ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頚椎ヘルニアーズコミュの妊娠9ヵ月 頚椎ヘルニア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして ベルナと申します。コミュを拝見させていただき早々ですがトピック立てさせて下さいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


現在妊娠9ヵ月 ヘルニアの激痛で頭痛 めまい 吐き気がします。
今年の1月31日目覚めと共に肩から肩甲骨の痛みが衝撃 夕方には首が回せないほどの痛み 病院へいきヘルニアと診断 翌月2月 半ば 妊娠がわかりました。 整形外科や接骨院 鍼灸 何件も行きました。妊婦と言うこともあり、湿布薬とカラーでの対応 鍼灸を現在も週1〜2通っております。 頚椎のヘルニアとの事で個人の産婦人科でも断られ…泣く泣く総合病院へ通院中です。 昨日からかなりの激痛。頭痛もひどくてたまりません。右首から腕指先、肩甲骨の痛みしびれがあります。妊婦なので飲める薬も限られカロナールを一回2錠服用してます。全くききません。鍼灸もやった後2、3時間程度は楽ですがまた痛みが。
みなさんの中で妊娠中ヘルニアと戦った方、戦ってる方いらっしゃいますか?
他に何か対処法をご存じの方いらしたらアドバイス下さいm(__)m


コメント(18)

こんばんは、トピを見て訪ねてきました。

私は男性なので妊娠については不知なのですが、
当面の痛みを止めるということで、
ペインクリニックでの治療(ブロック注射)を
選択することは難しいのでしょうか?

私も頚椎椎間板ヘルニアを患って、
最終的には手術を行ったのですが、
その前には
・コルセット着用
・整骨院での牽引
・鎮痛剤の服用(ロキソニン、ボルタレン)
・ブロック注射
を行なっておりました。

私の場合、残念ながら上記3つはあまり効果はありませんでしたが
ブロック注射は効果がありました。

ブロック注射とは、患部へ直接行う「局所麻酔」です。
妊娠されているということですので、
詳しいことは、信頼のある医師にご相談下さい。

あまりお力にならなくて申し訳ありませんが
少しでも参考になればと思い書き込みました。

赤ちゃんのためにもお母さんのためにも
少しでも痛みが和らげばいいですね。
私も男性ですが2週間位はボルタレンの座薬が手放せませんでした。
私の場合牽引はあんまり効きませんでした、というより整形外科のドクターが最悪で行くの止めちゃいました。

気休めかもしれませんがメチコバールはビタミン剤なので妊婦の方でも飲めるかもしれません。

あとは整形外科でコルセット作ってもらって安静にしてるしかないと思います。。。
首が痛いと他の事が手につきませんよねふらふら
あと自己責任になりますが、マッケンジー法という体操?もあるようです。
どうぞ無理なさいませんよに。
わたしも妊娠希望してるヘルニアもちです。

妊娠したら、低周波治療も、レーザーあてるリハビリも、薬も点滴もできなくなるんですよねたらーっ(汗)

多分、ブロック注射なんてできないと思います。


お腹の赤ちゃんのことを考えると、
限られたことしかできないから、

かなりお辛いとおもいます。


赤ちゃんを守りたいから、我慢するんですよね。
でも、つらいですよね涙


質問の答えではなくて申し訳ありません。


赤ちゃんを無事に出産できることをお祈りします。

> happyさん

ヘルニア別としても妊婦は寝れない日があったり体が思うようにいかなかったり。
やる事もたくさんありますし。初マタさんなら悪阻があるかどぅかマダわかりかねますよね。悪阻が酷かった私はトイレで下を向いてる体勢もかなりのものでした。後期の今はただでさえ不眠が続くのにヘルニアの痛みで更に寝れません。信頼出来るお医者さまと婦人科の先生とも良く対処法を知った上でのご懐妊が健全と思われます。赤ちゃんが授かっても私は正直複雑でした。宿った命守りたいですからね。お産の際どうなることやらあせあせ(飛び散る汗)私も怖いです。
> もっちぃさん
コメントありがとうございますm(__)m 残念ながら、ブロック注射は危険だと思います。 婦人科の先生と整形外科の先生でどう対応していただけるか…危険わ承知で強い薬や注射はさけたいです。少しデモ楽になりたいです。応援ありがとうございますm(__)m
> 777さん
コメント&応援ありがとうございますm(__)m マッケンージ法調べて見ました。伸ばすストレッチの様なものですよね電球頭痛と痛みにしびれから早く楽になりたいです。おっしゃる通り何も手につかず泣き顔やらなきゃいけない事を痛みを堪えながらようやくこなす。そんな日々です。
> あ ん ずさん

そぅです。赤ちゃんの事を考えると出来ることが本当に限られ、ヘルニアのおかげで希望していた婦人科での出産を断られ。総合病院での出産を泣く泣く受け入れました。ですが総合病院とは言えどのように対応してくれるのかお産の際も心配です。何の心配もなく赤ちゃんが授かるといいですね電球応援ありがとうございますm(__)m
私は軽いヘルニア&ストレートネックで、今整骨院に通っています。そろそろ子作りをと考えてますが、整骨院の電気治療は、妊娠したらダメなのでしょうか
こんにちは。私は首、腰共にヘルニアもちですが、無事出産しもうすぐ3歳の子どもがいます。

痛みはほんとに辛いですね。臨月近くなると、首も腰も背中も息をするだけで痛くて大変だったのを思い出します。

頚椎は週に1回整体に通って伸ばしてもらっていました。あとイボイボのついた青竹ふみを壁にあて、ぐっと首にあたるように押さえつけていた記憶があります。とにかく何をしても痛かったので、激痛がひくまでは横になっていましたよ。多分安静が一番の薬なんだと思います。

薬は怖かったので、飲みませんでした。なので、妊婦中は1年ずっと痛かったという記憶しかありません(笑)運動したらいいかもと、9ヶ月からマタニティースイミングに産む2日前まで通っていましたが、少し効果はあったような気がします。

ヘルニアもちの妊婦はほんとしんどいですよね。たぶんヘルニアなしの妊婦さんと比べると倍以上しんどいような気がします。でも必ず痛みもひいてきますから大丈夫だと思いますよ。
> まるさん
コメントありがとうございますm(__)m
ヘルニア持ちで出産したんですね。整体で伸ばしてもらっていたんですね。やはり伸ばすのがいいんですかねぇあせあせ(飛び散る汗)
現在痛みと共に右手に力が入らなくなってしまいました。上の子の相手もやっとしてます。今の状態ですと、お腹の子が産まれたら2人一緒にみていられるかなと心配です。
出産の際はどうでしたか?陣痛と一緒にヘルニアも痛みましたか?
産後は?
私は出産したい病院で産めず総合病院へ紹介状をもって受診してもらい現在までいたります。総合病院だからと言って何かしてくれてる訳でもなくバッド(下向き矢印)整形外科でも受診しましたが湿布薬とカラー使用と言われただけで。全く持って安心できません泣き顔 まるサンは病院どうしてましたか?
ただでさえ大変な妊婦生活あせあせ(飛び散る汗)全くお腹の子のためにエンジョイ出来てません。薬も飲んでるしバッド(下向き矢印) 産後の心配も。完母での育児なので余計に薬も飲めなくなりますよね。 今日もマタ痛くてもがいてますがく〜(落胆した顔)
ベルナさんへ

基本妊娠中では、何もできませんので「対処療法」になります。薬物療法やブロック療法はまず産科の担当の先生に聞いてみてください。

えりさんへ
電気療法の禁忌事項(簡単に言うと「してはいけません」の意味)の中の1つに
「妊婦の腰部や下腹部、乳幼児患者の場合」
とあり、基本はしてはいけません。が、「医師(担当医)の同意」と「本人」と「家族の同意」があればさせていただいてます。
もし、妊婦の腰部や下腹部に無断で電気療法をしている接(整)骨院があれば、日頃からの勉強を怠っているので危険です。注意してください。

ちなみに整体の看板をあげている方は「民間の資格」です。なのでかなり危険です。中には「国家資格」をもたれている方もいますが、少数です。特に妊娠されているのであれば注意してください。事故が多発しております。
上の子がいると心配になりますよね。わかります!
色んな方が整体について述べられていますので、付け加えますと、私が通っているのは妊婦前からずっと通っている知り合いがしていて、かつ私の痛い、しんどい所を知り尽くしている所なので、安心して整体をしてもらってました。

でも妊婦さん以外にする普通の整体ではやっぱりなかったように思います。

私は助産院で産みました!ヘルニアもちな事も話したけれど、大丈夫でした。でも主さんみたいに今腫れていて一番しんどいという時期でなかったから何も言われなかったのかもしれません。

助産院というのも重なって出産時は、促進剤やバルーン等なにもせず、陣痛とともに赤ちゃんと息を合わせて出産しましょう!だったので、正直な所、陣痛が来てからは陣痛の波が終わってもヘルニアが痛み、また陣痛が来て、とずっと痛かったという記憶しかありません(笑)

促進剤とか使うとまた違うのかとは思います。私の周りにもヘルニアもちで病院で出産してましたが、普通の妊婦さん並みの陣痛の痛みだったと言ってました。なので、これもまたひとそれぞれなんでしょうか?

今が一番腫れている時だと思いますので、やっぱり安静にして出産までには少しでも痛みが軽減できるといいですね。 母乳あげながらの薬は結構飲めるものもありますよ。ネットに母乳と薬の専門サイトみたいなのがあって、母乳育児をあまり知らない医者に聞くよりもかなり詳しく書いてありますので(現役の医師の方が順番に書いてくれてるのもあります)、参考になさるといいと思います。
> まるさん
返事ありがとうございますm(__)m
接骨院の先生もまるサンの事をよくご存知であったので安心でしたよねわーい(嬉しい顔)
助産院での出産だったんですね!私は今、総合病院のメリットは何??と悲しいながら何も対応してくれない、安心出来ない事で病院に不信感をいだいてます。産みたかった個人病院と同じだったら、産みたい所で産ませてほしいのに……
金額も20万違います。総合病院の方が高いげっそり汚くて個室も別途で産科病棟の階に違う科があって老人や男性もウロウロ涙ヘルニアがあるから、何かあったら安心だろうと我慢してきました。ですが…現状は対応してくれてません。絶えられず今日、病院へわざわざ総合病院へ紹介状をもって里帰りもせず頑張っているのに整形外科の先生と婦人科の先生は話をしてくれたのですか?と対応策を考えていただけましたか?総合病院のメリットは何?と尋ねました。ただ痛みを我慢してるのではなくお産の際の心配も安心してお産したいと…。明日また整形外科を受診する事になりましたが先がみえるといいです。 まるサン、やはり産後痛みが出ましたかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)私もそれが心配です。促進剤より無痛分娩はどうなのかなぁと思ってました。促進剤は人工的な陣痛を…ですよね。産後も痛いそうですがく〜(落胆した顔)子を2人見ながら母は頑張れるのか弱気になってます涙早く自信が持ててお腹の子にも外の世界は楽しいよわーい(嬉しい顔)何の心配もいらないから出ておいでわーい(嬉しい顔)と言いたいです。
ベルナさん

こんばんは、返事ありがとうございました。
小生の他にも、
もっと詳しくアドバイスしていただく方が多くて
ベルナさんは恵まれているなぁと思いました。

日々の痛みにご苦労されているかと思いますが、
どうぞご自愛下さい。
そして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

影ながら応援しています!!
ではでは
(この返事は無用ですよ)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頚椎ヘルニアーズ 更新情報

頚椎ヘルニアーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング