Together In Electric Dreams Philip Oakey & Giorgio Moroder
西田ひかるさんのときめいてに聴こえますがときめいてのほうがはっきりしたイントロがあって旋律の飛び方が生理的に気持ちいいです。
渡辺美里さんのマイレボリューションも意識しているかもしれないと思いました。
Message to Michael Dionne Warwick
境正章さんのさらば恋人に似ています。小節をまたぐ旋律とストリングスのオブリガードが似ていると思います。Aメロはgoing out of my headに似ています。
ティンパニーとコーラスが入るイントロや全体のアレンジはDionne WarwickのReach Out for Meに似ています。
Un banc, un arbre, une rue Séverine
71年のユーロヴィジョンコンテストの優勝曲です。
いしだあゆみさんのさすらいの天使に似ていますが、さすらいの天使のほうがアレンジがあつぼったくなく、フックもあって好きです。
もしかしたらポールモーリアのヴァージョンを参考にしているかもしれません。
Tom Jones It'san Not Usual 弘田三枝子さんの渚の天使にリズムアレンジやメロディが似ています。 この曲もモータウンやリズムアンドブルースの歌謡曲解釈曲ですが、直接的な引用は少ないと思います。 イントロはキャピトルズのクールジャークを当てはめていますが、サウンドは意識していないと思います。 アレサフランクリンは意識しているかもしれません。