ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅が好き食べることはもっと好きコミュの世界の朝ごはん〜タイ編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界の朝ごはんシリーズを始めたいと思います。
世界各国、時には日本各地の朝ごはんを語り合いましょう。

まずは東南アジアのタイ。

タイの都会に住む人々は、家でめったに料理を作らない、ことで知られていますが、朝食も屋台で外食というタイプが多いようです。
屋台のアイテムも朝と昼、そして夜では微妙に違っていたりします。
朝ごはんでよく食べられるのが、おかゆと麺類。
なかでもカオトムとよばれるおかゆは、さらっとしていて朝にはもってこいです。
中には肉団子などいろいろ入った豪華なものもあります。

あと旅行者にとって忘れられないのが、ゲストハウスの食堂で食べるパンケーキ。
南国らしくバナナやパイナップルを入れたパンケーキは、宿によってホットケーキ風だったり、できそこないのクレープ風だったり。
それがまた面白いです。

コメント(20)

朝から普通にカオ・ソーイやカオ・モック・ガイを食べてました。人気のあるしょぼい店は昼過ぎには売り切れるので朝からヘビーでもお構いなしです。朝食かどうかは微妙ですが、目が覚めたら果物を食べる事も多いですね。
タイへは出張で何度か行きましたが、ホテル滞在のため、普通にビュッフェ・スタイルでした。
カオ・パッドがあるのと、フルーツがたぁんとあるのが他の国と違うところ?

インド朝ご飯トピもできるのかなぁウインクいろんな所の朝ご飯、楽しみでするんるん
ブルガダさん
カオ・モック・ガイはカオ・マン・ガイとはまた別物なのですか?どんな料理なんでしょう。

ゆみぃさん
ではご期待にお答えして、次はインドの朝ごはんトビということでいきましょう。
カオ・モック・ガイはカレー風味の炊き込みご飯です。屋台では見かけた事がないので屋台専門な方はまず知らないでしょう。また旅行者が行くような洒落たレストランでも見た事がないのでメジャーな食事ではないかもしれませんね。
イスラム教徒の料理のようですね。南部の郷土料理なのかもしれません。
http://meew.air-nifty.com/diary/2005/10/post_0926.html

そういえばバンコクの北朝鮮料理の店の近辺はイスラム教徒が多い地域で屋台街もありました。
タイの宿の朝ご飯にパンケーキが出るというのは初めてしりました。ありがとうございました。
サンキチさん
パンケーキが出てくるのはゲストハウスの朝食で、ふつうのホテルではあまりみかけないような気がします。

デラシネさん
タイの朝食ビュッフェは充実していますね。
ちなみに私はカオトムとジョークがあれば、カオトムのほうを選ぶ派です。
カオ・モック・ガイですが、池さんの推察通りムスリムコミュニティーにある店で食べます。流石ですねぇ。
ネットで調べただけです。
ふつうのタイ人はムスリム系の食べ物を進んで食べるということがあるのでしょうか。
サテは街のあちこちで売られていて、よく食べられているように見えますが。
客層は私も含め固定客が多いです。一般のタイ人はあまり多くありませんね。
いろいろ複雑な背景があるかもしれません。

北朝鮮レストラン近くのムスリム街は、ちょっと探索してみる価値ありですよ。
なんだか、カオ・トムが食べたくなってしまいました。
で、朝食ではありませんが食べに行って来ました。
東京でコレ出しているお店はあまりないかも。
日本でカオトム出す店は少ないでしょう。
タイで食べるのよりも濃厚な感じで、食欲そそられます。
確かに、タイの屋台より濃厚ですが、良質な油を使っているせいか、案外スルっと入ってしまいます。
で、混入物(具)も怪しいもの(豚の内臓とか)が入らないのでお上品。
ちなみにココのお店のトッピングは、ガイ(鶏)、クン(海老)、プラームック(イカ)から選べます。
“怪しいもの”は入っていないのですね。
個人的には“怪しいもの”が入っているほうがいいですが、朝から“怪しいもの”入りというのもなんだかねえ・・・
朝ごはんネタから外れますが、王宮の近くの下町で豚の脳みそや内臓がたっぷり入ったスープを食べました。
香辛料で臭みを消しているわけではないのに、とても上品な味がしていました。
新鮮なのと下処理がよいのでしょう。
バンコクナビにバンコクの朝限定屋台の記事が載っています。
ご参考までに。

http://www.bangkoknavi.com/food/food_r_article.php?id=44

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅が好き食べることはもっと好き 更新情報

旅が好き食べることはもっと好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング