ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dorival Caymmiコミュの素晴らしきCaymmi3兄弟

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お父さんの太くて深くて暖かさ満点な声をそのまんま受け継いだドリバル・カイミの息子達。
1943年生まれのドリ、1948年生まれのダニロ、そして妹のナナは1949年生まれ。全員ドリバルのリオ時代に生まれたカリオカです。

人々から敬われる以前にブラジルとバイーアの土地と海から守護されているかのような大きな存在感のお父さんは、きっと彼らに口うるさい教育なんて強いることはなかったはずです。
だからこの3人の息子達はただただドリバルという大好きな音楽と人生を幸せそうにともにするお父さんを見ながら毎日過ごすだけで、様々な触発と刺激と音楽を愛する心をそれぞれ育んできたんだと思いますね。(ドリはピアノとギター、ダニロはフルートとギターを習ってきてはいますけどね、お父さんの影響で自発的にやり始めたそうです)
じゃなかったら、どうしてこんなに3人とも素晴らしい音楽家に育つんでしょう・・・

いろいろなコメントを読んでいて悟れるのは3人とも大変謙虚だということ。お父さんをとことん尊敬していることです。
お兄さんのドリは「僕は影にいるのが好きだから」なんて言っちゃってますしね。ブラジル・ソープオペラのBGMを数多く手がけてきてますが、デビューは妹のコンサートの時ギターで参加したのがきっかけ。
弟のダニロは1980年代、ジョビン・ファミリーでフルート奏者として参加してますが(今もいろんな音楽家のCDの中で麩ルーティストやバックコーラスで参加しています)、彼自体も大変優れた歌手でコンポーザーでもあります。
妹のナナに関しては、たとえブラジル音楽界がどんなに斬新な歌手を今に至って生み出していても、彼女の優れた歌唱力に並べるレベルの人はそんなにいないといわれている程特別な存在(独特の呼吸法で歌っているらしいです)。彼女はミルトン・ナシメントやジルベルト・ジルが最も尊敬している女性歌手でもあります。

冒頭にも書きましたが、3人に共通しているのはお父さんゆずりの太くて低くて落ち着いた深い声。
独断で表現させていただくと、ドリは静かに大地を包み込む大きくて深い夜のような声。ダニロは緑豊かな大地から果てしない青空に抜けていくような澄渡った深い声。ナナはブラジルの大自然やそこで生きる人間や動物を見守るどっしりとした女神の声・・・(皆さんなりの解釈があるとは思いますが)

私は胸の中にぐっと入り込んできて心を掴んで空の上まで持ってってくれるような勢いと清清しい強さのあるダニロの声が一番好きですが、他の二人のCDも日々満遍なく聞いて心を浄化させています。

ブラジル音楽界においては全く天から与えられた音楽の聖人みたいなカイミ・ファミリー。下記のサイトでそれぞれの音楽を視聴できますので是非どうぞ。

写真は左から:
ドリ http://www.cliquemusic.com.br/artistas/dori-caymmi.asp
ダニロ http://www.cliquemusic.com.br/artistas/danilo-caymmi.asp
ナナ http://www.cliquemusic.com.br/artistas/nana-caymmi.asp

コメント(6)

そういえば、ドリバル・カイーミをはじめて聞いたのは
ドリバルとナナのデュエットの「奇跡(Milagre)」と
いう曲でした。(これも海と漁を歌ったものでした。)

歌い出しのナナの声が最高です。
ナナのCDも探してみましょう。
matumotさん
この親子の声は上記したように夫々何某かの精神安定効果があると個人的に思っているのですが、ナナの声は特にこう、なんて言うんでしょうか、私の場合ですけど人付き合いなどに疲れたとき等に聞くと心底から癒されてホッとします。上のサイトでいろいろ視聴されてみると良いかと思いますが、個人的にはナナのアルバムでは「No coracao do rio」が好きです。
南蛮娘さん、情報ありがとうございます。

なんか、とても好みのものを聞き逃していた気がしますので、
Nana Caymmiをいろいろ調べてみます。
はじめまして。NANAの大ファンです。
NANA様はたぶんイエマンジャーか何かの生まれ変わり
(あるいはこれから生まれ変わるか)でしょうなあ。
DORiもDaniloも好きですが、三人とも世間ではあまりお目に
かかりませんね。たまに大御所にばったり会うくらいです。
あたしもNANAたんの大ファンです!
ほんと得がたい歌声ですよね。厳かな気分になれ、心の澱のようなものが洗い流されていくのが手に取るようにわかります。
アタシの場合は「NANA('77)」がイットウ好きです。出だしのDona Olimpia からいきなし山場だ!「No coracao do rio」聞いてみまする!てか手に入るのでしょうか?
憧れるというか見上げる歌手の一人です。
空気をいくら吐いても減らない感じがいいです。
息を吸いながら吐いているような無尽蔵な歌い方。

Dona Olimpia 、Milagre、歌ってみました。
もっと入り込みたいカンジ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dorival Caymmi 更新情報

Dorival Caymmiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。