ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪城南女子 学友会コミュのなかなか・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
お久しぶり?です。

なかなか仲間が増えませんねぇ。
そして話題もないですねぇ。

あ・ゆきさん。
なにか城南についての最新情報とかないですか?
今のメンバーの中で一番、学校に近いところにいると思うので。。

コメント(18)

最新情報かぁ〜。
う〜ん・・・(^^;)
今は内部で働いていないからなぁ・・・。

あ、きーこさんやりささんは知ってる事だと思うけど、城南は今大学も建ってます☆

「大阪総合保育大学」っていう名前で、なんと共学です!
しかも、キャンパスの綺麗なこと(新築だから当たり前か・・・)

掲示板や学生ホールもおしゃれで、パソコンもありましたよ。
情報処理室もなんか教室とは思えない作りで、椅子もカラフルだし、机の形も変わっていて、なんかネットカフェみたいな雰囲気です☆
トイレも音姫とかついてるし(笑)

短大とはやはりちがう!って感じかな。
しかも短大と違って私服だしね〜。

あと短大で言えば、食堂のメニューが変わったような・・・。
種類が増えたのかな??
なんかラーメン&チャーハンセットみたいなものが出来たらしい・・・。その他にも新しいメニューはあるみたいです♪

それと、学舎が増えたと思う。
第一学舎の横にまだ入った事はないけど、新しい学舎が建ってます。
あと、第二学舎も改装中・・・。
その学舎にあった教室は第三学舎に移されて新しくなってます。

だんだん城南ワールドが広がっているような・・・(^^)
今度みんなで見に行ってみる?(笑)
ずいぶん変わったねぇ。
そうそう、学校の壁面のタイルって、すごい特殊なんだって。
マニアックだけど、あれ貼るのが大変だったらしいよ。

短大の制服はあのままなの?
夏服の下着丸見えな素材がいやだったんだけど。

数年ぶりにみんなで押しかけるのも良いかもね。
不審者で取り押さえられたりして。。
うんうん、行きたいね〜〜(^◇^)
計画しますか(>_<)
不審者・・・ゆきさんいるから大丈夫だろう(^^♪
初めまして(^O^)私は国文科36期(国文科としては最後です)、にゃんぱっぱです☆城南短大の、しかも学友会で検索したらヒットするなんてびっくりしました。そんでもって嬉しいです。私はりささんと同じく会計をしていました。私は学友会には途中から入って(前任の子が諸事情で学友会委員を続けられなくなったので、正クラス委員やった私が入ったのです)、最初はやっぱ馴染めなくて引き受けなきゃよかったと思ったんですが、馴染んだらすごい楽しくて♪友達も知り合いも増えて、他の学生には出来ない体験をたくさんさせてもらえました(^-^)卒業してから2年ぐらいは友達も働いてたし、学校よく行きましたけど、最近は全然行ってませんね…。だって国文科(日本語表現学科)自体が廃科なんですもん(>_<)ずいぶん長くなりましたが、これからヨロシクです(^-^)/
★にゃんぱっぱさん★
はじめまして!!
私と同じ会計をやってらしたんですね!!
国文科ってそういえばなくなったんですよね(>_<)
なんか寂しい・・・
えみこの後輩さんになるんだね。

にゃんぱっぱさん、いい経験したみたいで私も嬉しいですね〜〜。そうそう他の学科の友人なんてあんまりできないですもんね。そして今も友人なんて嬉しいし(^◇^)
こちらこそ、ヨロシクです。
私たちの個人のサイトにも遊びに来てくださいね(*^^)v
♪にゃんぱっぱさん♪

はじめまして☆
こちらこそよろしくです!
やったぁ〜仲間が増えた〜。
嬉しいですねぇ〜(^^)

私も初めは、学友会って夏休みや冬休みも登校しなくちゃいけないし、忙しいし大変だなぁ・・・と思ったこともあったけど、いろんな学科の友人が出来たし、今でも交流があるし、今となってはすごくいい経験をしたなぁって思います。

ところで、一つ気になったんですが、「卒業してから2年ぐらいは友達も働いてたし、学校よく行きましたけど・・・」って書いてありますが、友人の方が短大で働いてたんですか?

もしそうなら、もしかしたら私の知っている方かもしれませんね〜。
私も内部で4年働いてましたから・・・。
今は内部じゃないですけど・・・(^^;)
もし知っていたら、またまたすごいかも(笑)
よかったら教えてください☆

♪きーこさん♪

ごめんなさい。返事だいぶ遅れちゃいました(>人<)

夏服は何年か前から改良されたよ〜。
あのスケスケのブラウスがスケスケじゃなくなって、しかもスカートの上に出して着る形にデザインされてます。
襟も形が変わってたような・・・。
やっぱり少しずつ改良はされてるんだねぇ(笑)

ところで話は変わりますが、ほんとに久しぶりにみんなで短大に遊びに行ってみる?
今は外部者はカードがないと入れないけど、私持ってるし(笑)
まぁ卒業生だから、なくても入れるとは思うけどね。
よかったら大学も案内するよ〜。
大学は綺麗だから、一度は見る価値ありかも・・・。
しかもあのおひげの面白いA先生(わかるかな?)も大学にいるしね。
きっとA先生もめっちゃ喜ぶと思うよ。
みなさん、いかかでしょう?
ゆきさん☆えーとですね、私の友達は卒業してから図書館司書として働いてたMさんです♪でも司書辞めてから連絡取れないんですよ…(>_<)元気にしてるといいんですが。私は国語国文学会っていう国文&日表の先生方、OG、在校生が在籍するものに入ってて(廃科とともになくなりました)、それの評議員もやってたんで結構短大行ってましたね☆
でも最近はホント行きませんね。遠いし。家が遠い学生は学友会に選ばれないって2回生の城南祭の時聞いたんですけど、ホントのとこどうなんですかね〜?今知ってどうなるわけでもないんですが(笑)。
こんばんは。
しばらく見ない間に、増えてますね〜。
にゃんぱっぱさん、はじめましてです。
国文科ということは、後輩ですねぇ。
どんどん人数が減っていった国文科・・・もうないし。
数少ない後輩さんの参加は嬉しいです。
これからどうぞよろしくね〜。
♪にゃんぱっぱさん♪

図書館司書のMさんですか〜。
もしかしてあのMさんかなぁ・・・?
あっているか分かりませんが、確かに私の働いている時に図書館司書としてMさんはいましたね〜。

もしあっているなら、きっとMさんも私の事は知っていますよ(笑)
あ〜なんか同一人物か気になっちゃう〜〜(>_<)

それにしても、国語国文学会があるのは知っていましたが、まさかなくなったとは知りませんでした・・・。
てっきり今も続いているのだと・・・(^^;)
せっかくのコミュニケーションの場なのに、残念ですね・・・。

ちなみに、「家が遠い学生は学友会に選ばれないって2回生の城南祭の時聞いたんですけど、ホントのとこどうなんですかね〜?」という質問ですが、私が思うには、たぶん家の遠さはあまり関係なかったんじゃないかと・・・(^^;)

確かりささんは奈良から通ってたんじゃないのかな・・・?

私が働いている時にちらっと聞いた条件は、確かちゃんと学友会の集まりに出席して、きちんと仕事をこなしてくれるであろうと思われる真面目な学生だったと思います。

なので、学科によって選出される基準は少し違いますが、授業の出席率だとか出身高校、学科長のお気に入りの学生とかいろいろな条件で選ばれているはずです。

ちなみに私ともう一人の友人は、出身高校で決めたような事を言われました・・・(^^;)
なので、その友人とは高校も一緒ですし、高校時同じクラスだった時もあったので、すでに仲が良かったです☆

でも最近の学友会は人選が難しいみたいですね・・・。
せっかく選ばれて学友会に入っても、すぐに辞めちゃったりとか。
選ぶ先生方も大変そうでしたよ〜。
ゆきさん☆おそらくそのMさんで間違いないと思います(^O^)図書館には3年ぐらい勤めてたかな?家の遠近は関係ないんですか…。私の家は奈良よりまだ遠い(限りなく奈良に近い京都)です(>_<)通学には1時間半以上かかってました〜。私は学友会の前に正クラス委員で、当時の国文科一回生(たった14人でした。3人中退して卒業時は11人)で唯一前期リーダースセミナーに出席してたので、学友会がどんな感じか分かるでしょうと担任の先生に言われました。初めて出席したのにどんな感じかなんて分かるわけないやん!とツッコミましたが(笑)、まぁ私が引き受けたら先生のお悩みも一つ解決するのねと思い承諾しましたが。前も書きましたけど、学友会すごい楽しかったので、選んでくれた先生に感謝してます☆
皆様、お久しぶりです!!

いや〜〜〜、久しぶりにPC開けてみたら話が広がってるじゃありませんか!
管理人のくせに申し訳ありません(>_<)
しかし、ここ数年で母校もいろいろ変化してるんですね。あの制服が改良したとはうらやましい・・・ほんと行ってみたい!!ちなみにゆきさん、母校にはもうじき7ヶ月になるモンチッチ連れて行ってもいいのかしら(~_~;)


「家が遠い学生は学友会に選ばれないって2回生の城南祭の時聞いたんですけど、ホントのとこどうなんですかね〜?」
という話ですが、私も関係ないと思いますよ。ただにゃんぱっぱさんの時は基準が変わったのかもしれませんけどね。ゆきさんの言うとおり私は奈良(奈良の北部)から通ってました。1時間半でしたね。にゃんぱっぱさんも遠かったみたいですね。時間かかるのは仕方ないにしても乗換えが面倒でしたよね〜〜(>_<)

>前も書きましたけど、学友会すごい楽しかったので、選んでくれた先生に感謝してます☆
にゃんぱっぱさんのコメントに一票〜〜\(~o~)/
おはようございます☆
そして…お久しぶりです(^^;)

♪りささん♪

ぜひ母校に遊びに行こう〜!!
もちろん赤ちゃんも一緒に☆
特にA先生に見せたらすっごく喜ぶと思うよ(笑)
またよさそうな日教えてね〜(^^)

きーこさんもにゃんぱっぱさんも、もしよかったらみんなで一緒に遊びに行きません?

もし「行きたい!」という事であれば、教えてください。みんなで日にち考えましょ〜☆
そんなことなら、是非参加します!!

久々の母校だしね。

日にちはそこそこ合せれそうだから、
お任せするよ〜
初めまして!幼児教育科社会福祉学部28期生(多分・・)のえんこデス!当時和歌山から二時間半かけて通っていました
学科が皆さんと違うようですが、宜しければ仲間に入れて下さい☆
♪えんこさん♪

はじめまして☆
幼児教育科幼児教育コース32期生のゆきです。
学生時は学友会で副会長をしていました。

また新しく仲間が増えてとても嬉しいです!
しかも同じ幼児教育科卒業ですしね(^^)
これからよろしくお願いしますね♪
★えんこさん★

はじめまして(^◇^)
生活学科 32期生のりさです。
このサイトの管理人もしています。
最近サボり気味なんですけど・・・
当時は会計をしていました。

和歌山から2時間半ですか!!!
すごいですね。
尊敬してしまいます(>_<)
ぜひぜひいろいろと書き込みしてください。
これからよろしくおねがいします(*^_^*)
えんこさん☆はじめまして(^O^)にゃんぱっぱです。国文科36期生で、学友会では会計をしていました!よろしくお願いします♪
ゆきさん、りささん、きーこさん☆ご無沙汰してしまいましたm(__)m特に忙しかったわけではないんですけどね(笑)。変わったことと言えば、11月25〜27日まで北海道旅行に行ってました(^-^)
★にゃんぱっぱさん★
北海道に行かれたんですか(^◇^)
いいですよね〜〜♪
どこまわったんですか??
去年私も行ったんですけどツアーだったのもあってゆっくり出来なかった!!!個人旅行としてまた行きたい場所ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪城南女子 学友会 更新情報

大阪城南女子 学友会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング