
これで680円はやすい!
まさに「タワーオブサンマ青唐」。
マスターane氏の修業時代の「まかない」から生まれたサンマ青唐ずけ。
奇しくも大勝軒のつけ麺においても、
山岸氏の蕎麦のようにラーメンを食べたいという
「まかない」からの発想だ。
新鮮なサンマを青唐ピリッ甘醤油でつけ、
ちょっぴりヒンヤリの「サンマ青唐づけ」。
今季3度目の挑戦。いや4度食べておいしさ300メートルなら、
これは間違いなく絶品なのかもしれない。
思わず失禁。いや。お尻が雨でにれているのも忘れてました。
すいません。マスターアンドたすくん。
サンマおかわり、ありがとうございます♪
ハマってますね〜?

あのあと、よさぐれ氏とカツオも青唐漬けやってみました。
なかなか旨かったですよ〜♪
 でたな!青唐三兄弟!
(長男さんま、次男かつお、三男あじ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勝手に「昨夜のnana-iro」 更新情報

勝手に「昨夜のnana-iro」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング