ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミーティングに持っていく小物類コミュのどんな電卓、使ってますか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電卓なんてボタンと表示部分がデカければいいじゃんと思ってましたが、最近、某資格試験を受験するにあたり、関数電卓を購入したあたりから、急に興味が出てきました。
その試験でもそうですが、私の場合は業務上でも、いわゆる「割引計算」をよく使うため、そういった計算が素早くできる関数電卓はないものかと思っていました。
で、結局先日の試験にはCASIOの無難な関数電卓を持って行ったのですが、コレ、使い方が簡単でスッと入れるのはいいんですが、いかんせん割引計算に強くない。
そして、見た目もイマイチな感じなんです。

そこで注目したのが、HP社の「12C」という電卓。
コレ、25年前に発売された歴史ある電卓で、米国証券アナリスト試験で持ち込みが許された2つの電卓の1つなんです(もう一つはTI社の電卓です)。
そういった背景もあって、この電卓は「その筋」の人の必需品ともいうべき地位を確立しており、コレを持っていること自体に、分かる人は分かるステータスがあるのです。
シンプルなデザインもCOOL。

しかし25年前の電卓だけあって、スペックは必ずしも高くはありません。計算に時間がかかる様子が「カワイイ」という人もいますが、私の場合は試験に使いたいということもあり、スペックは高いに超したことはないと考えていました。

そんな時に発見したのが、発売25周年を記念した12Cの特別モデル「Plutinum」です。デザインは昔の12Cをほぼ忠実に再現しつつ(もっとも、ゴールドだった部分がシルバーになっていますが、それが個人的にはより好みだったりします)、スペックは約6倍という、まさに「良いとこ取り」のモデルです。
一方で、通な人には「最近買った」ことがバレバレで、「ケっ、この新参者が!」と思われる可能性もあるという諸刃の剣だったりもします。

後者のデメリットに、多少の迷いもしましたが、やはり基本性能とシルバーのデザインを重視し、この限定モデルを買ってみました。

現物が届いたらまた報告します。
色々と話題の尽きない電卓のようなので・・・。

コメント(23)

おっと・・・。
貼った画像が間違ってました。

25年記念モデルは今回貼った画像。
さっき貼ったのは12C Platinumの通常モデルです。伝統の12Cと異なり、キーの部分が黒じゃなくて白いのが微妙。
伝統のデザインを踏襲した、限定モデルのツートンの方がデザイン的にはイケてませんかね?
196さん、こんにちは。

やっぱり電卓は常に持っていた方が何かと便利ですよね。

ヒューレットパッカード社の関数電卓は、キートップの文字が普通の印刷ではなく、キー自体に金太郎飴のように埋められているため、摩耗しても文字が消えない、という話をきいたことがあります。

小物類は機能もさることながら見栄も大切。”新参者”なんてことを言う人はいないと思いますよ。いい買い物をされたようですね。届いた後のご報告をまっています。
積算資料の検算程度しか使わないのはわかってたんです・・・。

でも、金太郎飴なキーの話しを聞いてしまったら、ついつい。12C(ノーマル)を、ネットで「ポチッ」と注文してしまいました。

もうじき届くので、今度使い方教えてください!
じょーじさん、こんにちは。
「積算資料の検算程度」ってずいぶん難しそうですね。金太郎飴が伝説か真実か、ぜひ使い倒して確かめて下さい。
届いたら使用感よろしくお願いします。
香雲さん、じょーじさん、こんにちは!
金太郎飴なキーの話は新鮮でした。かなりのコダワリですよね。
こりゃ買って良かったなぁと思ってました。

で、先日届いたんですが・・・。
コレ、本当に金太郎飴なのかな?という疑問が。やっぱりオリジナルモデルではなく、今の型を買ってしまったからなのかもしれません(形だけはオリジナルに似てますが)。

でもボタンを押すときの節度感とか、ちょっとイジってみただけじゃ「1+1=2」の計算すらできない敷居の高さ(RPN方式の入力ってヤツですね)とか、デザインとか、やっぱりイイです。
「使いこなしてやる」というガッツが湧いてきますね。

しばらくはマニュアルと格闘する日々が続きそうです。
そんな中、デザインだけに惹かれてLEXON "Credit"というローテクな電卓を調達しました。

ボタンは押しにくいし、初期不良は発生するし、なかなか良い感じです(笑)。

でも、こういう色とデザインの電卓ってなかなかないでしょ?

秋ですねぇ〜
7 じょーじさん
「ほよなよ」とした可憐かつ繊細な感じがいいですね。

ちなみに上で話題になっているHP12Cの頑健性を示すエピソードとして、
・動物園の飼育係がエサの計量にHP12Cを使用
・あるときカバ舎で落としてしまいカバがそれを飲み込んだ
・HP12Cはカバの消化活動およびその後の洗浄にも耐えた
ソース
http://www.hpmuseum.org/hp12c.htm
僕も買っちゃいました、12C。
MBAで活躍しそうです
最近やっと初歩的な使い方が分かってきた196です。
慣れてくると、何故今までコレを持ってなかったのか不思議になってしまいます。仕事柄、結構活用できる場面が多かったハズなので・・。

目下の課題は、より応用的な使い方に早く習熟すること、手帳カバー等にうまく収納できる工夫をし、ミーティングなどに忘れず持っていけるようにすることです。
電卓ってみなさん、どうやって持ち運んでいるんですかねぇ・・・。
>9 こーたろーさん
買っちゃいましたか。IRRの計算をさせると、"RUNNUNG"といいながらしばらく必死で考えているかわいい奴です。
10の書き込みで、"RUNNUNG"は"RUNNING"のスペルミスでした。HP12Cはアメリカ人なので間違えません。
しかし計算機としてのバグはあります。さらにしかし、そのバグ自体がかっての証券マーケットで公認され、誤った結果が「正しい」基準とみなされて取り引きされていたそうです。すごい。
はじめまして。
私も、ココ見た瞬間にほれちゃいまして、
ビザビさんでさくっと購入しちゃいました。

来週届くみたいなので、楽しみです。
ちょっと前までTI使ってましたけど、関数計算はZERO3(EXCEL)使ってやっています。大体の関数式さえ分かっていれば、EXCELの方が便利かな〜と思って使っています。最近はもっぱらメールのみになってきていますが・・・
>tortorさん
関数計算機もEXCELにはかないませんよね。会議中に携帯をいじって顰蹙をかっている人も、実は電卓機能を使っているのかも!?

それはともかく、ZERO3、すごく欲しいです。うらやましいです。
HPの新発売の金融電卓HP20b、いっちゃいました。

とりあえずの印象は

(いいところ)
・金融電卓としての機能は申し分なく、はじめて金融電卓を買う人にとってはコストパフォーマンスがいい
・HP12cと比べてIRRなどの計算が速い。
・外観はしゃれている。プラスチック素材も透明感があって美しく、軽い割に安っぽさはない

(いまいちのところ)
・HP12cやと比べるとキーを押した際の節度感に欠ける(スカスカな感じで、本当にスカッという音がします)
・マニュアルは操作方法に徹していてHP12cのように金融の教科書ともいえるようなものではない。
・所有すること自体がうれしくなるような重厚感はない

という感じで、実用性に徹するなら「買い」、所有欲の充足のためなら「リスクあり」でしょうか。
以上、人柱の報告でした。
職業が変わり、殆どIRRとかNPVを計算することなんてないんですが、

HP12Cを使っています。

ある意味、ちゃんと金融の事判ってますよ、というステータスのようなもので、最も持ってて不合理?と思うのですが、やっぱり持ち歩いちゃいます。

ちなみに、人に貸してちゃんと使えないのをみて、ほくそ笑んでしまう。
はい、天邪鬼です。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミーティングに持っていく小物類 更新情報

ミーティングに持っていく小物類のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング