ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

白川郷が大好きコミュの旅行計画のアドバイスをお願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
連休明けにダンナと東京から高山・白川郷へ旅行に行こうと思っています。
そこで2〜3質問があるのですが・・・。

1,高山市内〜白川郷までは車(レンタカー)とバスどちらがアクセスがよいか。

2,白川郷の車両立ち入り禁止区域はどのくらい?(半日ぐらい観光するのに車はあった方がいいか)

3,白川郷でオススメのかやぶき民宿は?

4,コートは必要?

スミマセンがわかる方いましたら教えてください!
ちなみに高山での宿は決まっていてアソシアにするつもりなんですが、白川郷ではアットホームな宿に泊まりたいなぁと考えています。

よろしくおねがいしますm(__)m

コメント(34)

burioさん>はじめまして。自分は神奈川に住んでいて、一年に2〜3回程度 白川を訪れています。
いつも白川へは中央高速の松本IC経由で安房峠を通り高山で宿泊し白川地区へは早朝から夕方まで滞在しています。

白川郷への交通手段ですが、もし白川郷に宿泊するのであればバスの利用でもそんなには問題がないのですが、白川郷以外の合掌造り集落等を見るのであれば車の方をお勧めしますよ。
白川郷から隣りの五箇山へ行けば菅沼集落や相倉集落を見ることが出来ます。自分も今回は白川の萩町集落ではなく菅沼集落と相倉集落を訪れていました。
また、車両の交通規制については白川郷の観光情報HPに掲載されてますよ。
URLは
http://www.shirakawa-go.org/lifeinfo/info/kankou/main.htmlです。
参考になるかどうかは分かりませんが・・・・
私は四回、白川郷に訪れたことがありますが
毎回、民宿のだにやさんに
お世話になっています

気さくなおかみさんと
綺麗な娘さん達で切り盛りしていて
とても温かい雰囲気の宿です


白川郷は絶対に宿泊することをお勧めします

観光客の帰った後の静かな雰囲気
すんだ空気
涼やかな風
川のせせらぎ
最高です☆
みなさん、色々なアドバイスをありがとうございました(^▽^)

日にちも迫ってきたので大まかに外枠だけ決め、白川郷では時間があれば五箇山とかにも行きたいなぁと思いレンタカーを借りることにしました。

車両規制も決まった日にちのみということで観光協会に問い合わせたところ、平日なら逆に車があった方が時間の融通が利くと言われたのでドライブがてらぶらぶらしてみようと思っています(^^)v

白川郷の宿はまだ決めかねていて、ネットで見てもさほど変わりはないので悩むところですが、やっぱりメインの荻町が無難なのかなぁと考えていますφ(.. )
なかなかネットでの情報や口コミが乏しいので、一度泊まったけどよかったよーとか、人に聞いた話だけど・・・みたいなお宿があれば引き続き教えてください!

よろしくお願いします(^.^)
☆大ちゃん人形さん☆

白川郷でバイトなんて素敵ですね!
どこかオススメスポットなどあったらぜひぜひ教えてください(^.^)b

ちなみに関係ないですが、誕生日一緒でびっくりしちゃいました!
年は全然違うけど(笑)
3月に白川郷へ行ってきました!

宿泊はのだにやさんにお世話になりました。かなりオススメです!!ご飯がびっくりするぐらい美味しく、女将さんやおばあちゃんがすごく親切で温かい人柄で忘れられない旅になりました。
ただ、少なくともそのときは夜に囲炉裏をかこんで〜というのはなかったです。たまたまなかっただけかもしれないですが(^^;)

それから合掌造り宿のこぢんまりした檜風呂もかわいいですが、集落内にある温泉「白川郷の湯」にもぜひ入ってみてください♪
「合掌作り民家園」のそば打ち体験は1回の体験で2人分のそばを作って食べられるので、ペアで行くならオススメなんだそうです♪♪
☆burioさん

ホントですねぇ〜☆☆☆誕生日一緒とか感動します♪♪♪
荻町の道路沿いにある飛騨牛コロッケ☆めっちゃおいしいですよ☆
今日白川村に帰省してきたひげといいます〜
移動はレンタカーが正解だとおもいます☆
でも連休中はかなりの観光客で車が多いです…
事故などもたまに起きます!
道も狭いですし安全運転でいらして下さいねぇ

コートまでいるかは微妙ですが朝晩は10℃以下になる為かなり寒いはすです。
昼間太陽があれば温かいですが天気が悪かったら肌寒くなると思います。
一応寒さ対策で厚めの服を用意して行かれた方が良いと思います。
家にはまだヒーターとこたつがありますんで〜
宿は取れましたか?
天気に恵まれて良い旅になるといいですねー♪
★フェニルさん

ありがとうございます。
のだにやさん、評判いいみたいですね〜!
白川郷の湯は行ってみようと思っているのですが、夜に外出しても平気なのでしょうか??
なんとなく白川郷は晩ご飯を食べたら就寝、ってイメージが(笑)


★大ちゃん人形さん

飛騨牛コロッケ、おいしそう♪
歩いてればわかるかなぁ??

気温差、かなり激しいですね(^^ゞ
高山と白川郷でもだいぶ気温違うのかしら?


★ひげさん

ありがとうございます。
寒さ対策、必要ですね・・・。
ちなみに宿はまだ予約してません(^^ゞ
リサーチがてら何件か電話したらどこもまだまだ空きはあるということで、もう少し悩んでみようと思います。
予約してから他にいいトコがあった〜だとキャンセル電話するのが申し訳ないような気がして(・・;)
☆burioさん

8時半ぐらいまでは外出できたような気がします。
夕飯後(7時半ぐらい?)私以外のお客さんはみんな白川郷の湯へお出かけされてました('o')!
とても評判がよかったので翌朝一番で入りに行きました(笑)
朝湯は空いててオススメですよ♪

道中お気をつけてお出掛けください(^-^)
☆burioさん

白川郷のがちょっと寒いんだと思います☆デモ日中は普通よりちょっと寒いくらいだと思うんで、朝&夜に外にもし出たりしないんなら大丈夫ですし、出る予定なら寒さ対策かかなり必要ですね☆☆
飛騨牛コロッケはお土産やとかがならんでる道にあるので歩いてればわかりますよ☆(ひそかに宣伝です( ̄∀ ̄*))
★フェニルさん★

朝風呂確かに気持ち良さそー(≧∇≦)b
ちなみにアタシはいつも朝シャン派なんですけど、お宿のお風呂は夜しか入れないのかな?

それならやっぱり最初から朝風呂狙いで行こかなぁ!
                        ★大ちゃん人形さん★

宣伝、了解しましたぁ(^.^)b
摘み食いしにいってきま〜す!
のだにやさんのお風呂は夜のみだったと思います。

私も朝シャン派です♪
白川郷の湯は朝7時からで、宿の朝食はなんと7時半!
宿まで走れば髪がちょっとだけ乾きます(笑)
みなさん、色々とアドバイスをいただき本当にありがとうございました! 

色々悩みましたが、お宿は「のだにやさん」に決定し、予約完了しました(^^)v
電話口での対応もなかなかいい感触で、温泉に行くのに宿の名刺を持っていくと割引になるとかナビの設定方法など親切に教えていただきました♪

八月に出産の予定なので、ダンナと二人で行く旅行はしばらくお預け・・・ゆっくり時の流れと白川郷の空気を味わってこようと思っています♪

他にもまたオススメスポットや情報などありましたらよろしくお願いしまぁ〜す!                       ちなみにのだにやさんは浴衣の貸し出しはあるそうなのですが、夕食の時はみなさん浴衣なのかなぁ?
妊婦(7ヵ月)なので帯が回るか心配(^o^;
burioさん、便乗させていただきます <m(__)m>

数日後、熟年夫婦で白川郷に行くことになり、このコメントを見て宿を「のだにや」さんに決めました。楽しみ〜♪

妊婦さんなのですね。気をつけて行ってらしてね。
★エミールさん★

初めまして!
あたしたちより一足お先に白川郷に行くんですね♪
ぜひぜひ旅の便りや民宿の感想、オススメ情報などあったら教えてくださいね(^.^)b

ちなみにアタシたちは9日から行く予定です(≧∇≦)b

ぜひぜひ楽しんできてくださいねっ♪
6日に泊まりますので、携帯からカキコミしたいと思います。

ただ圏外が多いソフトバンクなので、アクセスできなかったら、帰宅後にPCから。

予約の電話では、とても感じのよい対応だったので期待しています。
エミールさん☆

白川ソフトバンク入りますよ♪♪♪
荻町から平瀬の間で入らないとこもありますけど集落らへんは結構大丈夫ですよ☆☆
大ちゃん人形さん、ありがとう!

夫婦でよく行く秩父や群馬は圏外が多いので、あきらめていました。
白川郷からもミクシィが見られるって、嬉しいわ (*^_^*)
若者じゃないのに、ミクシィ中毒かも?
エミールさん

はじめまして。
あたしは四月から白川に住み始めました。白川郷の 展望台からの 景色 最高です!あと 牛串 おいしいですよ!
荻町の 今藤商店の 飛騨牛コロッケはおっきくて 塩が効いてて美味しいです
あとは荻町とせせらぎ公園をつなぐ であい橋も いいですよ!!

最近は昼間は暖かいです でも 風が強かったりするので 薄手の上着があってもいいと思います。

桜は散り始めですね。
まみ大さん、目にも舌にも嬉しい情報、感謝で〜す ♪
素敵な所に引っ越されたんですね。

burioさんのトピックのお陰で、旅への期待が高まっています。
「のだにや」さんに到着して一休み中です。
1時前に車を置かせてもらって、散策しました。
今藤商店で、コロッケと石焼き豆腐(?)を食べました。
お酒の立ち飲みができ、「郷」という銘柄が美味でした。他にも、たくさんの種類が並んでいましたよ。
牛串は「かたりべ」で見つけ、1本400円也。その後「今藤」で350円のを発見!
どちらがおいしいのかな?

今日は雨のせいか、白川郷はそんなに混んでいません。昨日よりかなり気温が下がったので、羽織る物が必要です。
もう少ししたら、宿の名刺(200円引になるそうです)を持って、白川郷の湯に行ってみます。
着いてから4キロ程歩き、適度な散歩になりました。
ただ妊婦さんは、くれぐれも無理をなさいませんように。

夕食の様子はまた。
夕食は山菜たっぷりで、おいしかったわ。
囲炉裏のある部屋で、グループごとに配膳してありました。
女将さんが気さくな方で、話しやすいです。
でも、他のグループとの会話はほとんどありません。
浴衣の方は一人で、あとは昼間と同じ服装です。
白川郷の湯は空いていて、男女どちらも5人ほど。「のだにや」さんからは徒歩10分です。

うちは滑川、礪波経由でマイカーで来ましたが、特に規制はなかったです。
高山からはよくわかりませんが、車のほうが待ち時間がなくて便利かも?
白川郷内は徒歩で大丈夫ですが、展望台はかなり高い所にあるので、車で行くつもりです。

ちょっと冷えてきて、ストーブに点火しました。
★エミールさん★

リアルタイムな情報ありがとうございます!
なんだかアタシまですでにのだにやさんにいるみたいな気分になってしまいます(笑)

ストーブがまだ出てるんですねぇ!
備え付けの浴衣だけじゃ夜は寒いのかな?

静かな白川郷の夜をお過ごしください・・・ってもう寝てらっしゃるかしら(^^ゞ
burioさん

おはようございます!
浴衣の上に羽織る半纏?もあるので大丈夫ですよ。寝る時は、浴衣だけで十分。

昨夜は、静かな夜を楽しむ間もなく寝てしまいました(ΘoΘ;)

早起きして散歩をと思っていますが雨。
早く止まないかなあ?
無事帰宅しました〜♪

今朝5時半に散歩した時には、雨はあがっていました。
「であい橋」には誰もいなかったので、素敵な景色を独り占め。

展望台は、8時過ぎに車で行きました。
普通の方でしたら徒歩で行けますが、妊婦さんは車がオススメ。
合掌集落が見渡せて、素晴らしいですよ。


高山からカーナビを使うと距離が近いので360号を示しますが、山道で土砂崩れがあるので158号と156号を使うようにと「のだにや」の女将さんがおっしゃっていました。
もしレンタカーでしたら、「のだにや」さんに電話して聞いてみてください。

6月からという「どぶろくアイス」は、連休のためか6日も販売していました。
この日は肌寒かったのでパス。
今朝8時頃に聞いたところ、アイスはカチンコチンで少しやわらかくするのに時間が必要とのこと。
で、泣く泣くあきらめました。(T_T)
もっと早目に相談すれば、食べられたかも?

「のだにや」さんを筆頭に、心温まる土地柄なのでゆったりした時間が過ごせました。
burioさんも、体調に気をつけて行ってらっしゃ〜い!
おかげさまで暑いぐらいの天候にも恵まれ、無事お宿に着くことが出来ました(^▽^)

三時ぐらいにはいっぱいだった観光客も夕方にはまばらになり静かなメインストリートを散歩してきました。
オススメのつまみ食いたちは、せっかくの宿の食事が待っているので明日に持ち越しします(笑)
明日は夕方くらいからお天気が下り坂とのことですが、すでに展望台にも行ってきたのであとは気分次第で五箇山に行ってみるか、高山に戻ってぶらぶらしようか考え中・・・。

静かなのんびりした旅になりそうです\(^O^)/
無事に到着されたんですね。良かったわ〜!
今日と明日では、10度くらい気温が違うみたい。
体調を整えて、楽しんでください。

コロッケや牛串が食べたくて、白川郷到着まで昼食を我慢した私です。(^_^;)
このトピックを見てなかったら途中でしっかりお昼を食べて、コロッケは無理だった熟年夫婦。 情報どうもありがとう<m(__)m>

昔昔の妊娠中、体調不良であまり動けなかったので、burioさんのパワーに感心しています。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

白川郷が大好き 更新情報

白川郷が大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング