ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Saga-Naga Boat Clubコミュの船の装備・備品について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
船の装備・備品について、疑問質問用に作ってみました。

コメント(127)

>>[88]
ありがとうございます。
パッと見た時使えるなーと思いコメントしました。
>>[89] 自分も教えてもらうまで、知りませんでした。
毎月お金がかかるのが難点かな?
>>[90]
これに魚礁の記載とかあればもっと嬉しいですね。
確かに毎月の支払いは難点ですね(≧∇≦)
>>[91] 76の画像にある通り、全てではないでしょうが漁礁マークも入ってますよ
>>[92]
本当ですね^_^
もっと壱岐島まるまるの等深線とかあればよかですね^ - ^
>>[93] 残念ながら、無料期間が終了したので、詳細な地図を表示できません
削除して、再インストールしてもダメでした〜(^◇^;)
>>[93]
壱岐島は入っておりません。
壱岐水道まで、です
使ってます(^ ^)
毎月更新はしてませんがf^_^;久々更新したら壱岐入ってましたね(^ ^)
船底塗装の時期になり、広谷商店の船底シートを検討中です。
使ってる方で、取り付けを自分でした方いらっしゃいますか?
出張取り付け5万円をケチれないかな〜(ー ー;)
近隣港のお友達と2隻分以上同時購入で割引もあるようなので、そちらも募集(^ー^)ノ
あまり活用してない海快晴をやめて、海釣図をインストールしよかなぁ〜
>>[101]
2回設置しましたが、2回とも自分でしましたよ。
私のような工作苦手な人間に出来たのでmasaくんなら問題ないですよ。

何なら手伝いに行っても良いですよ。(^_^)
>>[103]
おお、有力情報ありがとうございます。
これで、出張取り付け代が浮いた〜(^ー^)ノ
>>[101] 私は、ブルーシートで自作してます。効果はあるみたい表情(嬉しい)
>>[105] 長い目で見て、ちゃんとしたのを買ってみようかと思ってます。
ダメになったら、それを元に自作もありかも〜(^ー^)ノ
釣り車の天井周りの有効活用情報

エブリィの天井周りのポッチ外したところに、M6のボルト入ります。
ただし、ネジ穴掘りつつ入れるかんじなので締めすぎてネジ切ったら終わります。
ネジ切っちゃったら、穴を8mmに広げて、ターンナット使えば大丈夫です。(グッディで2個セット400円くらい)
確実にガッチリ止めたければ、最初からターンナットがオススメ
ちょっと教えてください。船検の立会いは嫁に行かせてもいいのでしょうか?平日なので仕事休む訳にいがず海事代理士にお願いしようかと悩んでます。皆さんはどうされてますか?
立会人は誰でもいいと思いますが、検査員は備品の事を聞きますので、対応出来ればいいと思います。
>>[108]  
エンジンも、かけなければ、いけませんよ。
>>[109] 有難うございます。法定備品はそろってますので行けないときは嫁に行ってもらいます。
>>[110]  嫁にもエンジン始動方法教えておきます。有難うございます。
>>[112]
検査員が来る前に、すぐにエンジンをかけて、航海燈、救命胴衣、発煙筒、検査表などを、並べていたら、すぐに、終わりますよ。前回準備していたら、マリーナの方ですか、と言われました。
>>[113]  了解しました。自分も準備万端でのぞみたいと思います。有難うございます。
やじんさん。先々月かね、友達が船検を受けたときに、救命胴衣のファスナーの開閉が駄目だったのでそれだけ引っかかり、ダメな分だけ取り替えさせられました。確認していたほうがいいですよ。
>>[115]  そんなどこまでみるんですか!ジェットの時は持ち込みですぐ終わってましたが、そんな細かいとこまで見なかった記憶が。再検査はまた検査員呼ばないといけないものでしょうか?
やじんさん、友達はダメな分の数量だけ新品を買ってその分の領収書を、検査機構にファックスで送っただけで、検査員は呼んでいません。それが終わってから検査証が送ってきましたです。


>>[117]  なるほど。ためになるお話しばかりです。皆様有難うございます。
BESTEK ジャンプスターター
テレビのリモコン程度のサイズです♪

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00YBGV8RI/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1484019043&sr=8-2&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF&dpPl=1&dpID=41w9ryy%2BgDL&ref=plSrch
面白いサイトを見つけました。
九州大と長崎、佐賀、福岡の3県がタッグを組んで漁場の予測をしようという試みです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00000020-asahi-bus_all

で、そのサイト「九州北部海域海況予報ウェブサイト」を探しました。
http://dreams-d.riam.kyushu-u.ac.jp/Strait/

まず水温・塩分のページがあるのですがこれは我々のような素人にはあまり必要ないようですが、下の方に九州北部海域の潮流を予測するページがありました。
翌日までの予報なので、ポイントの時間別の潮流の向きや強さが分かります。

明日はどこが潮が流れるか流れないかなどが一目瞭然ですし、またちょっと見にくいですが、水深30m,60m,90mの潮流の表示がありますので二枚潮なども予測できるようです。

何かの参考までにどうぞ。(^_^)
先日トランサムのクラックを発見しました。FRP和船なので自分でも出来そうなのですが時間がなかなか作れないのとついでに船底塗装なども一緒にやってもらいたいのですが業者さんが全然わかりません?どなたかご紹介頂けたら助かります。ちなみに大浦浜漁港に置いています。
>>[122]
時間があれば自分でできるんですけどね〜
自分は大浦浜に泊めてた時は、
マリンメカニック伊万里
にお世話になってました。福島大橋抜けてすぐのところでしたかね?
唐津では居石マリン商会にお世話になっております。
お値段は安いか高いかわかりませんが⁈
>>[123] ありがとうございます。最初に補修したのですが別の所にクラックが入ってきました。材料はまだ結構残ってるので出来るのですが。マリンメカニックさんに電話してみます。
糸巻き量の計算をしてくれるツールがあるそうですよ

https://www.taikabura.com/blog/6920.html
久しぶりの書き込みですが、どなたかヤマハのSRV20、2型を買っていただける方いませんかね?
近場用に仕上げようと思ったんですけど、いかんせん仕事や他の用事で釣りにも1年ほど行けてない状況なもんで・・・

エンジンはかかりますけど乗せ替え前提と考えてください。
希望は20万でお願いします。
ここもあまり見る暇がないのでできれば直接連絡いただいたほうが話が速いです。
他でも話をしていますので、売約済みの場合はご勘弁を
連絡先忘れてました。
090-2516-9838 松永

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Saga-Naga Boat Club 更新情報

Saga-Naga Boat Clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング