ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Saga-Naga Boat Clubコミュのボートが先か、係留所が先かm(_ _)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろボートを購入しようかと思っているんですが、ボートと係留所はどっちを先に決めたらいいのでしょう?
皆さん係留所はどうやって探されていますか?
漁協に電話して聞くものなのでしょうか?
先輩方教えて下さい!m(_ _)m

コメント(23)

自分は漁協に電話しまくりました。
先に係留場所確保した方が安心して購入出来ました、
>>[1]
そうなんですね、しまくるってことは
空いてる所って簡単には見つからないんデスね。頑張らねば!
>>[2] そもそもプレジャーは港に係留させてもらないとこが多かったです。自分は最初大浦浜に係留してました。今は名護屋港ですが。
>>[3] 名護屋港いいですね(^^)
電話してみます!失礼ですが空いていそうな感じでしょうか?
>>[5] ありがとうございます^ ^
希望が持てますm(_ _)m
係留先も大事ですが、まず自分が釣りに行きたい海域を決めるのが先ですね。
例えば壱岐に行きたいのなら呼子周辺だとか、的山・生月なら、大浦とか伊万里とか西のほうがいいですし・・・。
(もちろんその前に釣り物や釣り方も決まっていることが前提ですが・・)

それが決まれば係留先を探して電話して、ということになります。
私の頃は(2〜30年前ですが)比較的空きがあったので、そんなに苦労したことはなかったのですが、最近はかなり満杯になっているようですね。
>>[7] コメントありがとうございます(^^)
今日朝から漁協に電話してるんですけど
名護屋も大浦も仮屋もいっぱいで
入れないそうです…
なかなかハードル高いです…
>>[8]
名護屋のいかの活き造りの所空いてなかったですか?
>>[10] コメントありがとうございます^ ^
名護屋港は立て看板があった鎮西漁協に電話したのですが断られてしまいました。
そちらは別の連絡先でしょうか?
よかったら教えて下さい
ちなみに立て看板はこれでした
係留所が先でしょうね!
船を手に入れるより、
安心できる係留場所の確保の方が難易度高いです
私も浮き桟橋で良い場所を探してますが、
なかなかありません
>>[12] コメントありがとうございます顔(笑)
係留場所探すのがこんなに難しいとは思っていませんでした(T ^ T)
やっと嫁さんにok貰ったのに
なかなか壁は高いです(◞‸◟)
係留場所は唐津・伊万里周辺にはまだまだたくさんありますよ。
一度海岸線をドライブがてらに走ってみたらどうですか?
意外と発見があるカモですよ。
名前が挙がってないところで、陸揚げなので料金は少し高いですが、外津の玄海マリーナとか、伊万里湾のいまりマリーナ、椿マリーナとか・・・
>>[14] そうなんですね!
ネットから見つけて電話したり、
港行って看板見つけて電話したりしていましたが、まだまだあるんですね(*'▽'*)
ボートを持ってある先輩方はネットの情報がない時に探されていたと思うと頭が下がりますm(_ _)m
あきらめずに探します(^-^)
大浦浜いっぱいなんですねexclamation & question私の両脇空いてる様な気がするんですけどね〜冷や汗
>>[16] そうなんですかಠ_ಠ
もしかして新規さんはお断り的な感じですかね(°_°)氷河期の就職試験みたいデスT^T
僕の場合、買うとか決める前に、ここがイイかな・・・って思うとこにドライブがてら情報収集に行きました!
電話と結果が変わることはないのかもしれませんが、同じ断られるにしてもイイ情報が得られたりするものなのかもしれません電球
ちなみに、少々高くなりますが僕が置いてるところ(玄海マリーナ)は空いてるかも・・・ (^^;
>>[18] コメントありがとうございます。
ここ最近色々教えて頂いたり、電話したり、
港行ったりしているのですがなかなか難しいデスT^Tマリーナは高そうなので私には無理かなと思っています。玄海マリーナは外津にあると伺ったのですが、ネットで探すと糸島しか出てこないんですが同じ会社なんですか?
>>[19]
遅くなりました!
玄海マリーナは個人経営(?)なので、糸島のそれとは別です。
HPは、釣センター玄海で検索したら釣り堀をやってた時のが出てくるかもです。
確かに他と比べれば高いですが、陸上保管なので船底塗装や台風養生の手間等を考えたときに、僕はそう高くないと思いました。
参考になれば幸いです。
ボートショップに相談すればいいかもしれません。

人から聞いた話ですけど、ショップが空き場所を確保しているところもあるらしいです。
>>[20] 情報ありがとうございます。今度行った時にお話し聞いてみますm(_ _)m
>>[21] 情報有難うございます。ボートショップですかexclamation
エクセルマリンさんくらいしか知りませんが今度相談してみます(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Saga-Naga Boat Club 更新情報

Saga-Naga Boat Clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング