ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Swedish Black MetalコミュのSwedish BM総合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(33)

[USB]Ultimate Swedish Black[Dr]

北欧のドラマーは何故あんなに凄い奴ばかりなのか?(←挨拶

今回はSWEDENの鬼Drに注目してみました。多分これがNORWAY
だとFrost・Trym・Sechtdamon辺りだったんだろうがね(w


●Otto Wiklund(a.k.a. Lord Moloch):IN BATTLE/SETHERIAL
●Matte Modin:INFERNAL/DARK FUNERAL/SPORTLOV
●Emil Dragutinovic:THE LEGION/MARDUK

昔はSWE-BLACKでインパクトのあるDrと言えば、Ottoだった。
IN BATTLEでの高速ブラスターっぷりには正直笑った(←ぇ
何気に足数も凄いコトがSETHERIALの2ndで判明するのだが、
あのNils JohanssonのHELLSOUND STUDIOSの御陰で、それは
もう素晴らしく酷い音で録って貰ったせいで、早々に離脱。
それからはLord Alastor MysteriisがDrに転向という悪夢、
SETHERIAL史上最悪のENDTIME DIVINEの発表と、そりゃもう
SWEDENでNils Johanssonを見付けたらマジで殴り掛かる位
お慕い申し上げております…。ギギギg(←壊れた

まだデスラッシュ畑とBLACK界を行き来していた頃、将来
是非BLACK界に参加して欲しい別畑の方が二人居た。一人は
AT THE GATESのTomas Lindberg。そしてもう一人が、この
Matte Modinだった。彼の初BLACK作品はINFERNALになるの
だが…DARK FUNERALの落武者軍団のINFERNALがMatteを獲得
する事で一気に本家を凌駕す…るかと思ったら、いつの間に
やら本家の正式メンバーになってるし…。何かね…とても
メ ロ ド ラ マ テ ィ ッ ク な 出 来 事 。
まぁ、今やBLACK界でも有名になっちゃって…うふふ…俺の
目に狂いは無かったから、次はTomas Lindbergを是非(←ぇ

若手で現在有望株とされているのがEmil Dragutinovicだ。
いや、もうMARDUKに加入しちゃったから成功したとも言える。
THE LEGIONも悪くないバンドだけど…もうちょっと曲をさ…
「あれ?これDARK FUNER…」とか同業者に 速 攻 看 破
されるようだとマズイと思うんだ。うん。稀代のVoxである
Arioch様まで加入したMARDUKに敵は無い!!頑張って暴れてくれ!!
それこそブラストのし過ぎで 骨 折 す る 位 にな!!



February 14th 2005


And From The Wicked Their Light Is Withholden,
And The High Arm Shall Be Broken.
Job 38:15

Marduk drummer Emil Dragutinovic was outnumbered in
a fight on saturday the 12th, which resulted in a
broken arm. Consequently, all shows for February/March
are cancelled, but will be rescheduled as soon
as more information about the injury is recived.


…(w;;;;
Emil、後遺症が残らなければ良いのだが…
MARDUKのDVDでの叩きっぷりも凄いですからね。
Darkness It Shall Beは超速。

前任のFredrikの味のあるプレイも好きでした。
ブラストの合間のロールとか、「カカッ」って入れるとことか。
Emilは疲労骨折だったのだろうか?(w;
とりあえず安静にして、復帰後も徐々に
慣らして行く感じにしないと再発するよ…

Fredrikが脱退した時は「MARDUKもうダメぽ」
とか思ってたが…頑張って欲しいものです。
…ところでFredrikは今何処(w;
いつの間にか所属メンバーが増えて何より。
このトピは雑談・情報交換用としますので
御活用下さい。

…いや、決してネタ創るのが面倒になった
とかそういうコトは無くて…無くて…(w;
ヤバイ。NAGLFARヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ(←挨拶

なんかもう次のアルバムで「別バンドじゃね?」とか言われる
悪寒がする。まずグループショット。Kristoffer Olivius。
デカ過ぎ。真ん中過ぎ。あと廻りの連中。引き過ぎ。ビビり過ぎ。
他人のフリし過ぎ。でも右端の奴はちょっと根性ある。ちょっと
前に出てる。さりげなくアレとか刺繍してる。 学 ラ ン に 。

あとKristoffer Olivius。Bass辞めてる。専任Voxになってる。
SETHERIAL。SETHERIAL状態。WARTH。寧ろWARTH様降臨。あと
何気にイイもの御召。SETHERIALの時もそうだったけど売れよ。
でもサイズ合わない。きっと合わない。XLと超XLしかない。
ニホンジンアウトオブ眼中。

Jens Rydenが抜けちゃったけどNAGLFARがんばれ。超がんばれ。
SET TO RELEASE PARIAH JULY 12...
DxOxの骸骨ロゴはBLACK界屈指の
カッコ良さなので何気に欲しいな…
発掘トピで書いた?EBOLICALのFxFxページを
貼ってみる。"The Root Of All Evil"なんて
紛らわしい曲名だから最初リンクと思った(w;

http://www.facefront.com/demo.php?id=258

あーもー95年ですよ、95年。妙にEXTREMEに
なったり鬱方面に行く事無く進んで欲しい。
丁度10年だしな。 SWE-BLACKの風よ再び!!
http://www.norwegianblackmetal.com/
コミュとあんまり関係ないですが
代官山でブラックメタルの写真展が開催中です。
>とむさん
はじめまして。

一部の方達は集まって突撃されたそうで…
誰かNocturno Cultoに話しかけてあげて!
このままじゃ 不 憫 過 ぎ る 。
そういえば私が行った時には居ませんでした。

御茶ノ水のUNIONでNocturno Cultoのサイン会
あったのもすっかり忘れていました。(苦笑)
久々にw


DAMNATION ARMY / The Art of the Occult

Thomas Nyholm氏による一人ブラック。
おそらく1st。
ファストかつメロディックな激烈サウンド!
ところどころでMARDUKっぽかったりで個人的には好印象です。
ドラムに重さがないあたりはTHE ABYSS的w
#5と#7が美味。
>Rブラッドさん
>ドラムに重さがない
謝れ! Peter Tagtgrenに謝れよぉ!>orz

割とスラッシュテイストがあったりするので
同郷のBATHORYの正統な血族っぽく感じます。

ギター的にもなかなか面白い事やってますし
結構好盤かもしれません…
久し振りにSWE-BLACKコミュを見てみる。
更新がされてない。どう見ても放置です。
本当にありがとうございました。


 責任者出て来い!!(←is here


うん、本来ならNAGLFARの新譜をプッシュ
したかったんだけどね…あの内容j(ry


●DISSECTION
 やはりレーベル創ったか…BHMだそうで…。
 ノトヴェイト痩せたなぁ…とか思ってたら
 画像はSETの方でした。…何でアンタが(w;

●SETHERIAL
 画像もちょっとマトモに戻ってきたかな…と
 思ってたら、オフィシャルの下の方を見ると

 Setherial live at Pipeline (Sundsvall, Sweden)
 October 14th.

 え?!ライヴ?! だ 、 誰 が ? !
 驚いたんだが…もしかして…このライヴって
 ポシャったんじゃ?一時期主要メンバー3人
 まで減ったりしたし…それっぽい記事も無い。

 それはそうとREGAINのクソ連中はこの件に関し
 全くアナウンスしてないし…REGAINはマジで
 やる気ねーな。一刻も早く契約ぶち切ってk(ry

●NASHEIM
 別バンドのスラッシュを頑張ってるかと思いきや
 サイトが復活してたり近々レコるとか何とか…

 個人的に交流もあるので嬉しい限りです。ええ、
 約束の音源はまだ出来てません。スマンErik。 
どう見ても職務怠慢です。
本当にありがとうございました。

さて、この前買ったSCORCHEDってやつがSwedish物でした。
まだ1回聴いただけだけどw
http://www.scorched.cjb.net/
>SCORCHED
どう見ても北欧です。
本当にありがとうございました。

何気に全パート人力でやってるし。
メロ使いも細やかで美味でした。

北欧にも蔓延してた独り鬱/プリブラムーヴメントも
ようやく収束ですかねぇ…
ついに新生MARDUKによるライヴ盤が出るそうで。
AriochやEmil Dragutinovicのファンは必見かと。
11月27日リリース予定だそうで… 

Live in Germaniaみたいな音質だとイイナ!(←ぇ
これは楽しみですねえ!
Emilが昔の曲を叩いてるのはDVDで観たけど、Ariochが古い曲を歌うのは聴いてみたかった。
で、3rdの曲をもっとライヴでやれと。
>Rブラッドさん
骨折直前の、もう、文字通り骨も折れよと
ばかりのドラミングが堪能できるハズです。

某同業者はAriochのVoxに興味があるようで…
個人的にはAriochはVox/Gでやった方が色々と
便利な気がするんですがねぇ…。
Rブラッドさんからタレコミがありました。
SETHERIALが5thアルバムをレコ中だとか!

On November 21st, Setherial will enter Studio Abyss
for 2 weeks to record their fifth fullength album.
The album will be released by Regain Records in 2006.


『SETHERIALは奇数アルバムが凄い』という持論が
今回見事証明される事を祈っております。しかも
ちょうどNord...から10年後のアルバムですし…
1st+3rdな感じの名盤を期待しております!…が

>released by Regain Records
コレがなぁああああ(w;;;

とりあえずアルバムジャケが妙にカラフルだったら
要注意だなぁ…。
奇数アルバムが良い説なんてあったのねw;

ついでにMARDUKのライヴ盤の収録曲がわかったので転載。
1) The Hangman Of Prague
2) Seven Angels, Seven Trumpets
3) Slay The Nazarene
4) Azrael
5) Burn My Coffin
6) Panzer Division Marduk
7) Blutrache
8) Bleached Bones
9) The Black...
10) Steel Inferno
11) On Darkened Wings
12) With Satan And Victorious Weapons
13) Throne Of Rats
14) To The Death´s Head True
15) Sulphur Souls
16) Warschau
17) Wolves
管理人様
はじめまして「ゲン♪」と申します。
スウェーデンのBLACK METAL・・激しいですね。
パッと思いつくのはDARK FUNERAL.NARDUK.NAGLARあたりが「横綱」クラスのように感じます。
コミュを参考にさせていただきます。どうかヨロシクお願いします。
>Rブラッドさん
>奇数アルバムが良い説
一部では有名な説ですよ!(←その 一 部

1st:Nord... 【10/10】
  名盤。反論がある方は…屋上に行こうぜ…

2nd:Lords Of The Nightrealm 【8/10】
  隠れた名盤。何気に最強ラインナップだったんだが…
  ここでの仕事っぷりを評価されて、Nils Johanssonは
  私の『殴りたいSWEDEN人』第一位となりました!

3rd:Hell Eternal 【9/10】
  日本では異常に人気が高い名盤。ただ、これだけを
  聴いて【SETHERIAL=ブルータル/ファストブラック】とか言ってる
  方は…あとで職員室に来なさい…

4th:Endtime Divine 【10/100】(←…100ッ?!
  (∩゜д゜)アーアーキコエナイ


2ndもガックリ来ましたが、4thはマジで最悪でした…。
レーベルは少しもマトモにアナウンスしないし、リフは
ヌルくなってるし、全体的にテンポダウンした楽曲で…
3rdは速さと勢いで多くのヒトは騙せてたけど、Alastor
Mysteriisは基本的にDr上手くないんだから…。

しかし、次は奇数枚目ですから!今度こそは!…でも
業界で一番好きなバンドだからこそ、内容がアレなら
容赦なく叩きますけどね…


>収録曲
…古い曲しかわからない…で…す…>orz


>ゲン♪さん
はじめまして。

私達のような古いSWE-BLACK愛好家ってのは、当時の
メロデスムーブメントと併行してSWE-BLACKを聴いて
ました。 そのせいか『DISSECTIONはメロデスだ』と
固く信じて疑わないヒトもいますし… かくいう私も
『UNANIMATEDはメロブラだ』と言ってますし… 割と
境界が曖昧なバンドが多いんですよね。

他国のBLACKと差別化するに辺り、SWE-BLACKの特徴は
と言われれば、まさにこの点が挙げられます。つまり
シーン全体が(技巧派音楽であるデスメタルとしても
通用する位)技術的に高い水準にあったという事です。

この事は古いSWE-BLACK勢にプリミティブ系といわれる
BLACKが殆どいない、という事からもわかるかと。まぁ
最近はNSやらプリミティヴやらありがちな鬱系もいる
ようですし、BLACK自体が北欧特有のジャンルって事も
無くなったので、現在はこの特徴も専売特許ではなく
なりましたがね…

>横綱
も、もう一声!(w; ほら、Sundsvall出身のアレとか!

…あっさりDISSECTIONも抜けてますが…全盛期は
凄かったんですよ、いや本当に…全盛期は…
>舞草さん

そうでしたね・・(汗)DISSECTIONもスウェーデンでしたね。オレ自身が上記に挙げた3バンドを生で観たので、「パッ」と浮かんだバンドだったんです。

オレはDEATH/BLACK/GOTHIC系・・さらには最近盛り上がってるVIKING/FOLK系も好んで聴いてます。特に「ここの国」とは特定していませんが・・強いて挙げるなら「ロシア」「ウクライナ」「ベラルーシ」あたりは勢力を伸ばしつつあるような気がします。

それでもスウェーデンBLACK・・レベルが高いですね。

皆が「横綱・大関」クラスに見えます(笑)
>ゲン♪さん
DISSECTIONは上手くすれば来日が…?
あーでもBHMからリリースするなら
どこが招聘するんかな…(w;

北欧の音楽は大抵イケるのですが、
自分の琴線に近いメロディを持つ
のがSWEDEN系でしたので…

最近トレンドが一回りしたのか、
北欧96年スタイルの新人BLACKも
出てきたようで…熱いです。
聴きました!
今回も期待を裏切らない「秀作」だと思いました。
皆さんは聴かれましたか??

DARK FUNERALの評価を伺いたいです。
DARK FUNERALはもう安定期に入っちゃったようにも
思えます…DEFLESHED解散したからMatteも安泰だし。
…まぁ、安定期ってーのは『劇的な変化が無い』とも
言えるんですがねぇ(w;

Matteには是非SPORTLOVを再結成してもらいたい(w

ごめんなさい…DARK FUNERALは1stがベストとか言う
年寄りですので…>orz
別件の調べ物をしてたらこんなのが…

THE LEGIONの2ndが発売されます。
DrはちゃんとEmil本人ですよー

Art Decay studioとMARDUKメンバー持ちの
Endarker studioを使ってるそうですが…
まぁ音質はイイな。

一応言っときますが、もうBLACKじゃないです。
DEATH化上等になってるからなぁ…MYRKSKOGと
同じ道を辿ってる気がします…。

興味がある方は是非!
管理人は勿論スルー!(←ちょ
うーむ、聴いてみたけど確かにBLACKっぽくない…
それでもまあ買いますがw
http://www.legion.nu/
なるほど・・・
確かにMYRKSKOG.BEHEMOTH.ZYKLON化してますね。
でもオレDEATHも好きだから・・買ってしまうでしょう(笑)
>Rブラッドさん
まぁ元々Morbid AngelやらVileやらDeeds Of Fleshやらも
好きとか言ってる位ですからねぇ… うーん(w;

>ゲン♪さん
ミュージシャンシップに目覚めると悉くDEATH化するのは
困ったもんですなぁ(w; 逆にBEHEMOTHはガチ時代から
入ったので、過去のBLACKBLACKしたのを聴いて驚きました。
勿体無い事するなー、と。
何を今更ですが…THY PRIMORDIALが昨年解散してます。
個人的にも影響を受けたバンドだけにやるせ無いです。
当時は最も美しい白塗り連中だと思ってました…>orz

やっぱりN. NilssonとMikael Anderssonのギターチームが
崩れたのが原因ですかねぇ…。DISSECTIONといい、DxFxと
いい、初期のギターチームが崩れると…うむむ。

さて、そのDISSECTIONですが、THE LAST FAREWELL TO THE
OLD ALBUMSと銘打ったWinternoise Festivalを行いました。
これ以降昔の曲はやらないとかで…それって自殺行為j(ry

主に昔の熱狂的ファンによって『無かった』事にされている
鉞に続く音源がいよいよリリースされます。このタイトルは
REINKAOSとなっており、今年の春頃の予定だとか。個人的に
コレこそが勝負だと思ってます! とりあえずジャケに注目。
ジャケが青黒くなければDISSECTIONじゃねぇ!!(←暴言

何気に5150使ってるな…(w; SETHERIALも5150使ってる
そーだし…一度大物達の機材関係を調査してみたいのぅ。

さて、そのSETHERIALですが…どう見ても動きがありません。
本当にありがとうございました。ちゃんとレコ済んだのかね?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Swedish Black Metal 更新情報

Swedish Black Metalのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング