ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

左片麻痺回復クラブコミュのご承認ありがとうございます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
44歳男性です。今年の2/18脳梗塞となり左片麻痺者となりいまだショックから立ち上がれず、日々死にたい、死にたいと泣き言ばかりいってます。症状は上肢特に手指の麻痺重く、医師からはあきらめろとさんざんいわれました。入院中は受け入れる事が出来ず、病棟内を歩き回っていましたが、これは高次脳がやられてじっとしていなれなくなった為で、独房(個室)にいれられていました。現在退院して平日午後、毎日通所リハへ通っておりますが、機能回復へのアプローチに乏しく不本意な形となっております。例えば私の場合、指を開く事が全指ともできないのですが、担当の療法士さんが、指の訓練と言って、はいパーと隣で言うだけなんです。それできてたらここには来ませんと伝えたのですが、一向に変えて下さいません。毎日です。初回から愚痴になってしまい申し訳ありません。またmixi自体はじめての参加の為、mixiの常識を知らず、ご迷惑ををおかけする事があるかもしれません。申し訳ありません。
ネットでいろいろなリハビリ情報がでておりますが、良い情報があれば是非教えて下さい。
今まで、鍼灸や気功にとびついたのですが...。ネット広告のような効果は感じられませんでした。いつもがっかりして帰ってきます。

コメント(144)

>>[108]
うちの母は、7年前の年末に、ちょっとふらふらしておかしいかも、と、自分から病院に行き、CTで異常なしと言われ帰されかけたけど、仕事納めの日だったので、MRI撮るまで帰らないと粘り、「左中大脳動脈硬塞」(ざこばさんと同じ)と診断され、そのまま入院しました。幸い後遺症はほぼありませんでした。
>>[89] はじめまして〜
昨年の7月に脳幹の出血で倒れ右片麻痺です〜
だんだんとできることも増えてきますよ。僕は車の運転もできるようになりました歩行が可能なら出歩くのがいいと思いますよ〜
>>[115] どうして「一人暮らしなのですね」なのですか?
2年前、発症するまでは一人暮らしでしたが?
>>[119] 何回もすみません。私は今、一人暮らしをしているとは書いてないと思うのですが。どうして「一人暮らしなのですね」と書いてあったのでしょうか?
確かに、実家暮らしは楽だけど、気を使うこともあるし、自由が足りませんね。いずれは一人暮らしと復職をしたいと思っていますが。
>>[89] はじめまして。私も退院してもう3ヵ月経ちますが、未だに落ち込むことばかりです。毎日寝る時に、このまま目が覚めなければいいのに、と思いながら寝てます。
はじめまして片麻痺クラブからきました。私は脳出血で左麻痺でほぼ同じ状態です。自分も最初は死にたいと思っていました。しかしいざ冷静に考えると麻痺した手では自殺の準備もできないことに気づきました、家族がいる自宅で死ぬわけにもいかずだらだらと生きている次第です。的がなくなったわけではないので僅かな希望を持って生きてます。時間がたてば不自由にも慣れてくるとここの皆さんも言っておられます。私ももうすぐ一年経つので障害年金申請してもう少し動けるようになったら障害者枠で仕事探そうと思います。将来は暗いですが死ねない以上しょうがなく生きてみましょう。
ネットで出てくる脳卒中にきくとかの過大広告なものは利益優先の障害者の弱みにつけこんだゲスなやつらの詐欺まがいな商売だと思いますexclamation利用者さんの声なんていくらでも自分たちで書き込めますからねびっくりマーク(アニメ)まあ藁をもつかみたい気持ちはわかりますけどね私もどうすればいいのかさっぱり分かりません(-_-;)コミュの情報で道が開けないか希望の光を待ってます。
立てないのですね。では、次は立ち上がり訓練ですね。両足を後ろに引き、両膝がつま先より前に出るようにと、出来るだけ麻痺をしている左足にも力が入るように立ち上がりを練習してみてください。装具はつけていますか?
あと、手は、麻痺をしていない右手と一緒に動かしてみる(例えば積み木を右手で左手を押さえてとったりする)といいと思います。
お気持ちお察しします私も去年脳出血で左片麻痺になりました幸い高次脳障害にはならなかったので意志のそつうは出来ますが左手が廃用になり二級の障害です。指が一ミリぐらい動く程度で肩が少し動くぐらいですこんなことなら死んでいた方がマシだとずっと泣いていました。寝たきりではないし、物も食べられるのでまだマシだと思って微かな希望を持ってリハビリするしかないのかなとexclamation & questionここのコミュの人も頑張ってる人がいますし。できる事を増やしていきましょ〜スパーク2(キラリマーク)
承認ありがとうございました。私は沖縄本島に住む50歳の47時、くも膜下出血で左半身痛麻痺になってしまい、筋肉がなくなり、左肩を亜脱臼してしまいました。意識あるうちは、左半身が痛くてつらいです。何より育ち盛りの二人の子どもに御飯を作ってやれないのがつらいです。夫は、忙しい仕事してをこなして、わたしの、介護2人子どもを育ててくれています。なんとか、トイレくらい1人でいけるようになりたいです。あと何をどれだけがんばれば、歩けるようになりますかねー。普段は、夫が仕事の間、小規模多機能の介護施設に行っています。そこでは、リハビリらしいリハビリはしていないのですが、このままで、歩くという夢は叶得られるのか、焦ってきています。
きゃー〜読み直すの忘れ、コメントするをポチってしたー恥ずかしい。しんきくさっ
ネガティブ攻撃してるごめんなさい!普段は、幸せだから笑うんじゃなくて、笑うから幸せがやって来
るっていうのを信じる流、現実逃避な、おばちゃんです。

どなたか、わたしはこんなことしたよとか、おしえてくださるとたしかります。
那覇市首里に住む、あらまりといいます、どうぞゆたしくうにげーさびら。
>>[5] キコウいいじゃないですか!わたしなんで、スピリチャル系です。奇跡をしんじてます。koiさんは、あるけるのですか?
>>[133]
歩けますが、小走りもできません。
>>[135] 小走りは勝手に回答したものです。なんとか歩いている位です。
>>[134]

すみません、私、小走り なんで書きましたか?
片手持ち打ちのくせに、そそっかしいくて、読み返す習慣がなかなか身につかなくて、ごめんなさい。
あるけるんですね?羨ましいです。リハビリ病院の半年間あんなに、贅沢な時間があったのに、痛い痛いして、あまり、リハビリしなかった。正直、こんなに、長引くとはおもってなかった。もう、これ以上後悔しないように、リハビリ重視で施設を選ぼうと、いまうごこうとしているところです。せめて一人で、トイレ行きたい。私の介護から、夫を解放してあげたい。koiさん、歩くためにまずなにをしましたか?
>>[134]

あらまた!返信が前後してしまいました。ごめんなさい。
>>[138] トイレは大変ですね。ただ歩くというのであれば特に何もしませんでしたが、手が全く使えません。
>>[139]

左足は、杖歩行でなんとか、なりそうですが、左手は、多分難しいといわれています。軽く開いたまま固まっています。グーにするのが目標です。亜脱臼が、何しろいたくて、ては、自分でマッサージ頑張るしかないです。koiさんは痛みはない、麻痺ですか?小指は、まっすぐちからはいったまま硬直しています。自分で揉むだけで痛いです泣き顔
>>[140] 発症後3年位、肩の疼痛が酷くて大変でしたが、ここ1年は首筋が酷いです。毎日ムチウチ状態です。
>>[137] 横から失礼します。
2015年10月に42歳で脳梗塞左片麻痺になりました。入院した半年間は車椅子で、(夜間歩行の許可は出ず…)退院時は、短下肢装具+杖歩行でした。入院中は自主トレでも、立ち座りの練習を一番やりました。おへそを見ながら。
2018年夏に熊本でOSSCS手術を受けて、今はサポーターにスニーカーくつです。ありがたいことですウッシッシ
痛みは殆どありません。
>>[142]

こんにちは、コメントありがとうございました。oss手術
ってなんでしょう?
>>[143] 説明不足ですみません。熊本セントラル病院の池田啓一Dr.が行っているosscs手術「整形外科的選択的痙性コントロール手術」というものがあります。大事な筋肉は残して痙縮した筋肉を切ったり緩めたりすることで、姿勢や呼吸が楽になったり、歩きやすくなったりします。
私には、すごく良かったです顔(笑)

ログインすると、残り122件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

左片麻痺回復クラブ 更新情報

左片麻痺回復クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング