ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

左片麻痺回復クラブコミュの自動車の運転について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは、私は一昨年の12月脳出血で倒れて、現在、杖歩行であるいてますが、
まだまだ足に関しても回復し、力強さがほしいです。通院も一人で2時間半。電車バスで通えて、生活面では自立できていますが、上肢はほんのすこし、肩がうごくようになり、指もつかめますが、開くことはできません。ベットで横になつて腕を上げて維持したり、ませたりするように最近できました。肘のまげのばしも。緩やかですが回復してると、本人はおもつています。
やはり、どうしても、車の運転したくて、いつも家族やドクターに早すぎるとおこられています。
ATならハンドルさばきは右で十分力があるので、ゆっくり走れば大丈夫だとおもいます。
ただ、サイドブレーキやシフトなど、どんあものかなあとおもい、ネットでしらべてはいますが、実際、左手が不自由な人の用の装置や、こんなふうにのってます、
こんな改造してますよ、という情報がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします

コメント(26)

はじめまして。
私は脳性マヒで左片マヒがあります。

車はAT車でハンドルに旋回器(ドアノブ状のもの)を付けて片手で運転しています。それ以外は特になんの改造もしてません。

ギアチェンジやサイドブレーキも全部右手のみで運転しています。

AT車であれば負担を感じることなく乗れていますよ。

こんにちは、涅槃さん。そうなんですね。サイドブレーキやギアも少し不安がありましたが、免許証の交付などどうなされましたか。一度試験場に適性検査をうけにいかないと、
事故のとき、保険が出ないとききましたが、涅槃さんは、どうなされましたか。
〉まるさん
教習所に通う前に試験場に適性検査を受けに行きましたよ。そこでMTとAT両方運転可能か、原付は乗れるかなどの判定を受けました。
私は一応MTでも取得できるという判定でしたが、結局AT限定で取りました。

ごめんなさい。保険関係のことがどうなっているかまでわかりません…。
私は倒れて8ヶ月後に車を買って運転し始めました。
私もハンドルに旋回器付けてます。あと、元々運転に自信が無かったので、ワイパーを右手で操作しやすいように右側にレバーを付けてもらい、オートライトも付けました。
免許の更新は普通の人と一緒でしたし、保険屋さんにも何にも言われませんでした。
はじめまして、管理人の正義の味方と申します。
僕は、運転に関して言えば、左片麻痺以外に病気がなければ
別に構わないとおもいます、が車のハンドルを右手で自由自在に
廻す事が苦手ならば、ノブ(旋回機)をつけられては?と思います。
後更新は、本人が何も言わなければ、向こう側から何か言われる事も
ありません。ご家族の方が、賛成してくれるのであれば、問題ないと
思いますが、ご自身でここが自信がないとか言う事がありますか?
サイドブレーキやウィンカー等は、右手ですばやくやっています。
退院して5年たちますが、別に問題ありません。
はじめまして、私はハンドルにノブをつけただけでOKでした。
ただ、昔のような運転は無理ですね。高速道路もまだ怖いし
ディーラーの人間にどの車だったら運転できるのか相談するのもひとつの方法ですよ。私は、車を買うという条件で運転免許試験場に付き添ってもらいましたよ。時期尚早云々についてはまるさん自身が判断することですよ。
ただ、私は杖がとれたので運転しようと思って決断しました。
でも、障害者マークをつけていても、女性ドライバーなんか結構あおってきますよ。障害者マークをつけているからといっていたわってくれるわけではないですよ。ではリハビリがんばってください
こんにちは。皆さん、レスありがとうございます。
まだ、まだ、からだ全体がゆるいのですが、助手席でブレーキをふんだつもりで右足のそうさなど、常に想定していますが、平気かなておもつています。右手の握力もあるし、
今の目標は車の運転です。
やはり、仕事上必要だし、趣味や気分転換意味や、とにかく、郊外なので、バスや電車の利用は時間のロスです。

私はデパゲンという薬を服用をしてるので、まだ医師からは注意力のこと考えると
あまりすすめれれないみたいなことをいわれます。
退院して6ヶ月たち、仕事も倒れる前とは同じようにできませんが、生活感や脳のセンスがもどつてきたので、本人は平気と、、、
けど、事故など、相手のあることなので、慎重に考えてます。我を通して
結果的に人をまきこんでしまてはとおもつています。
大きな車はのぞみませんが、仕事上必要なときくらいのりたいとおもつてます。


皆さん、ありがとうございました
〉まるさん

私も2005年から2007年まで顔面痙攣の薬物治療でデパゲンRを服用していました。

たしかに服用時は眠気がキツく注意が低下することがあるのでちょっと危ないかと思います。

それでも薬に慣れてくればさほど支障なかったので運転していましたよ。
わたしは最初から普通車は怖いので軽自動車ですよ。

免許更新の年に発症したので3年間自動車の運転から遠ざかっていましたよ。
1年余の入院生活でしたので完全に免許が失効し幸運にも書き換えだけで済みました。いちから教習所通いを考えると自動車の運転は無理でした。
でも仕事上必要なら運転も視野にいれることですね。
意外と右手一本の運転は疲れますよ。
杖がとれたら自動車の運転という目標という設定したらどうですか?
どの車だったら運転できるのか一度ディーラーを覗いてみるのもいいですよ。
ではリハビリがんばってください。
まるさん
僕も平成15年の年末に退院してからもデパケンを処方してもらっていました。
ので3ヶ月に1度は、痙攣発作を起こしてましたが、とうとう平成17年の
年末に、車に乗って発進しようとキーを廻したとたんに恐れていた事が
起きたんです。そうです。痙攣発作を起こしてしまい、自宅の塀に
激突して車を1台大破させました。その後担当の先生が変わって、デパケンから
アレビアチンとテグレトールに変わりました。それからと言うもの現在まで
つまりは、約2年と6ヶ月ほど痙攣発作もほとんど起こらなくなりました。
それで、僕が言いたいのは、僕とまるさんの症状も場所も損傷具合も全く
違うでしょうが、一度試しに担当の先生にご相談されて、薬を変えてみるのも
ひとつの、方法ではないかと思いますが、いかがでしょうか?
法律でも「2年間痙攣発作が起こらない場合は、医師は、運転を許可する。」みたいなことが決まっているみたいですから。あくまでも私の体験です。
参考になれば、光栄です。
こんにちは、またまた、アドバイスをいただきありがとうございました。
正義の味方さん、

法律でも「2年間痙攣発作が起こらない場合は、医師は、運転を許可する。

そうなんですね。運動的には補助装置をつけて、工夫すればよいのですが、
やはり脳の病気ですから、大本のことが心配です。

発作は発症して1年後1回だけおきました。
やはり、先生に相談、指示をあおごくとおもいますが、皆さんはどうなさってるかなあてすごく興味がありました。

車のうんてんができれば、仕事上
生活上でも時間が節約でき、行動範囲もひろがり、大人の生活ができますから。
今晩は、一昨日、埼玉県にある国立リハビリセンターで運転適性検査をうけ、1年半ぶりに実車にのりました。
ペーパーテストをうけたあと、視力、視野、機械をつかってブレーキ、アクセル動作などを測定し、所内で運転しました。片手で運転することというよりも、久しぶりの運転ということに疲れました。ABSがきくくらいの急ブレーキや書庫入れもさせてもらい、現状がよくわかりました。
 結果は支障なしの判定をいただきましたが、本番前には、数回訓練をうけて感覚をとりもどしたほうがいいとアドバイスをいただき、センターでおこなわれている習熟訓練の案内をいただいて帰宅しました。
1年半ぶりの運転は嬉しくもありましたが、障害者になつてしまつたという現実と向き合う機会にもなりました。

とにかく、100パーまでは無理ですが99パーセントをめざすという強い意志をもちました。
私も左まひです。運転はハンドルに旋回ノブをつけるだけでなんとかなっています。あとは右手で操作可能ですし、サイドブレーキとかは使う回数少ないですしね。けいれんの薬も飲んでますが、私は夜一回です。最初は朝でしたが忘れやすあからという理由で夜にかえてもらいました。結果、昼間眠気におそわれることもなく助かっています。だからやはりドクターと相談して痙攣の有無をみながら調節してもらうのがいいと思います。
あと、問題なのは、私の場合は視野。左の視野が狭いため見えてないんですよね。マヒよりそっちの方が怖いです。どちらにせよ、慣れですよね。練習練習…って私もまだまだ運転へたっぴですが、私は体不自由だからこそ、車は必要だと思います。買い物も荷物あったらしんどいですし。
お互い頑張りましょうね。
はじめまして、左片麻痺の後遺症があります


わたしは発病後6年経っています

この間、何度も、運転してみようかと思ったことがあります


主婦ですので、買出しなど、車の運転ができれば、便利だろうと思い家族に相談したところ、「やめておけ」とのことでした

元気だった頃にはゴールドカードも、取得して、無事故無違反20年でしたが、

6年、自宅療養してみて、家事や、遊びの面でも、元気な頃のようには、脳がスムーズには動いてくれないことが、極、まれにあったりします

で、家族はそれらをふまえて、反対をします


改造で、運転は可能かもしれませんが、運転となると、ちょっとしたミスでも、大惨事になってしまうので、その上、人身事故等、おこしたときには、大変なことに・・・

危ないことばかりを想定していては、少しも前には進めませんが、


運転こそ改造等で、なんとかできるようになるかもしれませんが、もしも、の時

人身事故になった場合、加害者となった場合に、不自由な体で、被害者の救助がじゅうぶんに行えるか?を、考えて、運転に踏み切らなければなりませんよね



こんな私ですが、迷った挙句に免許の更新はしました。が、将来の運転の為ではなくて、身分証明の為にです。

まるさん、運転は吟味に吟味を重ねて、結論を出して下さいね^^

             失礼しました・・・
こんばんは、てるさん。アドバイスありがとうございました。
私も事故のことが心配です。とっさの動作、判断力など、先日の検査の結果、クリアーしたものの、自分のてでしっかり、ハンドルをにぎって、はなせるようになつたらという目標をかkげて、自分自身、納得できる体をつくりあげてからします。
朝4時におきて、2時間。夕方、1時間半小雨以外は歩いています。
ただ、指の動きは難しいです。
車の運転は今の私には、夢になつてしまいました。
悔しいです。
皆さん初めまして、参考になるかわかりませんが、自動車保険の更新の時に保険屋さんに聞いたところ――傷害があっても保険はおりるのか?――免許があることが前提なので、問題はない。とのことでした。
無論、免許の更新が通るかどうかは、別ですが。
この辺は民間会社なので、会社によっても解釈が違うかもしれません。

私は、去年の4月に脳出血で倒れ左半身麻痺だったのですが、入院中から自分の車(MTの軽)を運転したくて、イメージトレーニングから、徐々に手足を動かす訓練をしてきたおかげか、だいぶ復活してきております。
当初はクラッチ操作が、かなりラフでしたが、最近ではだいぶ良くなってきました。
バックでの車庫入れは今でも苦手です――車の左側面は悲惨なことになっております。幸い、ぶつけているのは、自宅の車庫なので――他の車などには当たっていません。

リハビリというと、単調でつまらないもの、という感じですが、好きなことを目標にすると、多少は面白くなるかもしれません。
>>[2]さん はじめまして、私も左片麻痺でまるさんとほぼ同じ病状です。ハンドルスピンナーと言うリフトのハンドルと同じようなノブを付けてます。脳卒中になった人は必ず免許センターで適性検査を受けなければいけません。試験内容はシミュレーターみたいなヤツでアクセルを踏んでいて、信号のような赤い印が出てきた時にブレーキを踏んで反応時間を調べられます。0・8以内じゃないとダメみたいです。あと視力は両目で0・7以上だったかな?悪かったら最初から眼鏡持って行ったほうがいいです。さほど厳しくはないみたいです。高齢者のほうが厳しいみたいです。とりあえず免許センターに連絡をして予約を取ることです。
なかなか取れないみたいなので、私も電話してから2ヶ月かかりましたexclamation免許受かるといいですねぴかぴか(新しい)
初めまして、左半身痛麻痺になって三年の、あらまりです。くも膜下出血発症した頃に免許更新だったので、失効して、三年以上経つのですが、また教習所からはじめないとなんですか?右手足は普通にうごくので、ハンドルにノブをつければ、右手だけでうんてん可能と家族を説得しようと思ってます。と、言ってもまだ、杖歩行もできていないのでが。リハビリ一杯できる施設に転所したとこでコロナ休みに(╹ ╹)
はじめはまして。左半神麻痺になり23年です。運転免許は19でとりましたが、ずっとペーパーで、毎回免許の更新に行くのもめんどくさくて次回、返納を考えています。
今は、買い物の時は足立区にある堀田製作所さんにつくってもらった、電動三輪車で買い物しています。電動三輪車は、左足がはずれないようにマジックテープで止めています。
>>[22] 初めまして。三年前にくも膜下出血を、発症し、以来左半身麻痺です。発症した頃に、更新だったのですが、行けるわけなく、失効してしまいました。こういう場合も、また教習じょから始めないといこないんですかね?私が乗っていた、車、右手側に、ウィンカー操作がついてるんで、ハンドルに、のぶみたいのつけて、杖歩行できるようになったら、のぶみたいなの、すぐ買って、運転するつもりです。夫がいない時は、玄関もあけてはいけない。三年。絶対強行突破します!
>>[23]  はじめまして。スミマセン、私、免許はずっと乗らずにペーパーで、更新だけしてたんですよ。
で、もう、乗る勇気もないので、電動自転車(障がい者用の)にきりかえました。。

障がい者用の、車を用意してある自動車学校もあまりないので、しらべてみるとよいかも。
私も、免許失効しましたよ。入院してた証明を誕生日毎にドクターに書いていただきました。やむを得ない事情ということで、書き換えだけで済みました。ラッキーだったです。今は、
のぶって笑笑旋回器というのですね。教習所の車につけさせてもらえる場、大丈夫なのではないかと、安易に考えてますが、、。どいでしょいかね。今の施設にくも膜下出血で、四足麻痺の方がいらっしゃいますが、なんとか、理学療法士さんとあるけてます。すごいですよねー。わたしは、左半身痛麻痺で左手足が麻痺でも、こんなにいたいのだから、両手足じゃ痛いの通り越してますね。ごめんなさい、痛い痛い煩いおばちゃをだとおもってた。誰より頑張り屋さんだったんだね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

左片麻痺回復クラブ 更新情報

左片麻痺回復クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。