ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

よのなか科コミュのよのなか科通信第4号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「よのなか科」通信は、○○中学校選択社会の授業報告です。 

【第3回 流行る店 流行らない店 】 6月17日(水)第2校時


 今年度の○○中学校のよのなか科では、オーソドックスに、このワークシートに沿って授業計画を立て、その中で少しずつオリジナリティを出してワークシートを作成しています。
 さて、今回の「流行る店、流行らない店」の授業は、ワークシートでは「金融・経済編」では、第2回の授業となっています。私が実践してきたよのなか科の授業では、一連のハンバーガーに関する授業のあと、金融・経済編として第4回目の授業として行ってきました。今回は、発売されているワークシートに沿って、2回目の授業として取り上げました。
 今回の授業のテーマは、マーケティングとはどのようなものなのかを知ることです。「流行る店 流行らない店」は、学区内、もしくは、生徒たちが住んでいる地域の同じ業種の店で流行る店、流行らない店を二つピックアップして、どのような違いがあるのかを書き出します。これは、個人作業です。案外、この二つの店をピックアップするのが大変で、すぐに見つけられた生徒は、どんどん作業が進んでいきます。今回の授業でも、なかなかこの二つが書き出せなくて、止まってしまった生徒がたくさんいました。それと、授業に慣れてきたせいか、普段なかなか一緒にいられない他クラスの友人と一緒になるのがうれしいのか、少し私語が多くなってきたような気がしました。生徒たちが選んだ業種は、やはりファーストフードやコンビニが多かったです。中には、渋谷の109と所沢西武を比べたりした生徒もいました。
今回は、授業に4人の方が来てくださり、グループの中に分かれて入ってくださいました。そこで、止まっている生徒たちに、数々の刺激を与えていただきました。自分でそれを書き出したあと、それぞれに、流行る店の特徴を、ポストイットを使って、グループ全員で流行っている店の特徴を一つずつ書き出し、画用紙に貼っていきました。この作業を理解できた生徒たちは、どんどん貼っていきます。次から次へと、特徴を見つけ出し、貼ることが楽しくなっていったようです。本当にたくさんの特徴がでました。その中で、今まで目新しさという特徴としては、「店舗が一階」という特徴がありました。中には、「株主優待」という言葉もあって、いろいろな観察眼を持っているのが伺えました。


画用紙、一面に張り出されたのを見計らって、流行る店の特徴を共通項でまとめてもらう作業をしました。いわゆる、グルーピングという作業です。たとえば、店の立地や建物に関するもの、価格に関すること、サービスに関するもの、食べ物屋さんだと味、中には、清潔さなどといった、衛生面にまとめた生徒たちもいました。
授業の最後に、今回の授業で注目してもらいたいことをホワイトボードに書き出しました。
お店にお客さんが来るということは、集客力と言うこと。そして、この集客力にとって、どのようなことが大切だと言われているのか、その3つについて説明をしました。

品質×サービス×価格=集客力
これがそろえば、お客さんはたくさんお店にやって来て、流行る店になっていくのだということを、説明しました。
 
【 生徒たちの感想 】
  ○△くんと◎くんが印象に残った。・・・・△くんは知名度の低い「ハローマック」と他店を比べていた。◎くんは株を話題にしていたから・・・。
  ○人気店の条件を考えるのが楽しかった。
  ○店にはいろいろと工夫がされていることがわかった。
  ○店が生き残るにはどうすればいいのかがわかった。
  ○流行る店と流行らない店で、どの店がどんな雰囲気とか、流行らない店が汚いからとか、たくさんの意見がでてきて面白かった。
  ○品質とサービスと価格の3つをそろえなきゃ客は入ってこないらしい。
  ○今は安くても品質がよくなかったら売れない。
  ○みんながたくさん発表したのがすごかった。
  ○ふせん紙にいろいろなことを書いたことが楽しかった。
今回で、4回目の授業ですが、生徒たちは、よのなか科の手法に慣れなくて、ワークシートの
取り組みや、記入が難しいようです。今までの授業では、10回の授業を経験した生徒たちは、ワークシートの取り組みはもちろん、記入も手早くできるようになります。毎回の授業でワークシートへの記入もできるように指導をしていきたいと思っています。

【 次回授業のご案内 】
第4回 「1個のハンバーガーから世界が見える(1)」ハンバーガーはどうして安いのか
     ゲストティーチャー 日本マクドナルド(株)本社コーポレートリレーション本部 コミュニケーション部  蟹谷賢次氏
6月24日(水)2校時 9時55分から10時45分 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

よのなか科 更新情報

よのなか科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング