ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウォーキングコミュの簡単なウォーキング年間記録ソフトを作りました 差し上げます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまで日々のウォーキング記録はカレンダーに書き残し、それを後から集計して一覧表にまとめていました。

昨日ふと思い立って、その日その日に数字を書き込んでやれば自動的に月の小計やその日までの年間合計が勝手に集計され、おまけにそれまで年初から何日歩けたかも自動集計されて一覧表示されるものをエクセルを使って作成しました。歩数ででもキロ数ででも記入できます。

作ったばかりですが仮に使ってみたところ何とか動くようです。このコミュにはパソコンのプロもおられる事でしょうからソフトとも呼べないチャチな素人仕事なので恥ずかしいですが、良かったら差し上げます、どうぞお使い下さい。エクセルを立ち上げてその日の欄に数字を打ち込むだけで他には何もする必要がありません、というか必要のないところには何も記入出来ないようにしてあります。。

少し古いExcel2003を使って作りましたが、ネットで調べてみると新しいバージョンでも動くようなのでエクセルをインストールしておられてこれを必要な方に差し上げようと思い立ちました。

メッセでメアドを教えて貰えばメールに添付してお送りします。

実は来年一年掛かって宗谷岬から佐多岬まで日本縦断バーチャル旅行を計画していますが(果たして完歩出来るか不安?)、それを念頭に置いて作ったものです。あ、ご一緒に気楽に歩きませんかとコミュでお仲間を募集中ではありますが、別にそれに参加されなくても大丈夫、差し上げます。

コメント(2)

ウォーキング記録表を改良しました。ついでに死蔵していたエクセル2007で作り直しました。

改良点は、立てた距離目標に対してその日現在での達成割合と、その日は予定期間をどれくらい経過しているか、をどちらもパーセントで目立ちやすいように表示しました。

その二つのパーセントを比較して頑張って歩行距離の方が高い時は赤い矢印が上を向きます。逆ならば下向き矢印に変わります。
この矢印は記録表にその日の距離を書き込むと同時にどちらを向くかが変わりますから励みになると思いました。

作例をご覧ください。仮に1月10日までにはこれだけ歩けているとすると二つの達成率のうち目標達成率の方が上回っているので赤い矢印は上を向いています。前の12月7日のものと同じでその日の距離を書き込む以外には何もする必要はありません。

表のお問い合わせはこの10日間で4人からありました。

そのうち暇になったら目標距離も設定期間も自分で自由に設定することが出来たり、ウォーキング以外の
ロングラン目標にも使えそうなものにアタックしてみるかもしれません。
記録表を再度改良しました。

今度の改良点は、その日までの到達距離によってその後のやる気にプラスになるようにしてみました。
上段の濃い赤枠にはその日までの距離が計画の115%、110%、105%、100%の時はそのパーセントが表示され、90%以上ではGamba!、90%以下ではGamba! Ga,mba!と出ます。

また、それと別に歩行距離が計画より兎も角プラスなら2段目の緑色セルに上向きの矢印、マイナスの時は下向きの矢印が出てきます。

更に、この表は元日以降にならないとちゃんと動きません。

改良に何日か掛かりましたが、兎も角一応表が完成したので後は来年になって使うのを待つばかりです。

ほかにも使って見ようと思われる方はどうぞメッセ下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウォーキング 更新情報

ウォーキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。