ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熊本県人会 大阪支部★コミュのお盆でふるさとに恩返しを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は愛車で随分の距離を走った。
お陰で帰宅は夜遅くになってしまった。

しかし、私が付けた「テンプラ車一人旅」も、なかなか楽しい。
あと7ヶ月の「NT●業務」となり、1年を切った春からこれまでの地域や人へのお礼行脚と決め動いている。
平日の多忙さを避け、週末は時間の有る限り、県下を風に吹かれるままのんびりやって来た。

どのお宅や地域へも、事前のアポは取らないようにしている。
それは気を使わせるから。
それた元気と笑顔を楽しみに、ビックリさせたいから。
結果、多くが自然体で昔のままの関係が呼び戻せる事が多い。

もちろん不在の家もある、そっと「近所に来たので」とメモを置く。
定年など口にしない、マイナーイメージは相手にも元気を与えない。

お礼行脚で亡くなっている人も、数名居られた。
あんなに地域の子供達にと交流受け入れを頑張ってくれた人達だったのに・・・・線香を挙げご家族にお礼を示した。
また、この地域もこの地域も、あの頃青年部が「何とかせないかん」と頑張っていたが、時代の流れ(平成の合併)に負けたようだ。

地域を走るといろいろ見えて面白い。
この週末は「お盆」、いつもは夕方各家に明かりが少ないのだが、この週末のお盆の時期は少々違う。
家の明かりが普段より、一間多く灯っている気がする。
そして、この家もあの家も、玄関前まで車が止まっている。
走らせる車の窓からも、家の中の賑やかな会話が聞こえて来そうだ。

この田舎の家の年寄りは皆、この日を一番待ち遠しく思っていたに違いない。 よかったよかった、わが子より孫だ(笑)
このお盆が済めば、寂しい事だが正月までは、その家の灯の数は減ってしまう。

お〜い、息子・娘らよ!!
電話と言う便利なもの、もっと活用しろよ。
安心と元気を与えるため、「家族割り」もあるから。

元気でいるか 街には慣れたか
  友達出来たか
  寂しかないか お金はあるか
  今度いつ帰る

私の好きなさだまさしの「案山子」の曲の一片、ハイ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熊本県人会 大阪支部★ 更新情報

熊本県人会 大阪支部★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング