ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マスコミの罪と罰コミュの世界情勢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■フランス公共部門連帯ストライキ3日目

フランス国営鉄道(SNCF)とパリ地下鉄公社労働組合を含む公共部門の連帯ストライキが11月13日の夕方8時(現地時間)から始まった。10月の特別年金阻止を目標とする初のストライキは、二日で終わったが、今回の11月ストライキは無期限ストライキだ。ストライキは15日現在、3日間続いている。フランス国営鉄道によれば、11月14日に超高速列車TGVは90本しか運行されなかったという。パリ市内の地下鉄16路線のうち9路線が止まった。バスも15パーセントしか運行していないという。フランス電力公社(EDF)とフランスガス公社(GDF)の労働者も、ストライキに立ち上がった。フランス電力公社は13日午後9時35分から電力送出を減らした。一日で約1万メガワット程度の電力送出量が減ると展望される。ガスも供給を減らした。

■公共部門ストライキの展望

10月にサルコジ政府がストライキを非難して、強硬な立場を固守したとすれば、今回のストライキに対するフランス政府の反応は違っているようだ。鉄道ストライキに参加する6つの労組のうち最大の労組であるフランス労働総同盟(CGT)は、政府と使用者との3者交渉テーブルの設置に合意したという。これに伴い、各部門別に3者交渉テーブルが組まれるものと見られる。しかし、3者交渉テーブルで、簡単に結論を出せるかどうかは未知数だ。交渉テーブルは作られても、サルコジ大統領は相変らず改革案を撤回しないという強硬な立場を固守している。特別年金改革を阻止しなければならないという現場の雰囲気は強硬だ。全国的に30万が参加した10月のストライキは、各地域別に現場の固い組織力を基礎として進められた。各地域別に少なくとも5千から多ければ5万人ほどの労働者が各地域のストライキ集会に参加した。一部では、時限ストで提示された10月ストライキを無期限ストライキに延長しろという声が高まり、予定された二日を越えてストライキを続けたところもあった。しかし2007年の特別年金改革阻止ストライキは、1995年の公共部門連帯ストライキと同じ世論の支持を受けていない。フランス革命共産党(LCR)のセドリック・デュラン活動家は、「世論はこの問題を特定の部門の利害と受けとめている」と指摘し、世論ではサルコジ大統領が優位を占めていると説明した。特別年金改革そのものへの世論では、サルコジ大統領が優位を占めているかも知れないが、全体を見ればサルコジ大統領の位置づけは小さくなり続けている。セドリック・デュランは「最初、サルコジ大統領は70パーセントを越える支持を示したが、最近は米国との連盟関係を強化し、改革を強行する過程で支持が 50パーセントに下落した」と指摘している。このような点で、サルコジ大統領が労働者のストライキをただ無視し続けることはできないという。

■コーナーに追い込まれたサルコジ...大学と法院労働者も反発

サルコジ大統領は特別年金改革だけでなく、昨年の夏に富裕層の減税政策で最近は大学の自律化、公務員削減に至るまで、新自由主義政策を押し切って、あちこちで反発を買っている。この点がサルコジ大統領には圧力として作用している。
先週、フランスの85のケ国立大学のうち、10数か所がサルコジ政府の大学自律化に対抗してデモをした。しかし今週は33大学に広がった。13日にパリ10大学では警察が催涙弾を発射しながら校内に進入し、デモをした学生を強制解散させるという事件も発生した。学生たちは大学側に寄付金募集、学生選抜権、予算編成などで自立権を認めるサルコジ政府の大学改革に強く反発し、近隣の電車の駅を封鎖するなどで強く抵抗している。来週は公務員がストライキに加勢する。サルコジ政府は来年までに公務員数を 2万2千人減らす予定だ。サルコジ政府が裁判所の数を減らす方針を打ち出したことで、裁判所の判事と労働者も29日にストライキに入る予定だ。

■緊密化が進む米仏関係

フランスのサルコジ大統領は7日アメリカ連邦議会で演説を行った。「アメリカは世界の自由と民主主義を守るために戦ってきた」と繰り返し褒めたたえ、議員たちの拍手喝采を浴びた。議会演説を行った外国の首脳は今年まだ2人目というところからも、アメリカがいかに親米路線を掲げる大統領を歓迎しているかがわかる。初代大統領ワシントンの邸宅で行われた首脳会談では、イランやアフガニスタンなど、あらゆる問題で両国が緊密な連携を取っていくことが確認された。
仏全土で行われている大規模な抗議デモに直面しているサルコジ仏大統領は20日、 パリで行われた全国市町村長会(AMF)会議で演説し、自身が掲げる経済改革の断行を言明した。自身が5月に当選したのは過去と「決別」するためで、その任務を果たすとの 決意を述べ、「われわれは譲歩も後退もしない。はっきりさせておくが、やるべきことはやる。仏国民はそのために私を選んだ。そして私は国民を裏切らない」と主張した。このサルコジ大統領は、小泉純一郎元首相を彷彿させる。今のフランス情勢を注視すれば、あのころの郵政民営化で祭り騒ぎだった小泉劇場の真の姿や今の日本の行く末がわかるだろう。

コメント(77)

■仏で100万人ゼネスト、大統領の危機対策に抗議 一部は機動隊と衝突
2009年01月30日 11:29 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/article/economy/2565942/3738075



■イスラエル 総選挙の争点、景気から安保に 労働党に勢い

2月10日に総選挙が実施されるイスラエルで1月27日、選挙運動が全面的に解禁され、各党のキャンペーンが本格化した。世界的金融危機を背景に当初は経済問題が最大の関心事とされたが、パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム原理主義組織ハマスとの対立激化で、風向きは安全保障問題に傾いている。主要各党は危機に対処できる「強い指導者」のアピールに躍起だ。最大紙イディオト・アハロノトが23日に発表した各党の獲得議席予想によると、国会定数120のうち、ネタニヤフ元首相率いる最大野党リクードが29議席(現有12)で第1党に躍進の勢い。続いて、リブニ外相の最大与党カディマ25議席(同29)▽バラク国防相の与党・労働党19議席(同19)▽野党の極右政党・わが家イスラエル14議席(同11)−−の順だった。イスラエルによるガザ攻撃前の昨年12月下旬と比べ、労働党が7議席を上乗せしている。攻撃前は大きく沈み込んでいた。ガザ攻撃はイスラエル世論から圧倒的な支持を得ており、作戦を指揮し一定の成果をあげたバラク氏の労働党への支持を後押ししているのは確実だ。これに対し、リブニ氏は目立った「戦果」を上げていない。閣内でいち早く一方的停戦を提唱したが、攻撃続行を叫ぶ右派勢力には弱腰と映り、安定的な停戦を望む左派勢力からも距離を置かれているからだ。カディマは12月下旬に比べ1議席減となった。リクードはこれまでのところ、安定的に30議席前後の勢いを維持している。イスラエル紙ハーレツによると、現時点ではネタニヤフ氏がリブニ、バラク両氏を抑え、首相候補としての支持が最も高いという。ただ、安全保障問題でタカ派のネタニヤフ氏は90年代の首相当時、中東和平の実現を目指したクリントン米政権と険悪になった。クリントン元大統領の妻ヒラリー氏を国務長官に据え、「敵」との対話を重視するオバマ米政権の登場によって、ネタニヤフ氏主導の政権が誕生すれば両国間に再び摩擦を招きかねないとの警戒も出始めている。

□2009年選挙に出馬している政党
http://www.israel-radionews.com/2009/02/2009.html#more
http://www.israel-radionews.com/2009/02/2009_1.html#more

□町中の選挙広告
http://www.israel-radionews.com/2009/02/post_537.html#more
■ソマリア近海の海賊問題について

ソマリア近海で出没する海賊問題で揺れる日本政府は、3月にも「海賊行為対処法案」(海賊新法)を国会提出し、今国会中の成立を図ることを明らかにしている。浜田靖一防衛相は2月17日午後、クリントン米国務長官と都内で会談した。クリントン氏は日本政府が検討しているソマリア沖などでの海賊対策の新法案に、海上警備行動では護衛対象外の外国船も含める規定を盛り込むよう求めた。 クリントン氏が「他国の船も守れるように検討してもらいたい」と要請。浜田氏は「それを考え、新法を検討している」と護衛対象に加える考えを表明した。政府はソマリア沖などでの海賊対策に随時自衛隊派遣を可能にする新法案に関し、海上自衛隊の護衛艦による外国船の防護は互いに近接している場合に限定する方針を固めた。離れた海域で海賊に襲われた外国船への「駆け付け警護」はしない。海賊対策を警察活動の一環と位置付け、武器使用も正当防衛と緊急避難を原則とする警察官職務執行法を準用し、大幅緩和は見送る。複数の政府関係者が21日、明らかにした。

 現行の海上警備行動は(1)日本と無関係の外国船は防護対象外(2)相手に危害を与える攻撃が正当防衛、緊急避難に限定される−との制約があり、防衛省はこれを解消するため新法案を検討。だが憲法9条との関係から海外での武器使用を限定してきた内閣法制局が慎重姿勢を示し、海上警備行動での活動や武器使用と大差のない内容となった。新法案は3月上旬に閣議決定し、国会提出される。

 関係者によると、外国船を積極的に警護せず、海上自衛隊が護衛する日本関連船の船団の中に外国船が加わってきた場合や、外国船が海賊の襲撃を受けている現場に遭遇したケースに限る方針。 武器使用は海上警備行動と同様、正当防衛と緊急避難に原則限定する警職法7条を準用。このほか「凶悪犯罪を行った者が抵抗」するなどした場合に武器使用が可能となる同条1号の準用を明確にする。

しかし、最近のマスコミ報道でのソマリア近海の海賊問題は、日本政府の海賊新法を施行しやすくするために「海賊」=「悪」とシンプルにまとめ過ぎているように思う。ソマリアの惨憺たる現状や、その惨憺たる現状に苦しんでいるソマリアの人々がいることをマスコミは報道しているであろうか。海賊の中にはソマリアの現状に嫌気が指し、生きていくために海賊となってしまった一般市民がいるのではないか・・・・。下記サイト【マスコミに載らない海外記事】を読むと、このソマリア近海の海賊が悪だと単純に片付けられない問題だと思わざる負えない。

■マスコミに載らない海外記事
http://eigokiji.justblog.jp/blog/cat4801368/index.html

■ソマリアの現状
http://www.youtube.com/watch?v=IvPW1H3MdKw
http://www.youtube.com/watch?v=3wH8lZVR7Hs&feature=related

■ソマリア内戦 正義という名の虐殺〜国連平和執行部隊の実態〜【ショッキングな映像があります】http://www.youtube.com/watch?v=g3sXGFvxKS0
■水戦争、イスタンブルで始まる―世界水フォーラムへの抗議
2009年03月17日付 Radikal紙

2万3千人が参加する第5回世界水フォーラムがイスタンブルで開催する一方、会場内外で抗議活動が行われた。デモ隊は水を理由に打たれた。ギュル大統領は、2年後トルコは水不足になりうると述べた。トルコが3年間準備していた「第5回水フォーラム」が昨日(16日)開催された。会場内で指導者らが「水に関する連合」を呼び掛け、外では抗議活動が「水は生命である、売買されえない」とのスローガンを掲げていた。アブドゥッラー・ギュル大統領は「対策を講じなければトルコは2010年以降、水不足の限界点を下回りうると試算している」と述べた。世界各国での事前集会に続き、3年に1度行われる「第5回世界水フォーラム」がイスタンブル・ストゥルジェ文化センター」で開催されるにあたり、来賓は滞在したチュラーン宮殿からストゥルジェまで船で移動となった。フォーラムの開幕には多くの政府代表者および129の国々から高官が参加した。ギュル大統領は、会場にイラクのタラバーニ大統領と共に来場した。スピーチでは「水に関する連合」との呼びかけがなされた。

■ ギュル大統領:みな環境尊重派である

「水は生命だけではない、同時に文化である」と述べギュル大統領は、スピーチで次のように続けた。「必要な対策が講じられなければトルコは2010年以降、水に関する不足の限界点を下回りうることを試算している。手元にある数字は、残念ながら心配を与えるものである。今日世界において約10億人が清潔で安全な飲み水を確保できていない。過去には環境尊重派となることは政治選択のひとつとして認知されていたが、もはや我々はみな環境尊重派とならざるを得ない。」世界水会議のルイ・フォション議長は、「簡単に水を手にする時代が過ぎ去ったのを認める必要がある。水に対して働かれる悪影響や、気候変動、水資源の減少の責任は私たちにあるのだ。とても率直に語り選択せねばならない。水を利用することと水を守ることだ」と述べた。フォション氏は「すばらしい、トルコ」と述べることでスピーチを終えた。第5回世界水フォーラムの事務局長を務めたオクタイ・タバサラン教授はフォーラムに参加した一人一人のために環境森林庁によって苗木を植えると述べた。日本の皇太子は「今日もはや水問題は専門家だけによってではなく、すべての国や国際的な指導者によって議論される事態となった」と語った。フォーラムがストゥルジェ文化センターで行われる一方で、近くのベイオウル裁判所の前は抗議活動の舞台となった。「水の商業化に反対プラットフォーム」のメンバーは「水は生命である、売られてはならない」と書いたポスターを手に会議会場にまっすぐ行進し始めた。グループに警官が、催涙ガスを用い妨害した結果、騒動となった。17名が拘束された。抗議活動には外国人数名も参加していた。この最初の妨害の後プラットフォームのメンバーが再集結した。警官は再び厳しい妨害活動を行い、20名以上が拘束された。フォーラムの一環で小規模の首脳会談も行われた。ギュル大統領主催でチュラーン宮殿にて行われた首脳会談にイラクのジェラール・タラバーニ大統領、モナコのアルベルト2世王子、タジキスタンのイママーリ・ラフマン大統領、ツバルのアピサイ・レレミーア首相、モロッコのアッバス・エルファシー首相、キルギスタンのイゴール・チュディノフ首相、韓国のハン・スンス首相、オランダのヴィルレム・アレクサンダー皇太子、日本の徳仁皇太子、日本水フォーラム議長の森喜朗、国際連合の事務総長補佐、経済協力開発機構OECDのアンヘル・グリア事務総長、ユネスコの松浦晃一郎事務局長が参加した。世界水評議会によって第1回は1997年モロッコで開催され、3年に一回行われるフォーラムに192カ国から23273名が登録している。1000以上の新聞記者が参加した。トルコはフォーラムに1750万のユーロの資金援助をおこなった。23のテーマで100を超えるセッションが行われる予定である。24の会社がフォーラムのスポンサーとなった。

上記の記事の原文はこちら
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalHaberDetay&ArticleID=926555&Date=17.03.2009&CategoryID=97

■”水は人権” 世界水フォーラムで水の公正(ウォーター・ジャスティス)求め、市民グループ・NGOが活動
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200903210001156

■世界水フォーラム、デモ隊が機動隊と衝突
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2583047/3923230
■G20抗議デモ

ロンドン(London)の金融街「シティ」で1日、20か国・地域(G20)の緊急首脳会合(金融サミット)に抗議するデモ隊が、経営危機で事実上国有化された英銀大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(Royal Bank of Scotland、RBS)の建物を警護する機動隊を突破し、窓ガラスを割って建物内部へ侵入した。デモ隊の侵入を阻止しようと機動隊が銀行建物の内部に入る一方、外では、デモ隊がビンや缶、靴などを機動隊に投げつけた。また、英中央銀行のイングランド銀行(Bank of England)前でも、デモ隊と警官隊が小競り合いとなっている。警察発表によると、約4000人の抗議デモ参加者がロンドンの金融街「シティ」に集まった。機動隊隊員ら約5000人が配備され、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領やゴードン・ブラウン(Gordon Brown)英首相ら首脳の警護にあたっている。警察によると、修復された装甲兵員輸送車を金融地区で停止させ、乗っていた11人を逮捕した。うち1人以上が、警察官の制服を着ていたという。

G20抗議デモの写真と動画
http://www.afpbb.com/article/politics/2588690/3989231



何故、デモが暴徒化したか・・・・。下記の事案がデモの暴徒化要因の一つだと思います。

■英銀行家の自宅窓や高級車破壊、巨額年金に怒りの声明
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200903260008.html
■沈黙を破って:イスラエル元兵士たちの証言
http://www.youtube.com/view_play_list?p=4798057BAF36CA11
■不機嫌な中国のアメリカ離れ幻想
〜アメリカ型モデルの信用失墜で独立志向を強める中国人が、世界経済の安定を脅かす〜
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/07/post-358.php


■新型インフルエンザワクチン開発は終盤戦に

スイスの製薬会社ノバルティスAGが新型インフルエンザワクチンの製造に成功したと発表した。同社のワクチンは細胞ベースの製造技術で開発され、従来の卵を使った手法よりも大量のワクチンを早く生産することが可能という。ワクチンの人体への試験はまだ行われておらず、これから前臨床試験や臨床試験を行う段階とのことだが、遅くとも10月初めには製品化される予定とのこと。既に30カ国以上の国から注文がきており、米国からは総額280億円の注文が入っているという。また、米製薬会社のバクスター・インターナショナルも新型インフルエンザワクチンの開発に成功したと発表しており、こちらは早ければ7月にも出荷を開始する予定だという。他にも英グラクソ・スミスクラインや仏サノフィ・アベンティスもワクチン製造を加速中とのことで、ワクチン開発ラッシュは終盤戦に入っている模様だ。
■海外製薬会社の実情

□インド:癌治療薬独占をもくろむノバルティス社の訴訟に怒り高まる
http://www.news.janjan.jp/world/0702/0702170210/1.php

□米製薬会社バクスター・インターナショナル
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2367835/2761667
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2385233/2884994?blog=jugem

□英グラクソ・スミスクライン
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2312452/2357413
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-26069520070521

□仏サノフィ・アベンティス
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2532282/3460256
■米旅客機爆破の元受刑者釈放、「獄中死亡」でリビアが英に警告
http://cnn.co.jp/world/CNN200909020022.html
■韓国・地獄の受験戦争
http://www.youtube.com/watch?v=YGWMLTrQeMY&feature=related【1】
http://www.youtube.com/watch?v=z291TJavWrc&feature=related【2】
http://www.youtube.com/watch?v=dzOksWgjL54&feature=related【3】
http://www.youtube.com/watch?v=OzVezwu2Crk&NR=1【4】
http://www.youtube.com/watch?v=XmALv929Hu0&NR=1【5】
□コラム:ガザ戦争に関する国連報告書の行方
2009年09月18日付 al-Quds al-Arabi紙

■ ガザ虐殺報告書は葬られるだろう

2009年09月18日付クドゥス・アラビー紙(イギリス)HP1面

【アブドゥルバーリー・アトワーン(本紙編集長)】

イスラエル政府は、ガザでの戦争犯罪に関する国連のゴールドシュタイン報告書が安保理やハーグ国際法廷へ到達するのを妨げるため、欧州ならびに合衆国に狂ったような外交攻勢をかけ始めた。イスラエルの政治家、軍人の上層部が法的に糾弾されては困るのだ。我々の考えを裏切らないアラブ政府は、政治的にも外交的にも完全な死に体であり、外交努力をしている節もなく、法律委員会を組織しようともしない。報告書を安保理や国際法廷に到達させようという意思がない。

ラーマッラーのPAでさえ、アッバース大統領は完全な沈黙を守り、この重要な報告書について、組織としても個人としても何らの立場を示そうとしない。報告書は、この種のものとしては珍しく、過去60年間我々が待望していた貴重な成果を上げてくれる可能性があるというのに。「言葉の断食」は、ネタニヤフとリーバーマンを怒らせたくないというPAの意思表示なのか?それとも、ガザ市民の犠牲を出したイスラエルの攻撃に、自分たちも直接間接にかかわり、未だその関係が続いているせいか?

あらゆるニュース、外電をチェックすれば、国連パレスチナ代表が、この報告書についてコメントしているかと思い探したが、期待は裏切られた。安保理に、ガザの抵抗勢力は法の埒外にあるとの決議案を提出するような人物であってみれば、それも不思議はないが。

イスラエルによる虐殺に終止符を打ち、ガザ、カーナー(南レバノンの国連避難施設)、サブラ・シャティーラ(ベイルート郊外の難民キャンプ)の犠牲者たちに正当に報いる、そして将来二度と同じことを繰り返させないようにするために運動することは、全世界で基本的人権を守ろうとしている人々にとって最良の機会である。

イスラエルは、国際調査委員会に対し協力を拒み門戸を閉ざした。国際的に禁じられた白リン爆弾を用い、陸海空から三週間も砲撃を加える以前に、彼らはガザ市民を封鎖により餓死に至らしめた。この孤立した人々に対して犯した罪の大きさをよく承知しているから、そのようなことをするのだ。

報告書は、イスラエル政府と欧米のその同盟者を怒らせた。それは、イスラエルの軍事、政治機関の醜聞を暴いているからだ。彼らはガザの罪なき人々の血に飢え、イスラエル国民は大部分が、この攻撃と、そこで子供や女性に対し情け容赦なく用いられた殺傷兵器を支持した。

イスラエル政府は、調査委員長のゴールドシュタイン判事に対し、偏向している、あるいは主題から外れているといった言いがかりをつけることはできない。また、テロリズムに対しては、彼らがイスラエルの人種主義、流血を好むナチズムを批判する度に、伝家の宝刀「反セム主義(ユダヤ人差別)」を抜く事ができるのだが、同判事に対してそれは不可能である。この人物は、シオニストのユダヤ人、イスラエルの親しい友人である。その娘はテルアビブ在住と言われる。そのため彼は、報告書を最大限婉曲にまとめたはずだ。
【コラム:ガザ戦争に関する国連報告書の行方の続き】

報告書の意義については語るまい。我々皆が、ガザ虐殺の醜聞を承知している。戦車砲や爆撃で数家族がけし飛び、子供の遺体が炭化しているのをテレビ画面で見ているのだ。しかし我々は知りたい。文明的欧米は、これをどうするのか。国際法廷オカンボ判事は、バシール・スーダン大統領、ミロソビッチ、カラディッチ等のボスニアの戦争犯罪者に対するのと同様の態度で、オルメルト、バラク、リブニ、ペレス、アシュケナジ将軍に対峙するだろうか?

より重要な問いとして、欧米が歩調を合わせることが予測されるイスラエルの外交攻勢に、アラブ各国政府はどう対応するのか?攻勢は、メディアで、各国際機関で、そしてハーグ法廷でも行われるのだが。

この報告書に対する米国の冷淡さを遺憾に思う。より残念なのは、仏報道官が報告書の有効性に疑問を呈していること、そして恥ずべき英国の沈黙である。

ガザの国連事務局が砲撃された時、事務総長は調査委員会を組織し報告書を作成した。2年前、イスラエル軍がベイト・ハーヌーンでひと家族全員を殺害した事件について、デズモンド・ツツ大司教の委員会が報告書を提出した。我々は、今回の報告書も、それらと同様の運命に陥るのではないかと懸念している。

アラブ政府は沈黙し、PAは、入植凍結ばかりを訴え、ガザで未だ封鎖されている150万については何らの動きも見せない。となれば、過去イスラエルが、あらゆる報告書、全ての国際報告書に対してしてきたように、今回の報告書も葬り去ろうとする、それが成功しないはずはないだろう。

トロント映画祭で、イスラエルとテルアビブ市の宣伝がボイコットされた。英国労働組合は、イスラエル商品ボイコットを計画している。英国の大学教員たちは、人種主義的政府に協力したとしてイスラエルの同僚と付き合おうとしない。一方、ネタニヤフは偉大なるカイロで要人としての待遇を受け、カイロのイスラエル大使は、文化とメディアの殿堂「アル=アフラーム」社で華美なレセプションに呼ばれている。

パキスタンのムシャラフ大統領は、イスラエルと国交を正常化し大使交換をするよう、アラブ諸国と米国から強い圧力を受けた。しかし彼はこの圧力に抗した。イスラエルとの国交に自分が反対だったわけではなく、自国民を恐れていたからである。とあるアラブ首脳がムシャラフ大統領にこの件を促した際、彼は、そうすればパキスタン国民に殺される、と述べたという。

パキスタンの人々がアラブ諸国民より一層愛国的だと言いたいわけではない。しかし、活力ある人々の方が、イスラーム的価値観とその倫理の最低ラインを守っているとは言える。彼らは、信仰上同胞たる人々を殺戮し、神聖な場所を占領している国家の代表者を見ることをきっぱり拒んでいる。

貧困と飢餓、識字率の低さにも関わらず、米占領に抵抗し、その場を第二のベトナムとしているのは、アフガンの人々である。イラク国民も同様に抵抗を続けている。ところがわがラーマッラーのPAときたら、イスラエル占領の忠実な番兵と化している。侮辱の他は何も、対価として受け取ることなく。

ゴールドシュタイン報告書を葬り去ろうとするイスラエルの攻勢は、ほぼ成功するだろう。報告書に対する反証が強力だからというわけではない。アラブ諸国政府が、その攻勢に同調し、ガザとそこでの殉教者たちには何らの注意を払わないから、成功するのだ。ガザを訪れたカーター元米大統領は、そこの住民が封鎖下で動物同様に扱われていると発言した。それと同じことを言うアラブ首脳が一人でもいるだろうか。ためらいなく、口ごもることもなく、この言葉を述べるアラブ元首が現れれば、その時はイスラエル攻勢が敗れると確信できるのだが。

■ガザ地区軍事作戦、「戦争犯罪」と国連報告書
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200909160002.html
■ベルリンの壁崩壊から20年、写真でふり返る熱狂
http://www.afpbb.com/article/politics/2661536/4874091

■ヨーロッパピクニック計画 〜こうしてベルリンの壁は崩壊した〜
http://www.youtube.com/watch?v=w5k5jaE-9eg&feature=related【1】
http://www.youtube.com/watch?v=rQofq-vSL8k&feature=related【2】
http://www.youtube.com/watch?v=DVVQDq0IaYQ&feature=related【3】
http://www.youtube.com/watch?v=7fNrzojSrpI&feature=related【4】
http://www.youtube.com/watch?v=UZRethlOGXw&feature=related【5】
http://www.youtube.com/watch?v=4wQVmH2H1i8&feature=related【6】
http://www.youtube.com/watch?v=KXMx6VRNg0s&feature=related【7】
http://www.youtube.com/watch?v=QKpOTjf6W6I&feature=related【8】
http://www.youtube.com/watch?v=5z0ip9xMrN4&feature=related【9】
■ベルリンの壁崩壊から20年旧東西ドイツの埋まらぬ経済格差
2009.11.06 Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2076
■世界に広がるドバイの不況
http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message69.htm
■ドバイ経済の現状と課題
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200907_702/070204.pdf#search='ドバイ経済の現状'
■グーグル「中国撤退」の不可解な論理
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/01/post-905.php?page=1
■軍統合参謀本部副司令官:「米国のハイチ支援は侵略目的」「支援を口実にした現代的な詐欺」
2010年01月26日付 Mardomsalari紙

軍統合参謀本部の文化・国防宣伝担当副司令官は、地震の被害があったハイチに数千名に及ぶ部隊を派兵・派遣した米国の目的について訊かれたことに対し、「国際社会は、ハイチの地震被害者の救援を口実に数千人のコマンド部隊・兵士の派遣・駐留を決めた米国の行動に驚きの声を上げている。このような行動は、ホワイトハウスの秘密戦略から世論の注意を逸らすことを目的とした、大いなるウソ、現代的な詐欺であると考えられている」と答えた。

 ISNAの報道によると、革命防衛隊のセイエド・マスウード・ジャザーイェリー准将は「米国の意志に対しては〔つねに〕疑いの眼差しを向けることが必要だと、歴史の記憶は命じている」と付け加えた。

 軍統合参謀本部文化・国防宣伝担当副司令官は、ハイチで地震の被害にあった人々には、何よりも愛、水、食料、薬が必要だと指摘し、「この短期間のうちにみられたアメリカの軍事行動や振る舞いから分かるのは、彼らがいわゆる人道支援を行ったり、ハイチの地震被害者らの命に関わる救援物資を提供したりすることだけでなく、さらにはハイチで発生した状況を悪用して、同国を侵略することをも視野に入れていることである。実際、一部の国は、ヤンキーどもがハイチを恒久的に占領し、カリブ海・ラテンアメリカ地域を再び支配下に置こうなどと妄想しているのではないか、との深刻な懸念を表明している」と強調した。

〔中略〕

 国防宣伝本部長を務める同氏はさらに、「地震の被害を受けた国を救援するためには、軍事力を一定程度活用する必要があるとはいえ、そのために〔大規模な〕部隊を派兵したり、パナマやグァテマラの占領に用いられた『第82部隊』と呼ばれる特別コマンド部隊を組織・派遣したりする必要など、どこにもないのだ」と明言した。

 同氏は、地震の被害を受けたハイチの人々が辛く厳しい状態に置かれているにもかかわらず、救助・救援作業が難航していることについて触れ、「ハイチからの報道によると、米国は〔救援活動の〕調整や治安の回復という、外面だけの偽りの任務を全うすることすらできずにいる。彼らは各国による救援の努力に対して、全く注意を払っていない。実際、米軍の存在は、〔各国による〕迅速かつ有効な救援活動の調整・実施、そして犠牲者や生存者の状況確認の妨げになっている」と付け加えた。

この記事の原文はこちら
http://www.mardomsalari.com/Template1/News.aspx?NID=70318
■ハマス暗殺事件にキレるイギリス
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/02/post-1026.php
■サルコジ陣営惨敗、右翼政党に勢い 仏地域選第2回投票
2010年3月22日21時54分 朝日新聞

フランス地域圏議会選挙(比例代表制)の第2回投票が21日に行われ、右派与党の民衆運動連合(UMP)が社会党を軸とする左派連合に惨敗した。右翼政党・国民戦線は、UMPへの支持を取り込む形で勢力を拡大。失業対策を怠ったサルコジ政権への異議申し立てとみられ、政府は経済政策の練り直しを迫られる。フィヨン首相は21日夜、早々と「責任を引き受ける」と敗北を認めた。22日朝、サルコジ大統領と今後の政権運営について協議した。仏メディアは限定的な内閣改造に踏み切る可能性を伝えている。UMPが左派連合の得票を上回ったのは、仏本土(コルシカ島を含む)の計22の地域圏のうちアルザスだけ。政権から閣僚級8人が地域圏の陣営代表として出馬したが、どの陣営も敗退した。今回の選挙の傾向が2012年の大統領選に引き継がれる保証はないものの、過去10年で最高水準の失業率を改善できない政権への国民の不満が噴出しているのは明らかだ。投票率は50%以下と地域圏議会選では最低水準にとどまった。これが固定票の多い国民戦線の追い風となり、候補を立てた12地域圏の平均推定得票率で17%を超えた。23%近い支持を集めたルペン党首は「サルコジ主義の崩壊」と今回の選挙を言い表し、支持層の年金生活者や貧困層への支援強化を訴えた。一方、左派連合にとっては04年の前回選挙を上回る地滑り的勝利だった。社会党のオブリ党首は21日、「前例のない勝利」と歓迎。そして、サルコジ政権に対し、「抜本的な政策転換」を促した。ただ今回の圧勝は、07年の大統領選以降、党内対立で求心力を失った社会党の復権というよりも、緑の党を軸として結党したばかりのヨーロッパ・エコロジーに支えられたとの見方が強い。ヨーロッパ・エコロジーは選挙戦序盤から失業対策を最重点課題と位置づけ、第1回投票では12%を上回る得票で社会党、UMPに次ぐ政治勢力に躍進。環境政策のてこ入れによる景気浮揚策を押し出し、若年層にとどまらない幅広い支持を集めた。左派連合は今後、次期大統領選に向けて結束を維持できるかどうかが問われる。今回の選挙に出馬したロワイヤル前大統領候補は自身の地域圏で60%を超える高い支持を得て勢いづいており、オブリ氏との社会党の主導権争いが再燃する可能性もある。共産党を軸とする左派戦線とは、経済政策をめぐり調整が難航しそうだ。地域圏は複数の県で構成され、鉄道網をはじめインフラ整備や、医療や教育など身近な行政の一部権限を持つ。議会の議員任期は6年で、現職の閣僚や国会議員も原則として兼務できる。
イラク議会選挙、度重なるテロ行為に屈せず高い投票率
2010年03月08日付 al-Quds al-Arabi紙
■マーリキー首相が選挙管理委員会に謝意を述べる一方、アッラーウィー元首相は票の操作を疑う
■死者数38人にもかかわらず、イラク選挙へ広範囲な参加

2010年03月08日付クドゥス・アラビー紙(イギリス)HP1面

テロ行為と治安上の不備、票の操作への疑念が昨日のイラク議会選挙を覆った。ヌーリー・アル=マーリキー首相が選挙管理委員会の努力に感謝の意を表す一方で、政治家のイヤード・アッラーウィーは暗に同委員会へ票操作の疑いを向け、精査 を求めた。

バグダードではロケット砲の着弾や爆発により38人が死亡、100人以上が負傷したにもかかわらず、この国の将来について運命を左右する2回目の議会選挙に際し、多くの有権者が投票を行った。

地元の担当者らが保持している現時点での数字によると、2005年の選挙をボイコットしたスンナ派アラブ人が、今回はシーア派地区と同じ割合で選挙に参加した。ディヤーラ県での投票率は約90%に達し、アンバール県で64%、ニネヴェ県では65%以上、そしてサラーフッディーン県では62%以上となった。

一方、シーア派各県での投票率は、ワースィト県で46%、ムサンナー県で64%、その他では約55%という結果であった。

また、多民族で構成されるキルクーク地方では投票率が70%に達し、アルビル県で76%、スレイマーニーヤ県では60%という結果となった。なおバグダードとバスラでの投票率はまだ判明していない。

スンナ派アラブ人地区でのこの高い投票率は、選挙への参加者全てを殺害するという脅迫を行ったアル=カーイダにとって痛い敗北となった。アンバール県での投票率が1%を割った2005年とは対照的に、今回アル=カーイダはスンナ派アラブ人を恐怖に陥れる事が出来なかったのだ。

「イラクのアル=カーイダ」は金曜日、選挙実施妨害のため、国内全地域で日曜日の「外出禁止令」を発表し、この外出禁止令を破る者は「自らを神の怒りとあらゆる種類の武器にさらすことになるだろう」と警告していた。またアル=カーイダは、イラクへの「十字軍とシーア派 による占領」を非難していた。

これについてヌーリー・アル=マーリキー首相は「選挙の成功によってテロの失敗と国民の意志の勝利が確かめられた」と述べた。また米、英、仏政府とEUは、テロに屈せず票を投じたイラク国民の「勇気」を歓迎した。

投票所が開場する前から、ヘリコプターが旋回するバグダード各地区ではロケット弾や迫撃砲が次々と着弾し、連続して爆発が起こった。その数は少なくとも70発以上に上り、その大多数はスンナ派アラブ人の各地区に着弾した。

治安情報筋によると、少なくとも38人が死亡し、そのうち25人がバグダード北東のウール地区で起きた2度の爆発による2件の建物の倒壊によって亡くなった。同様にロケットや迫撃砲、爆発で負傷した人数の合計は約110人に上った。

一方、独立選挙管理最高委員会は現地時間夕方5時をもって投票の締め切りを宣言した。 選挙管理委員会のハムディーヤ・アル=フサイニー委員長は、「投票所は5時に締め切り、投票の延長は行われない」と述べた直後に、「まだ有権者が訪れている投票所は、彼らが票を投じる事ができるよう開けておく」と続けた。
コラム:イラク議会選挙
2010年03月15日付 al-Hayat紙

イラク議会選挙が行われた日、唯一保証されている顛末は、敗者が勝者に投票結果改ざんの嫌疑をかけることだと書いた。そしてその通りになった。「アル=イラーキーヤ」リストのイヤード・アル=アッラーウィーとその同盟者たちは次のように主張している。自分たちを支持した投票用紙が無視されたか廃棄された。外へ放り出された投票箱が見つかった。25万の兵が投票を妨げた。そして、国民連合のほうもまた改ざんが行われたと苦情を言っている。

改ざん疑惑の予測は容易であった。それは第三世界全体の特徴なのだ。イラクやその他のアラブ諸国だけではない。選挙で選出された政府がつくられると予測することの方が非常に難しい。競合する派閥間で結果に大差はなく、新政府は現状同様連立体制となるだろう。バザール的メンタリティによる値引き交渉は良く知られているが、それと似たようなことである。

第一の結果としては、マーリキー首相の「法治国家リスト」が伸びている。イスラム最高評議会とサドル派、イブラーヒーム・アル=ジャアファリーの改革潮流を含む「イラク国民連合」がそれに続く。それから、イラク・クルディスタンを分割しているクルド諸政党、彼らは国会では単一ブロックとして投票する。

今のところ驚くべきことは起きていない。シーア派はイラクのマジョリティである。80%が開票された時点で、票はシーア派の二大リストの間で割れている。サドル派は、バグダードで彼らとしては最多の票を得た。特にその牙城とされる貧しいサドル・シティで。実態としてはバグダードが選挙における最重要県である。全ての宗派、民族が存在し、人口は600万を数える。最終結果としてはマーリキー派が首都では最多を得、「連合」はシーア派の南部県でより良い結果を得ることが予測される。
このままいけばいずれ面倒なことになるだろう。マーリキーは、何処と連立しようとも首相の座に固執する。理論的にはシーア派二大派閥とクルド諸政党との連立が可能である。しかし、首相には支持者と同じくらい敵がいる。多くのアラブ諸国は彼を望んでいない。サドル派も、マーリキーは彼らを失望させた、もしくは欺いた、裏切ったとさえみなしている。4年前、政権に着くのを助けてやったのに、その後はサドル派を見捨て戦争をしかけたとの認識である。最高評議会は、おそらく首相には新たな顔を望んでいる。ダアワ党ナンバー2、アリー・アル=アディーブの名が既にあがっている。しかし彼は弱く、その名が取りざたされるのは、むしろマーリキーを焦らせるためと思われる。

そしてマーリキーは、クルドに対し問題を抱えている。彼の中央集権的方針により多くの案件でクルドを失望させることとなった。石油産業、その収入配分、彼らが要請するキルクーク等。キルクークについてはトルクメンも彼らの都市だと主張しており、トルコがこれを支持している。

新首相としては、依然としてマーリキーが最強のプレイヤーで第一候補であるものの、彼の敵対者たちが手を組み、アッラーウィーと結ぶ、もしくは「アル=イラーキーヤ」の指導者が推薦する首相を受け入れる可能性は否定できない。

現時点で組閣については何も予測できない。イラク政治家たちの見解の相違が根深いものであるだけに、弱い政府となることが見込まれる。たとえ二つないし三つの派閥がそれらの相違を克服し組閣に持ち込んだとしても、それは政府を通じ利益を分け合うためであり、折に触れて不和は表面化するだろう。

ここで危険なのは、表面上隠れている相違、不和がテロとして発現することである。選挙キャンペーン中はそれは限られていた。しかしテロリストたちは機をうかがっている。米軍撤退のカウントダウンが始まると、彼らはそれを好機ととらえるかもしれない。政治家たちが国の利益を個人の利益に優先させることができないとあれば、外部の干渉は特定政党ならびに個人を通じて続くだろう。

外部の国々を疑い、イラクの民主主義への歩みを破壊することにより利益を得ると考えるのは簡単である。しかし、外部の介入は内部に支援者や仲介者が居ない限り不可能である。他者を疑うイラク人は、まず自分自身を見て、本当に自分の国のためになることを欲しているのかと問うべきだ。

個人的には、私はマーリキーもアッラーウィーも選ばないだろう。前者は法の権威をいきわたらせることに尽力したが、内外に敵が多く、政権に就いた者に人口の半数が敵対することになる。世俗主義同盟を率いるアッラーウィーは、アメリカが非難する宗派別分配システムからイラクを脱却させなければならない。しかし彼はシーア派がマジョリティの街でスンニー票を得た。そのうえで、多数派のための政治をすることを課せられる。

イラクの政治家たちが正しく導かれ、もう十分すぎるほど苦しんだイラクの人々に神が慈悲をたれたもうことを祈るのみである。
■東エルサレムで暴動、パレスチナ人数百人が治安部隊と衝突

【3月16日 AFP】イスラエルがユダヤ人入植地の拡張を計画している東エルサレム(East Jerusalem)で16日、パレスチナ人数百人がイスラエルの治安部隊と衝突した。

  暴動は未明に発生し、複数の場所へと拡大した。投石や火炎ビンを投げるパレスチナ人らに対し、警官隊はゴム弾や閃光弾、催涙ガスで対応。重傷2人を含むパレスチナ人6人が病院に搬送され、15人が拘束された。警察によると警官2人が負傷した。

 一方、米国のジョージ・ミッチェル(George Mitchell)中東和平担当特使は中東訪問の延期を発表した。

 イスラエルは前週、中東和平交渉の再開に向けジョゼフ・バイデン(Joseph Biden)米副大統領が訪問中に、アラブ人の多い東エルサレム地区にユダヤ人入植者住宅1600戸を新たに建設すると発表し、パレスチナ側だけでなく、米政府からも激しい怒りを買っていた。中東和平交渉に乗り出そうとしていた米国とイスラエルの外交関係は数十年ぶりの険悪さとなっている。


■ガザ地区からイスラエルにロケット弾、アルカイダ系組織が犯行声明

【3月18日 AFP】イスラエル南部のキブツ(農業共同体)で18日、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)に影響を受けるスンニ派武装組織アンサール・アルスンナ(Ansar al-Sunna)がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)から発射したロケット弾が着弾し、外国人労働者1人が死亡した。

 ロケット弾は、欧州連合(EU)のキャサリン・アシュトン(Catherine Ashton)外交安全保障上級代表が、ガザ地区に約1時間ほど立ち寄った間に発射された。

 パレスチナから発射されるロケット弾への報復として、イスラエル軍が2008年12月末から22日間にわたりパレスチナ自治区を攻撃して以来、パレスチナのロケット弾による死者が出たのは初めてで、イスラエルは再び「強力な」報復を誓っている。

 キブツの運営関係者によると、このキブツではタイ人の労働者を雇い入れているが、死亡したのがタイ人かどうかについては言明を避けた。

 また訪問先のガザでアシュトン代表は報道陣に「いかなる種類の暴力も非難する。成功を目指してわれわれは中東和平交渉を前進させる必要がある」と語った。一方で同代表は、欧米が支持するパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長をガザ地区から実質、追放し、現在同地区を実効支配しているイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)の幹部とは一切会見するつもりはないと明言した。

 アンサール・アルスンナは動機について「このジハード(聖戦)の攻撃は、アルアクサ・モスク(Al-Aqsa Mosque)や聖なる地、そしてエルサレム(Jerusalem)に住むパレスチナの民を侵略するシオニストたちに対する答えだ」と犯行声明を発表した。
■イスラエルがガザ地区の空港を空爆、11人負傷

【3月20日 AFP】イスラエル軍は19日夜、パレスチナ自治区ガザ(Gaza)地区ラファ(Rafah)近郊の空港を空爆し、パレスチナの医療関係者と目撃者によると空港周辺にいた11人が負傷した。うち2人は重傷だという。

 目撃者によると航空機からミサイル4発が発射された。イスラエル軍は、空爆は「テロリストの拠点」を標的にしたもので、標的に当たったことをパイロットが確認したとの声明を発表した。空港はかなり前から閉鎖されていたという。

 ガザ地区から打ち込まれたロケット弾でイスラエルの農園作業員が死亡した18日から、イスラエルは2夜連続でガザ地区を空爆したことになる。19日も空爆に先立ち、ガザ地区からイスラエル領内に向けてロケット弾が打ち込まれていた。

 今回の空爆は、米国がパレスチナとイスラエルが和平交渉を再開するよう働きかけ、国連の潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長もこの週末、ガザ地区、ヨルダン川西岸、イスラエル訪問を予定しているなかで行われた。
■「イスラエルによる入植は国際法違反」と国連事務総長
2010.3.21 01:05 産経新聞

国連の潘基文事務総長は20日、イスラエルによる占領地ヨルダン川西岸や東エルサレムでの「入植活動は国際法に違反しており、停止しなければならない」と指摘した。西岸ラマラでパレスチナ自治政府のファイヤド首相と会談後、共同記者会見で語った。潘氏は、イスラエルが9日に発表した東エルサレムでの宅地開発計画を「世界が批判している」とした上で、同計画によって開始が危ぶまれているイスラエルと自治政府との間接和平交渉について「可能な限り早く開始されることを期待する」と表明した。潘氏は21日、イスラエルが境界封鎖を続けている自治区ガザを訪問する予定。

■包括的和平がイスラエルの存続を確実に 米国務長官が演説
2010.3.22 23:47 産経新聞

クリントン米国務長官は22日、ワシントン市内で開かれた親イスラエル団体「米国イスラエル公共問題委員会」(AIPAC)の総会で演説し、「イスラエルの安全保障は米国の利益となる」とした上で、パレスチナとの紛争は「地域の繁栄と機会の障害になっている」と指摘。「イスラエルの友人として、必要なら真実を知らせる責任が(米国には)ある」と述べた。米国とイスラエルは東エルサレム地区への新たな入植地建設をめぐって対立。クリントン長官が「侮辱的だ」と批判するなど両国関係はこの30年で最悪の状態にあり、演説は緊張緩和に向けた米国の基本姿勢を示した。クリントン長官は演説で、「イスラエルの安全保障は米国の利益となる。政策上の立場だけでなく、揺らぐことのない個人的な取り組みでもある」と述べ、イスラエルの立場に理解を示した。その一方で、現状維持に甘んじることは不可能との認識を示し、「包括的な和平がイスラエルの存続を確実にする」と語った。
■ギリシャ問題
http://jp.wsj.com/ed/greece/
■ガザ支援船をイスラエル軍が強襲、10人以上死亡 トルコ強く抗議
2010年05月31日 17:40

イスラエルによって封鎖されているパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)へ支援物資や援助活動家らを運んでいた支援船団6隻のうちの少なくとも1隻が31日、イスラエル特殊部隊の強襲を受け、イスラエル軍の発表によると少なくとも10人が死亡した。
 
 船団結成に関与したトルコの人道支援団体IHH(Foundation of Humanitarian Relief)のガザ支部はAFPの電話取材に対し、強襲を受けたのはトルコ船籍の船で、トルコ人を中心に15人が死亡したと語った。

 一方、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が運営するアルアクサ(Al-Aqsa)テレビは、死者は20人に上ると報じている。同テレビは、黒服のイスラエル軍兵士がヘリから船へ降下して船上で活動家たちと衝突する様子や、船の甲板に倒れている負傷者の様子を放映した。

 イスラエルの民放チャンネル10(channel 10)によると、攻撃したのはイスラエル海軍の特殊部隊で、船の乗客らから斧(おの)やナイフで反撃されたため発砲したという。

 船団は、建材などの支援物資約1万トンや活動家ら約700人を乗せ、31日午前にガザ沿岸の封鎖海域に到達する見通しだった。

 トルコ外務省はただちにイスラエル大使を呼び、強く抗議。「イスラエルの非人道的な行動を厳しく非難する」「公海上で発生し、国際法違反に相当するこの遺憾な出来事は、2国間関係に取り返しのつかない結果をもたらしかねない」とする声明を発表した。(c)AFP

 
■ガザ支援船をイスラエル軍が強襲を伝える報道

■エジプト国内の抗議運動: "独裁者"は命令はせず、命令に従っている
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-165d.html
■腐敗と武力がエジプト国内で作り上げたもの
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-c1fc.html
■社説:リビア、ソマリア化のはじまり
2011年03月06日付 al-Quds al-Arabi紙

チュニジア、エジプト、バハレーン、イエメン、イラクのいずれにおいても、政権打倒を要請する国民革命が起きた時、その性質は明らかであり共通項があった。それは、完全武装の政権に対峙するこれらの革命が市民的かつ平和的であったことだ。

しかし、現在テレビ画面を通じて我々がフォローしているリビア革命においては様相が異なる。特に、抑圧的政権に対し、これまで得た成果を保持し、制圧した各都市を奪還されまいとして革命側が完全な武力闘争に突入して以来、その違いが我々の眼にもはっきり見えるようになってきた。

これは、分裂したリビア国軍の一部が革命勢力につき、元首の独裁政権に反旗を翻した結果であろう。国軍が中立を維持したチュニジアでもエジプトでも起きなかったことだ。その二国においては、彼らの中立が結果的に大統領辞任を求めることになった。それによって流血の大惨事は回避され、ダメージは軽減され、国土の一体性や社会的統一も維持された。

現在のリビアの分裂状況においては、双方が武力制圧に依拠していることが懸念される。不正と抑圧に対する正当な革命と部族的独裁政権では、もちろん大きな違いがあるのだが、大方の予測を裏切る長期の内戦へと国がなだれ込む恐れがある。広大な国土に少ない人口(700万)を有するリビアは、地理的にも社会的にも幾つかの部族が勢力を握る構造となっている。政権はこの特徴を用いて、最終的に自らが利するよう、彼らの間に溝を作ってきた。しかし国民革命はその目論見を覆し、政権の基盤を根底から揺るがした。

戦闘現場からのニュースは錯綜し、大部分が矛盾している。ある時は政権がアッザーウィヤ市奪還を祝い、またある時は反体制派がミスラータを取り戻したといい、政権がそれを打ち消す。しかし、両極化をあらわにしながら激化する戦闘に目を奪われ、大勢が見過ごしがちな真実は、国が分裂の一途をたどっているということである。おそらくそれは、イラクやアフガニスタン、そしてソマリアのような「失敗国家」と化すだろう。

カダフィ大佐は、もし革命が続き内外がそれを支持するようなら(外部の支持の兆候は現在のところ全くないが)、アル=カーイダがリビアに足場を得ると示唆しながら、リビアがソマリア化するという脅しをかけた。大佐は、このソマリア化計画の第1部を実現したようだ。第2部は今後の情勢次第ということになる。

リビアには今二つの政府がある。崩壊しつつある政府は、トリポリのアル=アズィーズィーヤ軍事基地に居を構え、中部(北は地中海を望むシルトから南のサブハーまで)を制している。一方、革命政府(国民議会)は東部に司令部を置いている。いたちごっこが続く現状では最終的な勝者を見極めるのは難しいが、長期的にみると、奇跡でも起きない限り、カダフィ政府が生き残る可能性はごく限られてくるといえる。カダフィ政権は去るべしというのがほぼ国際的合意となっており、国内の支持基盤が浸食されているからである。
■韓米FTA、10月処理ならず…外通委が一時秩序維持権を発動
韓米自由貿易協定(FTA)批准同意案の10月内の国会処理はならなかった。

ハンナラ党所属の南景弼(ナム・ギョンピル)国会外交通商統一委員長は31日午後6時30分、外交通商委全体会議を召集したが、民主党・民主労働党議員およそ40人が会議場を占拠したため、入場さえできなかった。ナム委員長は秩序維持権を発動したが、野党議員の肉弾阻止は終わらなかった。

会議場周辺で40分ほどもみ合いが続き、南委員長は「物理的衝突を引き起こしてまでも会議を進行する考えはない」とし、散会を宣言した。また「これは民主主義ではない」と述べた。

外交通商委で会議さえ開かれないのは、ハンナラ党と民主党が核心の争点である投資家・国家間訴訟制度(ISD)に対する意見の隔たりを埋められなかったためだ。午前まで両党の交渉は進展する雰囲気だった。

ハンナラ党の黄祐呂(ファン・ウヨ)院内代表、民主党の金振杓(キム・ジンピョ)院内代表がこの日朝まで続いた交渉で「批准案が発効された後、3カ月以内に韓米両国がISDをめぐり協議を始める」という点に合意したためだ。

民主党としては交渉で国家的な課題を解決しながら「政権継承政党」の姿を見せる機会をつかんだように見えた。しかし両党院内代表の合意文は午前11時から4時間30分間続いた民主党議員総会で紙切れになった。金院内代表ら穏健交渉派の声は鄭東泳(チョン・ドンヨン)最高委員ら強硬派に制圧された。

民主党が議員総会で下した結論は「ISD条項を留保した(新しい) ‘修正同意案’を持ってくれば反対しない」ということだった。事実上、政府間‘再再協議’をすべきだという要求であり、「国会批准前のISD条項廃止」という従来の立場を守ったということだ。

また民主党は3日に仏カンヌで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議で、李明博(イ・ミョンバク)大統領がオバマ米大統領と会えば「ISDは除こうと話すべき」と要求する手紙も李大統領に送ることにした。こうした民主党の態度に対し、南景弼委員長は「結局は‘再再協議’をしろということであり、まさにごり押しだ」と非難した。

民主党がこうした結論を下したのは民主労働党・進歩新党・左派市民団体などを考慮してのことだ。金院内代表が合意した内容が伝えられると、民主労働党は「野党5党代表が‘批准案再再協議’と‘19代国会で処理’に合意したが、金院内代表が逆に動いている」とし、民主党に合意白紙化を要求した。民主党はこれを受け入れ、ハンナラ党との合意を破棄した。

南委員長は外交通商委の散会を宣言して席を立ったが、民主党は民主労働党とともに外交通商委員長室で夜通し座り込みを行った。民主党は5月、韓・EU(欧州連合)FTA批准案処理過程でも、民主労働党などを意識し、与野党院内代表間の合意事項を覆したことがある。当時、民主党の朴智元(パク・ジウォン)院内代表が韓・EU間FTA批准案と企業型スーパーマーケット(SSM)規制を強化した流通法改正案などを同時に処理することでハンナラ党の金武星(キム・ムソン)当時院内代表と合意したが、孫鶴圭(ソン・ハッキュ)代表はこれを黙殺し、韓・EU間FTA批准案を処理する国会本会議に所属議員が出席できないようにした。

明知(ミョンジ)大のキム・ヒョンジュン教授(政治学)は「民主党の行動を見ると、国益よりも野党圏の統合、すなわち政略を優先しているのではないかという疑問を感じる。政権を握った経験がある民主党が、自ら政権継承政党の姿から遠ざかろうとしているようで残念だ」と述べた。

◇秩序維持権=国会議長と常任委員長が国会本会議場や常任委会議場で秩序を維持するのが難しい場合、国会法145条に基づいて発動する権限。国会警衛の助けを受けて秩序を乱す行為を制止し、議員がこれに応じなければ会議場から強制退場させられる。朴ヒ太(パク・ヒテ)国会議長は昨年12月8日の予算案処理当時、本会議場秩序維持権を発動し、08年12月18日当時の朴振(パク・ジン)外交通商統一委員長も韓米FTA批准案と関連して発動している。

中国の反日デモを見ると、毛沢東の肖像画や称えるものが出てきている。
大変不気味だ。
毛沢東と皇軍…1964年、日本社会党の訪中団が毛沢東と会見した際に、「過去の戦争すいませんでした」と例によっていつものパターンで謝罪したところ、毛沢東は「いえいえ、うちは日本軍のお陰で政権とれたようなもんです」とジョークで回答。おそらく、社会党のみなさんをポカーンさせたであろうエピソードが伝えられている。
参考:http://www.geocities.jp/yu77799/nicchuusensou/moutakutou.html
今回の反日デモの黒幕は必ずいるはずだ。
おそらく薄煕来シンパが裏で動いているのではないか。



■今回の反日デモの黒幕についての考察まとめ
http://blogos.com/article/46897/?axis=&p=1

■毛沢東の肖像画まで登場した反日デモの性質をざっくり考えてみた
http://blogos.com/article/46859/?axis=&p=1

■安田峰俊(迷路人)の記事一覧
http://blogos.com/blogger/dongyingwenren/article/

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マスコミの罪と罰 更新情報

マスコミの罪と罰のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング