ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際政治学コミュのテロリストの思想とその考え方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我々の世界における人間社会の概論は、「誠」「中正仁義」そして「悪さ」であり、徳目が、「仁義豊智信」である。
これは、太極図説によりて説明されている。
で、テロリスト(反社会勢力者)における認識は、まず、うそをつきまくりたいので、相手だけは「誠」であってほしく、自分たちは詐術三昧でありたいらしい、確固たる自分なんてものは存在せず、その時の立ち位置で思想も行いも発言も変わる。

そして、「中正仁義」は、自己規範としてはもう論外である。テロリストなのに、「善き正しい思いやる気持ちに基づく法令規範」(中正仁義)などといっていてはもはやテロリストではない。

残る「悪」という概念、これは他の人に対する影響力、を現している。他の人に自己に対する、貢献を誘う、他者を指導するための統率力というより影響力、これこそが、裏闇社会において、ひどく求められることである。

そして、それを担保するための「徳目」
だが、彼らは非常に特徴的で、割と5個?の徳目の1個しか希求しない。里見八犬伝好きとかではなく、そこまで、真剣に徳倫理に基づく他者への貢献を行う気もないのである。

例えば、仁義豊智信という徳目の場合。
思いやりは必要よね。いうこと聞く限りにおいては。
とか、
義は大事よね。わたくしを守るうえで他者を弾圧する理由はさ。
とか、
豊かさは大事よ。金持って周囲を金で服従させるの。
とか
智?頭よね。もちろん大事よ。この頭は他人を貶めるための素晴らしい発想がわいてくるのよ。
信!絶対必要よ。私を信じて騙されなさい。
という感じで、割とどれか一つだと思っては甘い。
「悪さ」のためならば全部同時に来たり、それ以外、適当に、悌とか、考とか、も結構、適当にうまくやる形で闇の力っぽく闇の徳を発揮するものである。

それでこそ、邪悪なテロリスト。

今日からあなたも、これを実践し、政府に弾圧されよう!
J

コメント(12)

諸君ら、嫁からここについて詳しくといわれたの書くが
>「中正仁義」は、自己規範としてはもう論外である。テロリストなのに、「善き正しい思いやる気持ちに基づく法令規範」(中正仁義)などといっていてはもはやテロリストではない。
まず、テロリストたるもの、明確に反社会的であり、暴力や兵器、詐術などの力のみで、他者を圧迫圧倒し、法令などで束縛されてはならない。
であれば、まさか、善き思いに基づく法令規範などに縛られる、など言語道断であろう。もちろん、そのようなものに縛られる惰弱な人間など、完全にテロリストにとって、テロによる弾圧の対象である。
>相手だけは「誠」であってほしく、自分たちは詐術三昧でありたいらしい
なぜかって当たり前だが、相手には嘘を嘘と見抜く能力がなく、自分たちだけ、詐術、嘘をつけるようなら、もうそれだけでテロリストは舞い上がっちゃうし、相手が嘘を見抜けたとしても、特に嘘によって(倫理観以外の)特に金銭的損害は生じないという概論に基づく、合理的打算の結果である。
彼らは、誠実な人間が本当に嘘を大好きで得意であることを、その時まで気が付かない。
割と、あくまでも、誠実な人間に、うそをつくことが当たり前な人間が勝つと思っている。

一応、一般人向けに言っておくが、誠実な人間というのは、デカルト及び風姿花伝的に、くさして言うと、自己形成で自己の欲望に嘘をつきまくり、妙に社会規範などや達成目標に合わせて、自らをごまかしている、大ウソつき野郎であるので、テロリストほど、ある意味、まっすく正直な奴も少ない。ただ、正直の方向性が、テロリストは、暗い欲望にであり、誠実な人間は、周りの善き他者にである。
「悪さ」(にくさ)
とりあえず、うちの父親が、何年かテロリストたちの影響下にあるらしいんだが、、、
それを観察してみるにつけ、適当に影響力というか、テロリストたちの指導下にあればいいらしい。
実際は言うこと聞いてるかどうかなどあまり関係なく、どうも、我々一般市民は、テロリストたちから、マンパワーというか票田の駒として認識されているのだろう。
まるで、テロリストたちは政治家である。
ちなみに、徳目について仁義礼智信(論語)とかのときの礼(他者をちょっと礼法でもってコントロールというか指図するのよねー)、とか、十七条憲法の和(ほら、私たちと仲良くしたいでしょ。そのためにはあれやったりこれやったり指図に従ってくれなきゃ)、とか、あの本当の友達のやらないことシリーズ、を平気でやるのである。まあ、彼らに友人などいないのであるが。。。
愛とかもすごいぞ。全部私に投げだして♡命まで捨てて尽くしてね、特に何もしてあげないけれども。という素晴らしい概論がある。
テロリストと、我々、良き隣人の違いは、割と、その行いの結果と、その行為動きなどの目的が大いに異なるのであるが、まあ、そこらへん勘違いすると、結構テロリスト側に行くものである。
そもそも、それなら、テロリストのだれだれでもいいじゃないか、というときに、もとの正当権限者であってはならない都合は特にないのである。
ドイツが言ったの意味か?そりゃ、孔子の本から、俺が言った。
>>[6]

あまり人様の国の悪口は・・・・。
我が国も八紘一宇の名のもとにアジア太平洋に惨禍をもたらした国として罰せられましたからね。(当否はともかくですよ)
>>[9]

>日本は正義の名の下に人を殺す国ですから。

どの国だってそうですよ。
人の本質は白黒黄同じですって。

>それで日本の次の社会改革ってどんなんですかね。

ん? テロリストの話でしょ、ここ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際政治学 更新情報

国際政治学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング