ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CHIRIRI コミュのちりり通信

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆ 京都・烏丸 つゆしゃぶ CHIRIRI 通信 ☆

京都烏丸店 http://www.chiriri.jp/
大阪新町店 http://r.gnavi.co.jp/k609100/
東京汐留店 http://r.gnavi.co.jp/a712700/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

皆様、いつもお世話になっております、
大阪新町店の中庄(ナカショウ)です。



最近は冬真っ盛りといった感じで、コートやマフラーが手放せなくなりましたねぇ。。

でも、私 この2月は東京に出張で来てるんですが、

何だか大阪より東京の方が暖かい様な気が・・・。


という事で、今回は東京より各店のオススメや美味しぃ〜い旬の食材、

そして超お得な情報もご紹介しますね!




まずは“美味しい食材!”
寒鰤(カンブリ)・鮪(マグロ)・鯵(アジ)・〆鯖(シメサバ)・蟹(カニ)・帆立・蛸(タコ)といったお造里、
芽キャベツのおひたし・蕪(かぶら)の煮びたし・芥子菜(からしな)のおひたし・

鶏肉のロール照焼・里芋ふくめ煮・蓮根金平 等の先付けや前菜
鯛の有馬山椒焼・寒鰤塩焼 といった焼物、
超オススメはクエの造里とクエしゃぶ!!
ホンとに今だけの特別品ですよ!!!





そして、なんと言ってもCHIRIRIのイイところは“個室”ってところですよね?

私自身も外食する際は“個室のあるお店”を選ぶ事が多いんですが、

“接待”にしても“デート”にしても“お友達や家族とのお食事”にしても、

自分達専用の空間があるのって特別感がありますし、

なんと言っても人目を気にしなくてイイ! これにかぎりますよね?!





“特別な人”との“特別なお食事”、そして“特別な空間”。

CHIRIRIでは皆様の“特別なお時間”のお力添えが出来ればと

日々精進させて頂いております。




皆様、是非ともお足をお運び頂き、“特別なお時間”をCHIRIRIでお楽しみ下さいませ。。


 ※ 各店舗、旬のものを使用した料理内容等は多少異なります。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


■ CHIRIRI News ■


只今は新年会シーズンの真っ最中ですねぇ!!


CHIRIRI各店でも“新年会ご予約”を承っておりますが、
週末を中心にどんどん埋まりつつあります!!


そしてCHIRIRI東京汐留店は、1月30日(火)で1周年を迎えさせて頂きます!

これも、CHIRIRIを愛して下さる皆様方あっての事と、

スタッフ一同 本当に感謝しております。。



“本当にありがとうございます”


つきましては、

『1月29日(月)~2月3日(土)』の間、

『CHIRIRI東京汐留店 祝1周年記念感謝祭』としまして、





◎ 『八坂会席(10,500円相当)』が⇒5,900円!【要予約】

      《食前酒・先付け・前菜三種・造里五種・煮物・ちりり肉(豚肉)・

   京野菜と魚介の盛り合せ・サラダ・おしのぎ三種・釜揚げ蕎麦・甘味盛》



◎ 『比叡会席(5,900円相当)』が⇒3,980円!

      《先付け・前菜二種・造里三種・ちりり肉(豚肉)・

   野菜とキノコの盛り合せ・おしのぎ・釜揚げ蕎麦・甘味》



をご用意させて頂きました。

どちらの会席も、通常ではご提供させて頂く事の出来ない超特別価格です!




更に大阪新町店でも東京汐留店の1周年の記念と、日頃の感謝の気持ちを込めて

特別会席をご用意させて頂きました!





◎ 『無双会席(8,000円相当)』が⇒4,500円!!


        《食前酒・付出し・前菜・造里三種・ちりり肉(豚肉)・クエしゃぶ・野菜盛・おしのぎ・釜揚げ蕎麦・甘味》





皆さんご存知とは思われますが、“クエ”はなかなか手に入らない超高級魚!

その“クエ”がこのお値段です!!





東京汐留店・大阪新町店 共に見逃せない内容です。

是非とも大切な方をお誘い合わせの上お越し頂けます様、お待ち申し上げております。。




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



■ CHIRIRI物語 vol.14 ■   


ちりこ 『そう言えば、今年になって会うの初めてですよねぇ、

あけましておめでとうございまぁす!

春男さんはお正月、何してたんですかぁ?』


春男 『あけましておめでとう! お正月は田舎に帰ってゆっくりしてたよ!

ちりこさんは?』


ちりこ 『あたしも田舎に帰ってたんだけど、毎日“おせち料理”に“お酒”、

もぉ食べ過ぎちゃいましたよぉ。。 ダイエットしなきゃ…ってくらい。。』


春男 『そうなんだぁ。 でも、おせち料理と言えばお正月の定番だからねぇ!

まぁ昔はお正月だけじゃなかったんだけどねぇ。』


ちりこ 『えっ?! おせち料理ってお正月の料理じゃないのぉ??』


春男 『そうだよ!

御節(おせち)とは本来、暦上の節目や季節の変わり目などに当たる節日(せちにち、節句)の事を指すんだよ!

この時に作られるめでたい料理・祝い膳の事を“御節料理”と言うんだよ』


ちりこ 『へぇ〜、そうなんだぁ。

でも聞いた話では「お正月位は女性にも家事を休ませる」意味があるって聞いたんだけどなぁ…。

だから“御節料理”には日持ちする料理が多いって。。』


春男 『今は実質的にその意味が大きくなってるんだろうけど、

元は「火の神である荒神を怒らせない為、正月に台所で火を使う事を避ける」という

平安時代後期からの風習からなんだよ!』


ちりこ 『そうだったんだぁ! じゃあ、御節料理に使われる重箱にも意味があるのぉ?』


春男 『そうだねぇ! 重箱には「めでたさを重ねる」っていう縁起を担いだ意味があるんだよ!

ちなみに、お正月に食べる“雑煮”も同様の意味合いから「おかわりするのが良い」って言われてるんだよ。』


ちりこ 『お雑煮にもそんな意味や習慣があったんだぁ…。

そう言えば、重箱に“五段重”と“三段重”があるじゃないですかぁ?

あれはなんでなんですかぁ?』


春男 『伝統的な御節料理の重詰には“五段重”を使うんだよ。

“三段重”は省略版ってとこかな!

重箱は上から順に「一の重」「二の重」「三の重」「与の重」「五の重」って数えるんだ。

四段目が「与の重(よのじゅう)」と呼ばれるのは、四(し)が死を連想させ縁起が悪いと考えられているからだね。』


ちりこ 『確かに「四」はあんまり縁起良くない気がしますもんねぇ。

あっ!でも実家で使ってた重箱は、五の重が空だったんですけどぉ…。』


春男 『五の重が空になってるのには

「今が満杯(最高)の状態ではなく将来さらに繁栄し、富が増える余地がある」って事を

示しているんだ。』


ちりこ 『そんな意味があったんだぁ!

まぁでもあたしは、もっと美味しい料理が“五の重”にも沢山詰まってる方が嬉しいけどなぁ…

デザートやフルーツ、お菓子なんかでもいいかも…ウフッ!』


春男 『(えっ、ダイエットは? 食べ過ぎて後悔してたんじゃないのぉ?)』


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



■ プチ News ■

CHIRIRI東京汐留店でのお食事・新年会の後の2次会等には、
同ビルにある

【 Salon de O 】 http://r.gnavi.co.jp/b398500/ や
【 汐留バル nana & Stand Bar nana 】 http://r.gnavi.co.jp/a712701/ 03-3573-7756

がとっても便利ですよ!




そして【 汐留バル nana & Stand Bar nana 】も

1月30日(火)で1周年を迎えます!

それにちなんでお得な情報も盛り沢山!!





詳しくは店舗名横のURLをクリックするか、

お電話にてお問い合わせ下さい。




飲食プロデュース会社 ?ワイズクルー・コーポレーションの
当社代表 山川 博史が
『賢者・Tv』に出演いたしました。


http://www.kenja.tv/confirm/details.php?mode=profile&kaiinid=91

一度ご覧下さい。




----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------


     



京都・烏丸 つゆしゃぶ CHIRIRI

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CHIRIRI  更新情報

CHIRIRI のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング