ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCサポートセンター in mixiコミュのセキュリティーキーって?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
息子が、PCの〈無線L〉初期化してしまい
インターネットが使えなくなりました。

ぷららにも、NTTにも聞いたのですが、パスワードを言われてしまい
結局インターネットが繋がりません。

インターネットの接続時にセキュリティーキーがパスフレーズを入力となっています、これはいったいを見たら解るのでしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

コメント(8)

無線LANの暗号化キーの事だと思われますが、無線LANの設定は誰が行った
のでしょうか?

その方に聞けば分かるのではないでしょうか?
MILANOさん、ご親切に有り難うございます。
その本人も、PCに弱く、やっと設定をし忘れてしまったそうなんです。
プロバイダーは電話が全然繋がらず困っています。
お使いの無線親機の機種型番を載せてみてください。
忘れたものは、仕方有りません。
無線親機を初期化して、パスワードを入れ直すしかないと思います。

それには、親機に付いてきたCDが必要になります。

説明書もあれば良いですが、見あたらなければ、その無線メーカーサイトから閲覧可能なはずです。
まあ、CDも見つからなければ、それもメーカーサイトからダウンロードできると思いますが、別に有線などで、ネット接続可能な環境は、おもちでしょうか?
この質問は、どのようにお書き込みですか?

また、子機のメーカー型番も知らせてください。
親機とセットのものか、ノートパソコンに内蔵のものかなど。
親機と子機の暗号を合わせるとき、ものによっては、方法を変える必要もあるますから。

それと、お使いのパソコンの機種型番、現在のインストールOSは、WindowsXPとかいう情報もあったほうがより確実です。

OSによって、対応が異なることもあるからです。
りりさん

ご丁寧に有り難うございました。
私は、今日たまたま実家のお手伝いに来ていて、家にいませんでした。
そのためお返事が遅くなってしまったことをお詫びいたします。

親機の初期化〜〜やって上手く行ったようです
なんせあまり強くないもので。。。

主人が帰ってきて、りりさんのアドバイスを参考に
やってみたら出来たそうです。

本当に本当に有り難うございました。
とても助かりました。
とりあえずインターネットが出来るようになって良かったですが、気になる事が
あります。

現在無線LANのセキュリティはちゃんと設定できているのでしょうか?

もし、親機を初期化して暗号化キーを消去し、再設定をせずにそのまま接続して
いるのであれば他の方に通信内容を見られる事になり、非常に危険です。

※ 暗号化されている無線LANの電波を解読し利用する行為は犯罪ですが、
 暗号化されていない無線LANの電波は無断利用されても罪に問えません。
 (もちろんそれを悪用することは犯罪になりますが)

無用のトラブルを起こさないために、きちんと暗号化できているか、再度確認を
して下さい。
yuki akari さん

確認事項のヒントだけで、解決されて素晴らしいです。

まあ、一度決めたパスワードでないとダメという思いこみがあって、最初の設定からやり直しするということに考えがいかなっただけかもしれませんね。

ちょっとしたことで、解決することもありますから、このようなコミュで、時間のあるどなたかがレスすれば良いところで、相談できるのはとても良いと思いますし、参加者の皆様がそうしたコミュニティサイトの良さを大事にされると良いなと思います。


この件とは別に、さらに二つほどアドバイスさせていただきますと

まず、ネット接続に問題が起こったとき、どこに相談するか、判断の基準です。

モデムやルーター無線親子、パソコンそのものの動きというか、電源ランプなどの状態をよく見ると良いと思います。

今回は、親機に設定したセキュリティーキーがわからなくなったということですから、ぷらら・NTT・プロバイダーに問い合わせる性質の内容ではないのですね。

無線親子の設定に関しては、まず、購入時の説明書などで確認し、そのメーカーサイトで調べ、それでもダメなら、無線機器のメーカーにご相談するのが筋です。

プロバイダーがなかなか繋がらないのは、安易な電話相談でパンク状態ということでしょう。

本当に緊急な事例を優先するため、気軽に電話相談する前に、落ち着いて確認するようになさると良いと思います。

プロバイダに電話相談するのは、プロバイダから提供されたモデムに不備があるか、プロバイダ側に障害がありそうなケースや、プロバイダから説明されたネット接続設定でうまく行かなくなってしまった時だと思います。
無線設定とネット接続設定とは、別の問題なのです。

ちなみに、私は、無線親子を使っていますが、その無線子機の入っている携帯ノートの場合、無線親機を外して、親子で持ち出すことがあります。

で、別の場所で、ハブなどにその無線親機をさして、その場で無線子機の付いている携帯ノートを無線でネット接続使用するわけですね。

このように、無線親子は、有線LANケーブル部分を無線化しただけのものですので、大元のプロバイダとのネット接続には、関係しないのです。



で、そのほか、ルーターが別にあったら、そのルーターの設定説明書とメーカー、パソコンの方の不具合と見分けられたら、そのパソコンの説明書とパソコンのメーカーという具合に、確認と相談をなさっていくと良いと思いますよ。

ネットができない…ということにも、いろいろな原因がありますから、まず、その辺りを確認されて、どこに問い合わせて良いか考え、さらに助言をえるため、こうしたコミュニティで、お聞きになるのも良いと思います


さて、そこで、こうしたコミュニティをご利用になる際の注意ですが

いろいろな方が出入りしますから、時に、不穏当な表現、不見識なレスが先についてしまうこともあります。

ですが、必ず、良識のある方が、そうした場合、フォローなさりますから、焦らず待つことが大事と思います。


yuki akari さんの場合、お書き込みの雰囲気から、上品で一般的マナーもきちんとされた方ということは、すぐ分かります。

ですが、このトピックの冒頭の質問される方へのお願いに、ハードの問題なら、ハードの型など書いて…という記述があります。

中には、そうしたハードの情報がない、コミュの趣旨を良く読んでいない…マナーが足りない…などと判断して、叩き的な投稿をする者も出てくることがあるからです。


慣れないから、ピンと来ないから、慌てていてうっかりして…というのと、本当にマナーがないのとは、違いますから、そうした叩き的な方々には、もう少し長い目で見ていただきたいと、私としては、常日頃考えているところですが。



さらに、解決して良しと終わりになさらないで、MILANO様も大事なことをコメントされていますので、再設定の様子やお使いの無線機器などについて、分かる範囲で良いので、補足いただけると安心ですし、yuki akari さんの株もさらに上がるというもの。

これは、当事者だけでなく、いろいろな方々が目を通しています。

今後、同じような無線の問題に直面される方もいらっしゃるかもしれません。
yuki akari さんの経験談というのは、とても皆様の役に立つのです。
そうした意味で、少しでも、自分からも情報提供して、自分もコミュに貢献するとという気持ちをもっていて頂くと幸いです。
MILANOさんぴかぴか(新しい)

有り難うございます、早速今日確認してみます。

無線Lの事をしっかりお勉強していないで
主人任せにしてしまったのが反省点です

これからは、困った時だけではなく、
ここのコミュのコメントを読んでお勉強したいと思います。
本当に有り難うございました。
心から感謝いたしますハート達(複数ハート)
りりさんぴかぴか(新しい)
沢山の事を教えていただき、本当に有り難うございます。

今後の参考にさせていただきます、ただいま私が家にいないため
息子から困っていると聞いて、助けていただいたのですが
主人に聞いても、何とかなったが説明しにくい。。。と
要を得ないのです、帰宅しましたら確認報告をさせていただきますので
お許しを。。。

大変お世話をおかけ致しました。
有り難うございましたハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCサポートセンター in mixi 更新情報

PCサポートセンター in mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング