ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エディ・ローソンコミュの久々のローソンレプリカ新商品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(63)

今更ながら X-ELEVENを買いました〜w

僕が乗ってるのはZX10Rなんですが・・・

「でも そんなの関係ねぇ〜っ!!」

早く 被って乗りたいですw
イレブンだのローソンだのコンビニみたいですね(-_-;)
先日購入したイレブンローソンですw

まだ 未使用ですw
'88年、そして'90年にそれぞれ新品購入し、カッティングシートから自作したマルボロロゴを貼り付けて使っていました。とっくの昔に耐用年数を過ぎ、ガレージの飾り物になっていましたので内装もボロボロになってしまいました。

最近は、今でも新品が買える平レプリカばかり使用しております。ショウエイからローソンレプリカ復刻の噂を聞き、喜び勇んで買いに行ったらホンダカラーのII型だったのでガックリ。III型で復刻して欲しかったです。
完全な新商品
ではないのですが東京モーターサイクルショーにて
アクティブがベルの代理店でベルヘルメットを取り扱うそうです
いただいたパンフによると
M3Jレジェンドと言うのになって

予定価格、三万九千九百円だそうです。

また被った感じは頭の上で包み込む感じで、
頬はアライやショウエイと比べてタイトでは有りません
と言うかかなり浅い感じです、
うーん上手くいえないですね。
ちなみに上位モデルのM5XJと言うのも有って
此方には、ローソンカラーは有りませんが予定価格五万四百円だそうです。



キター!BELLのマルボロカラーが1番カッコイイと思ってる私。ショウエイとOGKのメットをマルボロカラーに塗って愛用してます。特にOGKのは、多分世界でこんなんしてんの俺だけ!の94年デイトナ&8耐の絶壁仕様を真似た塗り分け。つーか、形状がちょっとでも似てるからってことで、購入&ペイントしたのですが。実は、オリジナルのBELLのM2レプリカも持ってますが、内装が痩せてぶかぶかになってしまったのともったいないのとで、実家に置きっぱなし。やっぱ、ヘルメットに堂々とBELLってあるのはそそりますよね〜。
でも、けったーさんの被った感想やと、内装はアメリカ人向けのままなんでしょうか?こめかみ部分が幅広の日本人にはフィットしないんですよね。大手二輪用品販売店のブログには日本人向けに内装を変更とありましたが。。。まあ、展示会なんで、試作のままとかなのかもしれませんね。ちなみに、私が持ってるM2ローソンはちゃんと日本人向けの内装でした。当時は大都が代理店で、多分ちゃんと作らせてたんでしょうね。今回もアクティブならやってくれるはず。
ベースはM3ですか。絶壁のだったら、間違いなく買うと思いますが。う〜ん迷いますね。とりあえず実物見てみたい。
絶壁(ぽいの)がわかりにくいのでもう一枚!(笑)
忍者様
初めまして、内装は日本人向けで多少のフィティング
は選べるみたいですよ

ちなみに私もアライメットてすが、ローソン風にしています

会場で手荷物預かり所に置く前だったんでアクティブの人に
笑われちゃいました
わーい(嬉しい顔)
おお!けったーさん!
同士よ!つーか、勝手に同士と呼ばせてもらいます!やはりマニアはいるのですね。つーか上には上がというか。それは発売されたばかりのRR5ではないですか?そして、本当の(?)マルボロカラーの蛍光色ですね。86〜87年が、エディのヘルメットもYZRと同じ蛍光色でしたよね(84〜85は蛍光じゃない赤)。
アライに塗るときは、93年の8耐の時に闇で(?)被ったときの塗り分けと全く同じにするか迷いませんでしたか?横のラインが斜めで、後ろが水平のラインのやつ。アライを買ったら、私はそれにしようなんて、勝手に思ってました。
いや〜、なんか無性に嬉しくなってしまいました。
今回は若かりし頃の私の写真を(汗)
忍者
ありがとうございます
私はRZV乗りなんで、マルボロカラーのローソンを
アライメットでとショップにお願いいたしましたらこうなってきました。
ちなみにショップは

http://www.tairaracing.co.jp/  でやってもらいましたわーい(嬉しい顔)

私も、写真を  あせあせ(飛び散る汗)
> けったーさん
おお!なんか凄いことになってますが、場所はもしかして菅生とかですか?RZVとは凄い!レースクイーンまでいるし(*_*)タイラレーシングって、あの平さんのですよね?ペイントもやってくれるのですね。ストロボカラーといい、もろ平レプリカ!っ感じですが、エディ!なんですねf^_^; 是非とももう少しアップで見てみたいものです。
エディ&平さんといえば90年8耐が有名ですが、マルボロカラーのBELL時代がもっとも好きな私には、86年のTBCでしょうか。恐らくそのレースキャリアで1番切れ味の鋭かった時のエディを最後のシケインで逆転したのは見事でした。現在の二人が並んでるとこなど見てみたいものですね。
GWに実家に帰ってきたので、置きっぱなしのM2ローソンの写真などアップしてみます。
ローソンがGPで被ってたのは、専用のスペシャルみたいで、微妙に、レプリカとは形状とか塗り分けのラインが異なってるんですよね。少しでも似せたくて大きなBELLステッカー貼ってます。
今度のM3はどうでしょうか?
はじめまして、僕もBELL M3Jローソン買いました。

シンプルだけどカッコイイですね。
おおっ!後頭部のスリットがかっこいいっすね。私も欲しいけど手がでないかな〜たらーっ(汗)
はじめまして。
バイクに乗りだしてからエディに魅せられた大学生です

ヘルメットはAraiのプロファイルですが、カッティングシートでそれっぽくしてます
> クライシスさん
自分もかなり欲しいんですよハート
はじめまして
2年前からかぶっている物です。
行き着けのバイク屋経由でプロショップにてペイントしてもらった物です
正直X-11の白が来た時はあまりのノッペリぶりに泣き顔物でしたが
さすがはプロみごとに仕上げてくれました
ふだんはArai派なのでやはりでかく感じますがお気に入りの一品です。 
>hypersportsさん

おー、いいですねぇ。
私もこのグラフィックパターンが好きなので、X-TWELVEで再現したいと思ってました。
※費用を工面出来たら、ですが(汗)

ところで、グラフィックデータはどこから入手されましたか?
ネットで画像検索しても、後頭部まで写ってるのがなかなかなくて。
>九尾 霧湖さん

グラフィックデータは注文したバイク店のしゃちょーから当時のレプリカメットを借りて塗ってもらいました
因みにキャンディーレッドなんですよ

後部、正面、側面の写真載せときます。 
>hypersportsさん

ありがとうございます!
画像参考にさせて頂きます。
自分も出来上がったら(いつになることやら…)、写真アップさせてもらいますね。
1993年の鈴鹿8耐にて、am/pmカネモトホンダでライディングした際に使ったヘルメットのカラーを最近のヘルメットのデザインに合わせて塗装してもらいました。
>>[054]
93年8耐のデザインとはマニアックですね。後ろから見ると、マルボロの三角じゃなくて水平ラインなんですよね。X-12ですか?もっと見てみたいです。
>>[55]
資料が少なくて苦労しました><
X−12のデザインに綺麗にまとまったのでよかったです^^
>>[056]
ありがとうございます。
随分前のコメントと重複しますがあの時は、アライも被ってたんですよね。ベルのクリアーシールドを持ってくるのを忘れて、夜間練習走行時にアライを被ったら、すごく気に入ってしまい、決勝の日中でも引き続き被ったて話しでしたけど真相はどうだったんでしょう?
アライから奇跡の新発売!93年の8耐イメージの赤白ツートンカラーが登場!限定一個!・・・本気にした人がいたらごめんなさい。ずーっとアライのヘルメットを購入したらやろうと思ってたカラーリングです。RX7X登場で、RR5がかなりお買い得になってたんで、思い切って購入。3ヶ月ぐらいかけてようやく完成です。
赤白の塗り分けは、8耐をイメージして後部は三角ではなく、直線で。でも、そのままではなく、上部の塗り分けラインを実物より下方にして、結果、直線部の幅を狭くするなどのアレンジをしています。実はそれって93年のベル仕様に近い塗り分けです。
そんな私の自家製ヘルメットの話はおいといて、SHOEI X14のローソンレプリカが発売されるかもとの事です。

2016もてぎMotoGP SHOEIブースで展示されてました。
メット発売記念にイラスト描きました。

イラストの大きな画像
http://photozou.jp/photo/photo_only/1390003/243027167
http://plaza.rakuten.co.jp/choge17/diary/201611120000/

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エディ・ローソン 更新情報

エディ・ローソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング