ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

能のボストン公演実行委員会コミュの11月18日 MFAでの能ワークショップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様。ご無沙汰しております。このボストン公演実行委員会の母体である「科学とリベラルアーツを統合する会」の組織編制、団長の体調不良などが重なりしばらく沈黙せざるを得ませんでした。更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。

<今後の予定>
現在、11月18日(日)12:30〜2:00ボストン美術館のレクチャールームで行われる能ワークショップを中心に話が進んでおります。ボストンに来る能楽師は3名。前回4月にも来ていただいた清水寛二(しみずかんじ)、西村高夫(にしむらたかお)、浅見慈一(あさみじいち)氏ら3名が来ます。今回はボストン美術館に保蔵されている日本画をプロジェクターで移しながら、そのスクリーンの前で物語の主人公を題材にした能を披露する予定です。

<能ワークショップ開催場所募集>
今回は11月18日(日)、19日(月)、20日(火)の3日間でまたボストン周辺でもう一度能ワークショップシリーズを行うと意気込んでおります。しかし、サンクスギビングが22日(木)という事もあり、ボストン美術館以外の予定は決まっていません。もし、美術館の予定と重ならない上記3日間で「私の施設でも能ワークショップをやってほしい」など希望やアイデアがありましたらお知らせください。

<今後の活動方法>
今後は個人の有志によってボストンでの能ワークショップ活動などを続けていく予定です。以前は実行委員会で定期的に会合を開くなどしていましたが、物理的に組織的活動が難しくなりました。これからは主にメールなどで個人的な打ち合わせなどが活動の中心になります。

<資金源について>
肝心の資金については科学とリベラルアーツを統合する会の会員200名からの補助金や、9月3日締め切りのの海外公演補助金申請(10月中には結果がわかる)により賄う予定です。

<ボストン本公演>
肝心のボストン本公演ですが残念ながら現在のところ未定です。現在日本でも、10月に京都東寺での1000人規模の能公演、そして11月の能ワークショップで手一杯という状態です。

また新しい情報が入り次第ご連絡いたします。

コメント(2)

Kazuさん、
ボストン美術館のレクチャーのチケットはもう購入できるのでしょうか。ぜひ行ってみたいと思います。
レクチャーのチケットはありません。ボストン美術館の入場料で入ってしまえば誰でも鑑賞できます。是非観にいらしてください。お待ちしております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

能のボストン公演実行委員会 更新情報

能のボストン公演実行委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング