ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロジェクト・ランウェイコミュのプロジェクト・ランウェイ☆シーズン17

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4/15(水)21:00〜放送
★初回先行4/5 無料放送 午前5:50がく〜(落胆した顔)なんで…早朝?

大人気ファッション・リアリティ番組の第17シーズン。
人気トップモデルのカーリー・クロスとシーズン4優勝者のクリスチャン・シリアーノをキャストに迎えてスタート。

未来の一流ファッションデザイナーを発掘すべく、
世界中から集まった出場者たちに困難な課題を与え、バトルをさせる人気リアリティ・ショー
「プロジェクト・ランウェイ」。

2年ぶりに復活を遂げたシーズン17が到着。
前シーズンは日本出身のケンタロウ・カメヤマが優勝して大いに盛り上がったが、
新シーズンは司会などの出演者をほぼリニューアルし、パワーアップして復活。
まずハイジ・クラムに代わる司会は過去に米国の人気誌「ピープル」でベストモデルに選ばれた、スーパーモデルのカーリー・クロス。

またティム・ガンに代わって出場者たちを指導するのは、シーズン4で優勝したクリスチャン・シリアーノ。

審査員も、唯一続投が決まった「エル」誌の編集長ニーナ・ガルシアと、ザック・ポーゼンに代わる人気デザイナーのブランドン・マックスウェル、
「ティーン・ヴォーグ」誌の元編集長エレイン・ウェルタロスが新たに加わる。
全米では昨年〜今春にシーズン18も放送。

#1 新生ランウェイ、開幕!
先行放送(無料配信)
4/5(日)午前5:50 4/15(水)よる9:00 4/20(月)午前10:00

#2 近未来コレクション
4/22(水)よる9:00 4/27(月)午前10:00

#3 恐怖の全身プリント
4/29(水・祝)よる9:00 5/2(土)午前4:05

#4 大自然のランウェイ!?
5/6(水・休)よる9:00 5/11(月)午前10:00

#5 わがストリートに捧ぐ
5/13(水)よる9:00 5/18(月)午前10:00

#6 仮想世界のパワフル・ウーマン!
5/20(水)よる9:00 5/25(月)午前10:00

デザイナー(年)
1 Jamall Osterholm(23)

2 Cavanagh Baker (26)

3 Tessa Clark (27)

4 Bishme Cromartie (27)

5 Kovid Kapoor (29)

6 Lela Orr (29)

7 Frankie Lewis (30)

8 Rakan Shams Aldeen (30)

9 Venny Etienne (31)

10 Sebastian Grey (31)

11 Afa Ah Loo (32)

12 Hester Sunshine (34)

13 Gary "Garo Sparo" Spampinato (45)

14 Nadine Ralliford(47)

15 Renee Hill(51)

16 Sonia Kasparian (55)







コメント(71)

今回の優勝者を見て、グレッチェンが優勝した時の気分だわふらふら

思うの・・・まさに!!今日流行った物は明日には消える・・・
審査員の気分だったのか?明日にはガロのが良かった。
田舎娘臭いけどテッセのが良かった。
とか思い始めるのだろうか?


セバスチャンあせあせ担当のCGデザイナー
何気に口説いた?w

ヴェニーの背中の袋って言うか?
戦国時代に・・・最近見たのは真田丸で見た母衣みたい・・・

ジャマルはどうしてこう…時間配分が出来ないかね?
でも、フィッティングの時にミミもそうだけど、何人か?ノーブラで来てたから
ノーブラOKって思っちゃったのかな?

ほわぁ〜っとするラカンが居なくなって
ギスギスしたりしないかな?

そして、なんかねぇ〜ノーブラでランウェイしたから仕方が無いんだろうけど
モデルのケイト仏頂面過ぎ
そして、彼女のウォーキングで文句言っていたナディーン
そうだね!!跳ねるな!ツゥ〜のぉ〜
今シーズンは、みんなそこそこに活躍してるらしいからか、小さくこぎれいにまとまってる感があるような気がします。
おーっ!みたいなのがない。
あ、2回目のセバスチャンのはよかった。
優勝デザインは、あのくらいの衝撃がほしいです。
ニーナ見てて物足りなさは感じないのかなあとか思ってしまう。
得意の退屈よって(笑)

ヘスターの作品は…あれはコスチュームではないのかっ?
ハロウィンの衣装に見えました。
ヴェニーは背中がカッパみたいだし(笑)
リラのは今までテッサが作ってきたのをまとめた感じに見えました。

次こそすっきりしたい(笑)
(;^_^A 審査免除だからってぶっ飛んだなぁ~
問題児扱い枠に挑戦したヘスター
モデルもさぁ〜嫌だろうに、あんなのペタと貧乳に付けるの
アレ?バストある方のが嫌かな?あせあせそれはそれでも生々しい

経験が少ない分、若いデザイナーにゃプラスサイズ苦手だろうなぁ〜っての分かる
経験の違いだね、ガロはスマートに遣りこなしてた。

私、ミラじゃなくて・・リラのデザイン見飽きた。って言うか?
ツマラナイと思って居る、本当近くで見たら残念な仕上がり・・・

ジャマルはクリスチャンに助けられたね、新境地を開いた。
優勝おめでとうだよ

サラは得意な分野だったろうに
ミイラ取りが・・・
プロジェクトランウェイって得意な分野でとっ散らかっちゃう人多いよね
その王道を行ってしまった。

私、セバスチャンの肩の飾りがとても可愛くて好きだった。
タダの合格扱いで・・・ビックリなんだけど

予告で、ヴィシュミーか?ヴェニーか?テッサに何で合格だったか?
テッサがワーストに入ってないのがって突っかかって居たけど
本当にそうだと思う、何故ワーストグループじゃなかったのか?不思議

人が少なくなっていってピリピリしてるんだろうなぁ~
最初の箱とモデル選び。
前回優勝のヘスターは多分一番に選べると思ってワクワクしてたらしく(笑)

審査会でのジャマルがいきなり乙女に変身したのも笑えました。
笑顔みるとやっぱり若いんだなあと。優勝おめでとう。
ティムに引き続き、クリスチャンのアドバイスはほんとに重要ですね。

ガロの作品、よく似合ってました。ただ、やっぱりウォーキングが下手すぎる…。なぜ未だに残してるのか、今回出られたのか疑問。

ヴィニーの作品がモデルもフレッシュで好きでした。
追記です。
クリスチャンが見回りしてたとき、ヘスターのテーブルにあった紙コップ。
デザインが前回シーズンでプリント繰り上げ優勝のブランドンのデザインでした。
>>[36]

ヴィシュミーですね。
今までなんとなくテッサとなかよしだっただけにちょっと気になります。
ビィシュミーとテッサは同い年なんだね

私の中で優勝はヴィシュミーだと思うんだけどなぁ~

ヘスターには、ぜひプラスサイズのモデルでコンペして貰いたいなぁ~
1回もプラスサイズ当たってないと思う
失敗をガロの助言で随分助けて貰ったよね

リラとテッサのボクシングで言う笑いながらジャブ打ち合い・・・
セバスチャン可哀想だなぁ~

レネーパンツをキッチリ仕上げたいから、助言を頼んだ?
それは・・・自分に自信が無くなったから?
それとも、モデルがケイト(メリハリ系)だから、今まで通りのパンツ作りではダメだと思ったのか?
トップスが柄の所為か?めっちゃオバサンぽく見えた。


あせあせこの・・・番組ではメリハリ系とか言ってるけど
どこがメリッ でっ どこが バァ〜ン なの?
プラスサイズって言うのは言っては、いけないワードなの?

ヘスターの優勝にアカラサマに気に入らない様子のテッサ
それは裏を返せばビィシュミーの優勝なら祝福してた?おめでとう言う
つもりが挫かれたから、あんな事言っちゃったかな?
テッサが悪いんだけど
イケイケドンドンの小娘って(;^_^A 若さがあってウッカリ言葉の裏返しを言っちゃうじゃない?
強烈にヴィシュミーが反応してしまい、ちょっと・・・取り返し付かない感じに成っちゃったね

取り返しがっ・・・来週
何故か?脱落者たちが出て来てて
ガロとソニアって何かあった? フランキーは相変わらずで
モデルが男性とくりゃ~レディースしか作って来なかったデザイナーは不利だね



なんだか全体的にパッとしないランウェイでした。
色はカラフルなのに、どれもデザインが薄っぺらくて。
セレブが着るようには見えないなあ。

リラとテッサ、もともと箱みたいなデザインが似てると思ってたら、仕切り屋気質まで同じでした(笑)

そしてヘスターの優勝。
もう私には今の流行りは全く理解できません。雑な作りにしか見えない。
私もヴィシュミーの作品のほうがよかった気がします。

レネーは今回の脱落は悔いが残りそうですね。
やはりケイトは厳しいのかな。
前回のリリスとジャズミンくらい突き抜けてるほうがやりやすいのかもしれませんね。
二人はウォーキングも素晴らしかったから問題なかったけど。

お気に入りのヴェニーがそろそろ脱落しそうでひやひやしてます。
彼自身、こぎれいで好きなんでもう少し頑張ってもらいたいです。
(;^_^A お手伝いさん、そらぁ〜初回で消えちゃったから
どれ位の能力があるのか?見定める時間が無かったから仕方が無いよね
ギャヴァナの最後まで選ばれなかったのは
セバスチャン的には男性モデルにドキドキしていて(笑)ギャヴァナが役に立ってるかどうだか?
そんな余裕が全くないw

今回のテーマはガロ向き
ミイラ取りがミイラに成らずに、お互いよく我慢したって言うか?
ソニア脱落してんだから、なんであんなに出しゃばってしまったのか?
敗者復活でもあるのか、とぉ思ったのかな?ガロの専門分野なのに
異常なくらい、もっと良いもんがある!!とか足引っ張り過ぎだろう?

やっぱり、リラは紳士服苦手だと思ってたがっ!やっぱだなぁ〜
レネが2回連続落ちるみたいでちょっと可哀想

ヴェニーがナディーン姉さん選んでwナディーンの姉御ぷりの凄い事w
会計士だからお金の勘定は出来るけど、
生地の必要メーター数はナディーンに任せた方が良かったか?

ビシュミー今回も素晴らしい、本当に男性モデルにピッタリのフィットで【いいお尻】
もぅ"(-""-)"ブランドンが短パン着てくりゃ〜良かったとかハシャギぷりw

しかし・・・本当にどのモデルもゴージャスでっ
あの!!仮面ライダーよりも凄い腹筋にうれしい顔触りたい!!

ヘスター審査免除だからって、イースター向きに成っちゃって
お手伝いさんがコーヴィッドだもんね、そらぁ〜ギリギリに成っちゃう

ジャマルの中世の鎧の様にも見えて、違った視点で面白いものだった。
あせあせここが!ってマスクにハサミ入れる時、めっちゃドキドキした
怖くないよぉ〜ハート達(複数ハート)って( ;∀;)見ててめっちゃ怖いw

でぇ〜テッサーのデザインしたの
ペンパイナッポーアッポーペンのピコ太郎の衣装だよね?
これ言いたくて仕方が無かった。(≧∇≦)ノ彡 バンバン!  
先週6月10日放送の#8から

ビシュミ、審査員の決定に納得が行かなくても、そのせいで実力があると思っていた人が落ちたとしても、それは参加者が言ってみてもどうしようも無いこと!
惑わされないようにしないと!

ヘスターの水着、優勝するほど良かったのかな?
結局リバーシブルに作ってあったの?
ヒップの辺りもダブついてたように見えたけど。

レネは縫製に自信があるようにおもっていたけど、なんで今更パンツの作り方を人に聞いたりしたのかしら?
時間は掛かっても、自分を貫けば良かったのに!

審査員にカーリーとニーナがいれば、結果は違ったのかしら?

それにしても、カーリーって188cmあるらしいけど、マルニと並んでもクリスティアンと並んでもあの体格差、まるでロードオブザリングを観ているいるようだったわ表情(びっくり)


そして昨日の#9、男性モデル、カッコ良かったですね〜!

私はセバスチャン押しだけど、2回目優勝してから良い作品を作ってもいまいち目立たなかったし、昨日のインタビューの様子で彼が落ちるのかと心配しちゃった!
良い作品とは言えなかったけど、合格出来ればそれで良かった!
セバスチャンのモデルは特にカッコ良かったなぁ〜、あの人どこかで見たことある、雑誌か何かかな?目がハート(ネコ)

ガロ、やっと優勝出来ましたね!
私はビシュミの方が好きだったけど、あのパンツのヒップの辺りの造りの良さは、アファの力じゃ無いかしら?
以前だったら、2人優勝なんてこともありましたよね!

ヴェニーの作品は全体的にひどいけど、特にあの裾は無いわ〜踏んだら危ないし!モデルもちょっとねげっそり

リラは残念だったけど、もう誰が落ちても仕方ない所まで来ていますよね!

審査員に、エルトンせめてタロンが来ると思っていたので残念!
男性モデル、皆さん素敵だったのにテーマがテーマで、せっかくのハンサムがほとんど見られませんでした(笑)
セバスチァンの忍耐がなんともかわいらしかったです。

そのセバスチァンの作品、背中の羽みたいなのがもっと元気にばーっと広がってたらよかったのにと思いました。ギャバナーはナイスアシストでしたね。

ガロの作品は素敵でしたね。
ソニアにはかなり驚きました。最後に水に流すって、ガロのセリフじゃないかしら。
ガロは女性陣のわがままをかなり上手に受け流していますね。

ヴェニーのモデルは私もいただけないと(笑)そこにあの作品…。
来週大丈夫だろうか。

ヘスターとコービットはある意味らしい作品になりましたね。
羽がもっと大きくてはではでしくいけば、感謝祭ではあるけどマシだった気がします。

クリスチャンのアドバイスがのってきた気がします。
最初に着てたボマージャケットも素敵。彼はこぎれいになるので見てていつもスカッとします。

女性陣があと二人。
最後までどちらか残るかなあ。
ホント、男性モデルのイケメンな顔が見えませんでしたね、みんな顔を売りたかったでしょうに!
ヴェニーのモデルは横から撮られたらシャクれてましたよね、失礼顔(願)

ソニアの怒りは見当違いと思いましたが(それともただの演出か?)お手伝の人にも何か特権を与えればと思いました。

優勝者のペアには賞金とか!本当は復帰が良いけど、それは難しいでしょうから!

でないと、やる気がおきませんよね!

私が中々顔と名前の区別の付かなかった3人、ヴェニー、ビシュミ、ジャマル、そろそろ誰かが落ちそうげっそり
ヘスターの作品は陳腐過ぎて
テッサの作品は生々しくて
両者のデザインは好きに成れないなぁ〜

どちらもhigh fashionではないと思う、中間の得点だから合格扱いとか可笑しいと思う

テッサの私のお尻は私の物!!
性的に嫌な事があったと、その表現って人それぞれなんだろうけど(-_-;)
彼女の作業中の姿はお尻が半分見え、下着なのか?何なのか?分かんないの見えてましたよね
トップスにヌーブラ貼り付けたような服も着ていた。
なんかねぁ〜私も女なんで嫌な事も一杯経験した事あるから、今回の彼女の作品や普段着に
物凄く嫌なもの見た!って思うんだよねぇ〜

ヴェニー土壇場でファスナー付け間違えるとか
パニくっちゃったんだろうなぁ〜、キチンと仕上がった作品で見たかった。
カーキーとかメッシュとか好きなんでっ

ガロは自身でコスチュームぽさ判ってたよね
あれも、完全に行き切ってしまって居たのならhigh fashionに成ったのかな?
トーンダウンしちゃったからダメダメな物に成ったけど

セバスチャンは重ね生地で肌色素晴らしかったけど
(;^_^Aドレスなんだねぇ〜 たまには違う感じのが見たいなぁ〜

ジャマルは褒められるの慣れてないから
いつもビクビクだよねぇ〜あれ、モデルがミミだったからとても
ランウェイに映えたは

ところで、ヴィシュミーは又テッサと肩を組んでたけど和解したのかな?


ヴィシュミーの紫のドレス
改めて見直して・・・冷や汗実は感想書いてて、優勝者はヴィシュミーって見たんだけど
ボルティモアとか言って居たのも頭に入っていたんだけど・・・
トントッ(;^_^Aアレレレェ〜〜〜?どんなドレスだったか思い出せないでいた。
で、昨日、逃げ恥特別版を見終わって、見直したのぉ〜

素敵なドレスだった。優勝にはもちろん納得してるけど
なんで、すっかりコッ切り、抜け忘れたんだろう?
顔が描いてあるのはカワイイんだけど、一歩間違うとチープだよね?
そこかな?でも・・・ボルティモアでチープって言うと・・・

映画ヘアースプレーでっ、舞台がボルティモアで主人公のお母さん役を
なんと!ジョントラボルタが演じた。
話しはあせあせズレたけど…人種差別とか話でもあったので

ヴィシュミーのモデルもアフリカ系だったし、物凄くマッチしていたと思う
今後の放送予定

7/1(水)よる9:00
#11 あなたに贈る夢のドレス!

#12 体験型ファッション・ショー?

#13 最後のお題はニーナから

#14 ファイナル・ランウェイ

やはりヴェニーが脱落。デザインもイマイチだったし、仕方ないが悲しいです。

ヘスター、審査員は気に入ってますね。なんだろう、14シーズンのケリーがモップみたいなベスト作ったのを思い出して。あれはニーナに脱落だとまで言わしめたんだけど。
今回のヘスターのモデルはニップレスのときと同じモデル。いつもビミョーだと感じていないだろうか(笑)

セバスチァンのはコンセプトがとても素敵でドレスも好きでした。
ジャマルのは確かにミミだから余計に映えた感ありましたね。

ガロは技術だけで残ってると言われてしまいました。そうだったのね…。

今夜はどうなるか楽しみです。
>>[47]

映画ヘアスプレーのトラボルタママ、かわいくて大好きです(笑)
我が道を行くってデザイナーは苦手な分野だよね
顧客の意見を取り入れドレスを作る

ヘスターにどうしてプラスサイズが行き渡らないかなぁ〜?

顧客の意見を取り入れて、自分のデザインが出せないでいたヘスター
本当に面白みのない感じだった。

ガロのドレス、2着作って顧客が良い方に力入れる
時間配分が出来なかったとか、ガロには無いのぁ〜素敵なドレス仕上がってて
前回のダメなのが帳消しに成ったね

ビシュミ
スカイブルーでクリスチャンがそれ色違くない?とか言われて(面白かった。)
でもあせあせ選んだ色で正解だよね?
明るい水色選んでたら、ディズニーのシンデレラって言われそうじゃん
大人の素敵なドレスに仕上がってて申し分ないよね

セバスチャン!!先に言う!予告でぇ〜えぇ〜げっそりなに?そっちが気に成るわ
自分らしさが出ないって、スカート部分被ってクルクル回っててカワイイ
助言貰ったりで、良いものが出来たよねぇ〜

ガロ、ビシュミ、セバスチャンで優勝セバスチャンだけど
僅差だよね

テッサ、放送の冒頭に
他の人のデザイン美学をこき下ろす、のは今は良いかw
って言っていたけど
顧客のリクエストに何一つ答えないで、自分の美学を押し付け
裾を縫わずにテープで留めるとか、切りっぱなしとかありえねぇ〜だろ?
なぜ?彼女が今まで残ってるのか?

作業場での問題児、今日はテッサが絡んでこないから、平和的な・・・(;^_^A
テッサってアンパンマンで言うところのドキンちゃんか?コキンちゃんだよね?

審査員の話しを聞き入れない
※若いし、小娘のキィーキィーを大人は聞き入れないし常識で上から抑えようとする
それを抗って、私はコウだからっ!!って今までやり熟して来たんだろうなぁ〜

私の想像だけど、、、ブランドンとか怒らせてしまってるし
もう、王手だよね

ジャマルは顧客の話しを聞いていたけど、上手く仕立てられなかったね(;^_^A
色も素敵だったし、残念だわ
みんなに愛されたジャマル

去り際に、可愛いジャマルって言われたのは(;^_^A彼だけだよねぇ〜
#11 あなたに贈る夢のドレス!
脱落はテッサかなと思いました(顧客のリクエスト無視で審査員にはウソをついて説明)
性格悪すぎ・・ジャマルはかなりプラスサイズのモデルで服の組み立てに経験がないと難易度高すぎ!って感じでした。豊かな胸からドレスがずり落ちるのでは?と冷や冷や

優勝はセバスチャン、モデルの希望を優先して作り可愛かった!
ただ、素人モデルを目の前にして審査員のエレインが50年代のドレスとか〇とか酷評、カーリーとブランドンがすかさずフォローし、エレインの顔が固まってたのは苦笑い。

この番組は素人モデル相手でも時間の制限が普段と同じなのでキツいですね。
シーズン4で出場していた指導役のクリスチャンが高校生のプロムドレス(モデルはプラスサイズ)を作ってワースト入りしてたのを思い出しました。
テッサとジャマル、未来のデザイナーを感じるのはジャマルのような気がします。二人とも出来る範囲がかなり限られてるし。
切りっぱなしがおしゃれな場合もあるけど、テッサのはミニマムでこざっぱりした感じだから、あまり切りっぱなしとリンクしない気がするんだけど。
ガロやセバスチァンあたりだと、テクニックで広範囲でなんとかこなせてしまう気がします。
とにかく、テッサ苦手(笑)

ヘスターは高級感にいまいち到達しない感じがします。
ハチャメチャなものでも、モンドあたりはお高そうなものいくつもありました。そのモンドですら、失敗するてチープで子供っぽいものになることもありました。
ヘスターはその壁を越えられるだろうか。

セバスチァン、リタイアしないでもらいたいです。
応援するデザイナーがいなくなる(笑)

クリスチャンのアトリエ、高級感と品があって素敵でした。
素人モデルさんにも優しかったですね。この先の彼のメンターがますます楽しみです。
Final4が決まりましたね!
週の中ごろの水曜日のお楽しみがあと2回で終わってしまうのが寂しいです。
今回の体験型ファッションショー?って初めての試みでしたね。

ガロは展示スペースのイメージを伝えるのが上手かった!アシュトン(クリエイター)も「宇宙家族ジェットソンっぽい感じ」と具体的なイメージを共有できていたし、モデルのサラのヴィジュアルもはまっていました。

逆にセバスチャンは…壁はパネルで黄色、でもギリシャの神殿とか言われても…クリエイターは困惑したでしょうが、もう少し掘り下げてイメージを聞き出してほしかった気がします。
ずいぶん追い詰められていたけれど、完成した服は素敵でした>セバスチャン

いつも作業が早い(そして丁寧な)ガロですら、最後の10分でまだ完成していないという時間ギリギリのチャレンジだったので、テッサが終わらないのは想定の範囲内。
でも「わびさびだから切りっぱなし」っていう言い分には盛大に「違うわ!」と突っ込みました。
わびさびで美とする「不完全」とテッサの「未完成」は断じて違う!とブランドンに伝えたいです。
体験型って、最初何のことかさっぱり分かりませんでした。

ガロは背景とドレスが、上手く噛み合っていましたね!

安定した力を見せていたセバスチャンがパニクって「帰る!」って言った時にはビックリしましたが、まぁ持ち直して良かったけど、組んだアーティストの方は気の毒でしたね!

テッサは結局最後まで、裾の始末が出来なかったんですね!

ヘスターかテッサのどちらかが落ちると思っていました、もしくは両方落ちて男性3人で争うのかな?と思っていました。

今回から4人選ばれることになったんですね表情(びっくり)

予告編でビシュミがパニクっていたけど大丈夫かな?
最後の最後まで諦めないで欲しいな!
体験型のショーって、想像つかなかったけど
それはそれで面白かった。

ただこれって、各自スペースに付いた担当の力量も反映されるのでは?
とか思った。
その、ツボに落ちたのがセバスチャン、ストーリーが無く、上手く説明出来なくて
辞めるって言いだした時は冷や汗もんだった。
※これ、慰めて引き留めるメンバーにテッサが居ないのは、自分で手がいっぱいだったからかな?

ブランドンがよく重たい生地を・・・って感心してたね
セバスチャンは良く立て直したと思うし、いつもキッチリ仕上げてるよね?

(;^_^A ゲスト審査員のリンダの厳しい指摘が怖かった。
ヘスターに対して、買い手が想像つかないと・・・確かにあの乳輪シールとは無理だよねぇ〜
レギュラー審査員たちがめっちゃフォローしてた。
ただ、ヴィシュミーの作品にはケチ付けなかった。彼女の路線だったのかしら?

ヴィシュミーのボルティモア愛が溢れてたね
スペース作りの人に的確に指示してて、髪に布地を巻き込むの素敵だった。
あの襟は結局、髪に縫い付けて立たせたんだよね?
針金とか入れて立たせられなかったのかな?

ヘスターって、何回生地選びを失敗してるのかしら?
チーム戦じゃないから、足を引っ張られるのも自身だから学習しようよ
セバスチャンが( ゚Д゚)ヒィ 級にハサミを入れて改善するのにゃ〜驚いたよ
彼女はやっぱり、パンクぽいスタイルはそらぁ〜リンダには受け入れがたいわなぁ〜

テッサは・・・最後まで切りっぱなしだったね
最後、審査でクリスチャンがとうとう…雑っ!なのよぉ〜って言ってしまってるから
もう、此処で終わりだよね?
侘び寂びをはき違えてるし、まるで『戦国鍋TV〜何となく歴史が学べる』
https://www.tvk-yokohama.com/sengokunabe-tv/corner/rq/index.html
カリスマショップの様な・・・(笑)
上着を脱いだトップスは韓服の下着のようだった。それも・・・
巻いてあるだけだったのか?端がベロベロしてた。
海外のw倖田來未ぽい人も、これは無いわぁ〜って言ってたし
テッサの脱落は仕方ないよねぇ〜

ただ、合格した人をただ一人で待つの辛いね

ガロ!のあの近未来の世界観、物凄く素敵だった。
きゃり〜ぱみゅぱみゅにあそこで歌って欲しい
    ↑(;^_^A私実は、そんなに詳しくないイメージで言うw
ガロは経験が今回本当に役に立ってたね


来週!どうしちゃった
ヴィシュミー( ノД`)シクシク…
てか、最後のお題がニーナ・ガルシアって厳しいだろう?
セバスチャン、先週の予告編で「もう、辞める」って言ってたのでハラハラしましたね〜
体験型のショーって私も?でした。テッサの脱落は妥当かな。
ランウエイショーの製作費用1万ドルは私の記憶の限り過去最高額では・・
ガロは自分が経験した分野、特に強いですね。どうすればいいのかを分かってて、デザインと空間が合ってて素敵でした。

セバスチァン、ギリシャの大理石風でなぜ黄色?と思いましたが、クリエイターの方がそれらしい黄色にしてくれると思ったのかもしれませんね。審査ではゲストとニーナに優勝と言われましたが、空間とのコラボを考えたらガロに軍配があがったのも仕方なかったかなあと。

空間に助けられたのはヘスター。
今までのウケもなぜかいい(笑)

ビシュミは今回組んだアヴィアナといつも仲良しだなあと思ってたので、なんかほっこりして見てました。

テッサ、クリスチャンが最後審査員に色々話してましたね。ブランドンがまさかのテッサおしだったけど、クリスチャンの話も考慮されたのかなあと思いました。
テッサ自身は裾切りっぱなし着てない気がします。普段は着るのかなあ。

結局プラスサイズのモデルは残らずでしたね。ヘスターも最後までスリムモデルでいけました。
ファイナルは強制的に各1人入れたものを見たいです。


Final4が決まったので、これまでのことを振り返ってみました。長文失礼します。

(1)最初、(2)ボディモディフィケーション
最初は探り探りですが、フランキーは楽しい人だった←そこ?

(3)プリント
「みんなと路線が全然違う」と悩むヘスターに「ヘスターがやりたいことをやるべき」とクリスチャンがナイスアドバイス→ヘスター初優勝でした。
ヘスターのチェックのアイテムを50過ぎて「欲しい」と言えるニーナのアメリカンな感覚。

(4)大自然
苦戦するのでは?と思われたハイファッション系のレネーが優勝。大雨の中寒そうな服が多くてモデルさんは大変そうでした。

(5)ストリート
ビシュミのは本当にかっこよかったし、高そうに見える!
ガロのコルセット、ほめられていたけれど個人的には整形外科を思い出してしまった。
ダッパーダンはほめ上手ですね。

(6)ゲームキャラクター
ガロが「編集者でSMの女王」=ニーナみたい、って言っていたけれど、全審査員(ニーナは否定w)、クリスチャンまで共通認識で笑いました。

(7)エレガンス
接戦の脱落者選びでしたが、その後のビシュミの快進撃(2位→2位→優勝)を見ると、この決断は正しかった!
ヘスターは脱落免除の使い方が上手いですね。
プラスサイズモデルのエイジアに当初戸惑い気味のテッサ、その後3連続で組むことになるよ…と言いたい。
いつまでも綿モスリンで試作するジャマルに「(仮布は)置いといて、実際の生地をマネキンに乗せて遊んでみるの」とクリスチャンがナイスアドバイス→感動のジャマル初優勝でした。

(8)女優のヴァカンス
ヘスターの水着が優勝、オバハンにはよくわからない回でした。
ジャマルは前回いいのを作ったのに今回は…できるの人なのかできない人なのか謎です。
レネーにとってチーム戦は鬼門ですね、前のチーム戦(2)も最下位グループでしたし。

(9)エルトンジョン
「セバスチャンワールドが足りない」というクリスチャンのナイスアドバイスのもと、奮起したセバスチャン。モデル(ラシード)もすごく素敵な人でした。
それにしても、ガロはケバいコスチュームを作らせたら本当に最高!

(10)主張を伝えるハイファッション
ビシュミのドレス、クリスチャンのナイスアドバイスで持ち直しました。
テッサの服はエイジアのボリューム感と堂々とした風情があったからこそ際立っていた!
ちょいちょいエロいSM風な作品の多いガロ、見た目に反してドM(以下自粛)?
でもなぜか嫌いになれない、ガロ独特のケバさ(悶々)。

(11)一般の人にオーダーメイド
クリスチャンのモデルさんが幸せハッピーオーラ全開、本当にうれしそうだった!優勝、納得です。
テッサ、クライアントの話は聞く気がなさそうでだし、完成した作品(未完成だけどw)にあんなに雑に鋏を入れるのはちょっと…作品なんだから大事にしてほしかった。
Final4を決める際のクリスチャンの苦言(仕上げが雑、すぐパニクる)、この出来事が決定的だったのかな?
〔59〕の(11)のオーダーメイド、クリスチャンのモデルではなくセバスチャンのモデルですね、失礼しました。
私は・・・人となり的にはガロが好きなんだけどなぁ〜
かつて、ワッシャーのドレスでヒヤヒヤさせた。
エミリオ・・・を思い出すがっ、人となりが好きだった。
仕立ての腕はあるのに、たまにオバサンぽい物を仕上げてくる時ありますよね・・・
そんな感じで彼のコレクション16着作ってきた?それは凄い、でも中にオバサンぽいものが
キラキラ素材って紙一重って言うか、難しいよね


セバスチャンのコンペ作品素敵ですね、新しく作ったのも
ただ、素敵だけど・・・下着とかどうしたらよいのか?とか思ったりします。
ボディーに自信がないと着れないなぁ〜

ここに来て、ヘスターに+サイズのケイトが来ましたね
ただ、彼女身長が思った以上に居あるのか、超!!!!!!ミニ状態で生々しくてハラハラしました。
彼女の部屋はパラレルワールドでしたね
私はミシンじゃなくて、ホチキスのデッカイ版で指を貫通させた事があるので
(;^_^A指先ほど、痛いよぉ〜ガロが取ってくれるまでよく我慢したよねぇ〜
翌々日迄ジンジン痛いんだよ・・あっこ、からよく方向転換できたもんだ感心する

ビシュミどうしちゃったよ
フランキーと一緒で家が無かったのかぁ〜ハングリー精神で勝ち抜いて来たんだね
8着しか出来てない上に、ニーナの要望に応える1着
テンパってしまいましたね、泣き顔
独学でデザインを勉強したとか、経験を積んだほかの参加者と違い
最初の方に言っていた。出来レースじゃなくて
超時空要塞マクロスで言う!!リン・ミンメイ的な存在だった!!
↑マニアック過ぎる例えでスマン!!
彼の脱落は物凄くショックだけど、ファイナル4まで来た事は嬉しく思う

これ、例年通りだと
映像には流れないけどファイナル4の人は
前座って言うか?前説的にファイナルに立つ事出来ないかな?

今回は通信簿無し?本当に最終回?
ファイナル・ランウエイ前編
クリスチャンが初めて指導役になって個別にデザイナー訪問する場面が興味深かった。
ティムみたいに家族、友人交えて団らんはなく あっさりデザインチェックのみ

「新たな一着を作る」お題は過去にもありましたが 過去シーズンとの違いはニーナが全員の作品を
写真でみて統一感のある作品を具体的に指示したこと。
ランウエイ全体のレベルを上げたいのでしょうね。

審査結果、出場できる3人がついに決定!
ビシュミ、5か月もあったのに8着しか作れてない状況で ニーナから新たに一着注文。
こりゃ、キツい。ちょっと、タイムかけたり自分で脱落言うのかな〜ってヒヤヒヤ

へスターは指をミシンの針で串刺ししても土壇場で新たな一着を作り出し底力を感じました!
後編が楽しみ
クリスチャンチェック。
ヘスターは奥様がいるし、セバスチァンはエンジェルだし、ガロがまさかの旦那様!
こう見ると、ビシュミはちょっとさみしそうな感じがあせあせ

ヘスターの指貫通シーンは予告でわかっていたので、未だにそのシーンは見れません(笑)

ビシュミ、ギリギリで仕上げるはずが、まさかの11着めでプツンと切れてしまった感じがします。
前のシーズンでこのパターンがあれば、次のシーズンはみんな警戒してますが、ないと忘れちゃいますよね。

セバスチァンのデザインはあまり見ない素材なので未来があるかなあ。ヘスターのは、クリスチャンが言ってたけど、日本にありそうな感じで、私から見たら新しさはない気がします。

ファイナル楽しみです。
ミミがいなくなってたのが軽くショックでした。
連投すいません。
>>[64]
分かります!!
私も今回ミミがいなくてショックでした涙
最後までいると思ってたのに……
嗚呼ビシュミ…ミミ…(涙)
でもビシュミはちょっと気力が途切れちゃった感がありましたね。
やればやるほどダメになる、縫う気力がない、そもそも8着した服ができていない。

セバスチャンの安定した仕事ぶり、2日間かけて作った服を血だらけにして当日の朝3時間でいいものをひねり出したヘスターの粘り、ランウェイに送り出したテーラードスーツ(なのか??)の出来が悪くても、ファイナル用に16着もの服を用意してファイナル進出を目指すガロの執念を前にすると、やはりビシュミが落ちてしまったのはやむを得なかったと思います。

お宅訪問では、ガロに旦那さまがいたのに驚きました!

いよいよ明後日、ファイナルが放送されます。
終わってしまうのが残念ですが、楽しみです!
>>[65] モデルはどうやって割り振りしてるんでしょうね。ちょっと気になりますウッシッシ
ファイナルランウエイ後編
ついに決まりましたね!セバスチャンおめでとうハート
ガロは自滅?ぽい感じがしました。審査員に大好評だったラメのドレスを外し、クリスチャンが
念押しで「ほんとにいいの?」って言ったのに。

20着?もつくり、披露したドレスの背中ファスナーの作りがダメとか(ショー中、思わずカーリーが口に出す程)モデルの体から浮いてるように見える衣装っぽいドレスもありました

へスターは若い女性層に受けるような誰も思いつかないデザインばかり、靴やバッグ等にも気を配るなどスタイリストとしても一流って言われてました〜
審査員のダイアンが「優勝しなかったらウチに来て」が実現したらいいな〜

それにしても 長年続いたハイジとテイムの番組から内容を新鮮に変えてた部分には好感!

・ランウエイが始まる前にスタイリストのマルニを呼んでアドバイス
・ショー前日、クリスチャンが「明日は3人のフィッター?さんが来るからね」と伝えて皆を安心させる (過去シーズン、当日もお手伝いスタッフはいたみたいだけどファイナリストにも視聴者にもわかりにくかった)
・ランウエイショーの場所がなんとブルックリン!昼間の明かりの中で行われ好印象
 (過去はリンカーンセンター、ブライアントパークとか時間は昼間?と思うけど暗い中でショー)  
・優勝者を発表場面 前シーズンまでは4人がショーを行い、ハイジが一人ずつ落として
 発表をじらす・・流れを今回は3人を前に カーリーがダイレクトに「優勝はセバスチャン!」
 と言ったのには好感度大
・初めて指導役のクリスチャンは地味に緊張してたみたいに感じましたが経験者なのでファイナルを迎えてのアドバイスが いちいちツボでファイナリストを安心させてる

次のシーズンも楽しみですね〜
余談:シーズン2のニックがインタビュー受けてましたが彼はファイナリストにも残ってないのにあちこちから仕事の依頼が多く 育ちがいい(お父様は外交官)人柄、立ち振る舞いでしょうね。

セバスチャン、ヘスターの一騎打ち状態でしたがセバスチャンおめでとう!
ヘスターにはぜひ良い導き手がいるとよいですね。
一人でいると生地選びを間違えたり、自己評価の低さ的なもの?(他人には高評価)が気になります。
ガロはなぜ、スパンコールのワンピースをやめちゃったんですかね?
最後にてんぱっていた感がありました。

改めて全話見直してみましたが、第2話(ボディモディフィケーション)のチーム戦で「チームを組んでもらいます」と発表した瞬間に、ソニアが「(ガロのことを指さして「あなたと組むわ!」って感じ)あとセバスチャン!」と叫んでいました。
ソニア、見る目が確かだわ…と驚きました。
まさか後々、ガロとあんなことになるとはこの時は思っていなかったでしょうね。
ガロ、あのワンピース外しちゃったかな?
(;^_^A私はあんまり好きではないけど・・・・
もとより、ファスナーぐちゃぐちゃな物を出すよりずっといい
正直、現場でとっ散らかっちゃったんだろうね
ショーの時、相当ストレスだったのか?ガロ(;^_^A?お腹が凄い事に成ってるって

ヘスターのは、ティーンにウケそうなモノばかりで
優勝しなかったら、ウチに来て!!には驚いた。彼女が絶賛するとは
思いも寄らなかったから
10代の若い子に人気の出そうな色遣いが
3COINSとかにありそうな・・・ユニコーンの絵のとかの淡い色イメージで
何だろうなぁ〜あまりに甘い淡いプリントで実はショーではプリント柄としては
キレイではあるがガツンと来る感じでは無くで
近くで見て、素敵!カワイイ!って思うんだろうけど

セバスチャン、優勝おめでとうだよ
素敵なショーだった。でも中々ハイセンスなデザインで
ボディーに自信がある人しか着れないよねぇ〜

プロジェクト 新シリーズ
どうなるかと思ったけど、クリスチャンが上手く遣っていた。
(;^_^A通信簿は別に遣らなくてもさぁ〜
改めて、ギスギスを見るのも辛いかなぁ〜って思う

セバスチャン、おめでとう。
発表のときはとても感動しました。

今回は3人が一緒にバックヤードでお互いのランウェイを見てたりして、なんだかとてもほほえましかったです。

へスター、あんなにダイアンに好かれるなんて私も驚きでした。

クリスチャンの指導、本当に素晴らしかったです。
この先のシーズンも楽しみです。
あ、最後までミミが出てこなかったですね。
新しいシーズンだから、彼女がファイナルに出たら新鮮でよかったのになあと感じています。

プロジェクトランウェイのインスタを覗きにいきたいけど、先に優勝者がわかりそうでいけません(笑)

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロジェクト・ランウェイ 更新情報

プロジェクト・ランウェイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング