ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Bimota DB2 Ownerコミュのスクリーンボルトの脱落

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日は、何とか有給がとれたんで、会社を休んでツーリング。
 数年前から、縁あってある航空会社の旅客機パイロットの方々主体のツーリンググループに参加させてもらってます。
 みなさん休日が不定期な職業柄、どうしてもツーリングは平日開催が多い。
 今日は10時に海老名SA集合、小田厚→真鶴→伊東で食事→亀石→箱根峠→箱根新道→小田厚→東名という、270km程のショートツー。

 まだ日が残っているうちに帰宅でき、さて車体を仕舞おうとして、ふと見るとスクリーンボルトが1ヶ足りないではないですか。
 「ありゃ〜、最近油断して増締めしてなかったなぁ…」後悔しても後の祭り。
 まぁ、予備のストックがあるんで、そのうちの1本を箱から出して取付しました。
 残ったボルトも増締めすると、他に緩んでた物は3ケあり、そのうち1ヶはいつ脱落してもおかしくない程でした。

 このボルト、締めすぎるとアクリル製スクリーンが割れちゃうしで、悩ましいところです。
 結局は、マメにチェックして、ツーリングの出発前には必ず増締め確認をするより他ないようですね。
 前回脱落時もそうでしたが、高速道路を長時間走行してるときがイチバン緩み易いのではないかと思われます。
 高速道走行の前と後では特に増締めチェックをされた方がよろしいと思います。
 他に考えられるアイデアとしては、ネジ部に水密用のシリコンテープを巻いて緩み止め効果が得られるかなと。
 今度、会社からシリコンテープを少し拝借して試してみます。

 スクリーンボルトは上記のように紛失し易い為、スペアを常備しておく事をお勧め致します。
 このボルト、あまり出回っているタイプではないので、ヤフオク等でdb2がバラされて部品として出品される際、雑ネジ一式として他の特殊ボルトと合わせて一緒くたにして商品として出品される場合が多いんです。
 競合者がいなければ、\1,500程度で落札できますんで、機会があったら商品写真を細かにチェックのうえ、目当てのボルトが含まれていたら入手しておいた方が良いですよ。
 自分は、過去に雑ネジセットを3点ほど購入してまして、スクリーンボルト、シートカウル用樹脂ボルト、カウル固定用ロングボルト各種、アルミ製フジツボ部品、カウル取付用アルミ製カラー等、生涯維持するのに困らない位は確保でき、支払った金額以上の価値はありました。

 大した金額のものじゃあないんで、備えあれば憂いなしですぞ。

 

コメント(12)

スクリーンのボルトについてですが、私は写真左の純正と同じサイズのステンのものを使っていましたが、りゅーぼーさんが仰るように緩んでくるので、写真中央の六角孔の皿ねじ&キャップの組み合わせ(ステン)で対処しておりました。これだと、接触面積も広く、2部品構成だと減衰もあって緩むこともなくなりました。

で、今回の自殺スタンドのせいで購入したスクリーンの孔は、M5のボルトが楽に通ってしまうレベルなので、純正と同じM4のボタンボルトでは接触面積が少なすぎると判断。しかし、再び2部品構成も何だなあ・・・と他を探しましたら、写真右のISAのBOLZENのアルミのスクリーンボルトがありましたので、今回はこれにしようと思ってます。マイナスねじですが、そこは別にこだわりはないのでOK。

DUCATI純正のスクリーンボルトに良さそうなものもあったのですが(多分アルミのアルマイト処理)、お値段が500円/本以上といわれ断念。後から調べるとM4ですがピッチが0.5らしいので購入しなくて正解でした。純正と同じほうが良いですから。

とはいえ、ステイの溶接修理がまだ終わってこなくて、いまだにカウルの修理のほうは進んでおりません・・・。
ボクのは固着してしまって、回りません(>_<)
増し締めどころか、緩みもしなかった。
スクリーンのヒビが拡がらないことを、祈りまするんるん
>>[2]

私は持ってないのですが、ねじの頭を掴んで緩めるスクリュープライヤーってありますが、それで何とかなったりしないのでしょうか?(ネジザウルスって商品名のものがあったと思いますが・・・?)

WAKO’Sのラスペネには随分お世話になってますが、ケミカルだけでは非力でしょうか?
>>[3]
ありがとうございます(^-^ゞ
いよいよとなったら、考えますにこ(ネコ)
問題が出てない部位には、寝ててもらって…
>>[3]
もう『一家に1丁』の存在のネジザウルスですが、件のネジに使うのなら新型(といっても既に2〜3年以上前からですが)の”トラスネジ対応”型がよろしいかと。あと、オプションで先端キャップが出てますが、これ付けるとハンドルが開きっぱなしにならんので、収納の際は便利です。。。
>>[2]
> 増し締めどころか、緩みもしなかった。
 ⇒二面幅の小さな六角穴付ボルトのレンチはトルクが掛け辛いですよね。
  PBとか一流どころのレンチでも小径のはナメたり、ナメなくても空回りしたりとか。
  アタシはPBの他にWERAのアーレンキーも使ってますが、こいつは六角断面が面接触の特殊形状で、レンチ棒も太目で撓みにくくトルクが一気に掛かるんで、固着気味のを緩めるのには重宝してます。
  ただし、向いているのは”緩める”方で、締める方に使うと撓みにくさが仇となり、トルク感が掴み難いうえ面接触だからナメ難くく、結果誤ってねじ切り易くなります。
  だもんで、締めるときはPB、緩みにくいのはWERAで使い分けてます。
  試しに使ってみたい時は、お声掛けくださいな。。。
>>[6]
ボクのは+ですね(^_^;)
斜めに入ってて、ナット側が挫けてます
>>[8] スクリーンとカウルが接する箇所にスポンジが入ってますね。ボルトも含めて以前に誰か手をいれられてるようですね。
>>[9]
オリジナルを知らないので(^_^;)
これが、ボクの相方でするんるん
それぞれの機体に、それぞれの歴史有りるんるん
>>[10]
自分のも見てみました。オリジナルかどうか不明ですね。(^.^)
作業性と面圧を上げるために、脱落防止用で、樹脂系のセットワッシャーを追加したいですね。
少し高級感と面圧を上げ座面を大きく取りたい場合には、ロゼットワッシャーの組み合わせもありそうです。
私、スクリーンのナットは写真の黒いものを今は使っております。今の新作カウルのスクリーン取付は、穴が開いているだけですので、ボルト&ナットで固定する必要があります。

アルミのフランジナットでナイロンロックもついておりますので、脱落防止上で安心です。色もアルマイトで何色か用意されています。
と、書いてしまうと特殊なナットに聞こえるかもしれませんが、これはラジコンのホイールの固定用のナットですので、模型屋さんで入手可能です。もちろん、AMAZON等でも簡単に発注できます。

黒いものは安かったので発注したのですが、中華製でナイロンが大量についておりイマイチでした・・・。タミヤ純正なら、もう少し精度は高いかもです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Bimota DB2 Owner 更新情報

Bimota DB2 Ownerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング