ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就職活動応援隊コミュのエントリーについての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会社へのエントリーをウェブサイトから送ろうとしたところ、

■当社で何をしたいですか?
■当社と投資銀行の違いをご存知ですか?
■当社が設定・運用している投資信託をご存知ですか?

などと、いきなりかなり困難な質問で、どう回答して良いものか悩んでしまいました。
どのように答えたら良いか、またこの回答の今後への影響、重要度について教えていただけたら、と思います

コメント(5)

>■当社で何をしたいですか?

これはホントに意欲度を計ろうとしているのでは?
また、会社でいま必要としてる人材がどういった人かを把握してるかどうか、など。



>■当社と投資銀行の違いをご存知ですか?
>■当社が設定・運用している投資信託をご存知ですか?

コレは事前に業界分析や会社情報を調べているかを推し量るものではないかと。


前者の問題では、なるべく具体的に答えるべきですね。
ただ「熱意を持って働きたい」というよりも
「○○という店で〜の方法で自分の力を発揮したい」など。

後者は知っているかどうかなので、
調べたことを分かりやすく、知らない人に説明するように
情報を答えればいいと思います。


大雑把なアドバイスですいません。
■当社で何をしたいですか?

この質問は、いわゆる“志望動機”から発展される質問ですね。この質問の回答によって、この学生がうちの会社が求めている人材であるかどうかという重要な判断基準となります。もし学生のやりたいことと会社の事業内容に少しでも差があるようだったら不合格になってしまう可能性もあります。


でもよくよく考えれば、たとえ合格したとしても、入社後に「あれっ自分のやりたいこととちょっと違う・・・」というようなミスマッチが生じる引き金になってしまうので、決してマイナス要因となることではありません。


それよりも、この事業を更に発展させて自分は新たにこういった事業展開にもって行きたいというような先を見たうえでの志望動機があるのならばそれをアピールするのもよいかもしれませんね(^-^)

後者の2つの質問は、かなり専門的な知識が要求されるので、もしこのコミュで金融ですとか証券系を受験された方がいたら是非ご協力ください☆
入力可能な文字数を知ってから、Wordなり、
紙に書くなどして志望動機や、その他の質問の回答を
考える、というのはいかがでしょう。


私は、Webエントリーのとき、
上記の方法で、エントリーをしました。


投資銀行や投資信託など、知識の違いは、
就職課やハローワークで尋ねると良いと思います。


その会社に応募する際のお得な情報、
求める人材像などを教えてくることがありますからね。
>きたまる . ジョ→ . ゆみ@まつ
すごく参考になりました。

エントリーとかって早めにした方がいいのかなーなんて思ってて、でも企業業界分析ってそれなりに時間のいるものだと思うんですけど、、、、

エントリーに早い遅いってありますか??
YO子さん


>エントリーに早い遅いってありますか??

それは企業によりますね。エントリーシートを早く提出する=志望度が高いと企業側は捉えなくもないですが、早く出したからといってそれがすべてかというわけでもないかと思います。といっても期限ギリギリに提出するのもあまりお勧めできません。


なるべく早いうちに提出するか、企業研究に力を入れるならば提出期間の中ごろに提出するのがベストかと思いますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就職活動応援隊 更新情報

就職活動応援隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング