ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お店の味をパクる会コミュの牛角のキャベツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして(*^_^*)
パクり依頼なんですが
牛角のメニューで
キャベツにごま油がかけてあるもの
あれの作り方ご存知ないですか?
色々試してみたんですが
何か違うんです…
どなたか教えて下さい!

コメント(33)

専用のタレ、スーパーで売ってますよーわーい(嬉しい顔)
私は ごま油と塩コショウ、そして少々しょうゆをたらしてるんですが。
それっぽくなってる気がします。
スーパーで売ってるタレの原材料を見てパクるってどうでしょうか?
多分化学調味料の嵐だと思いますけど。
牛角でキッチンやってましたるんるん

あれは・・
牛角塩ダレ・ごま油を10ccづつ(同じ分量)に塩コショウと白ゴマぴかぴか(新しい)
皆さんありがとうございますexclamation ×2
物凄い参考になりましたぴかぴか(新しい)
キャベツが好きで好きで…
皆さんのアドバイスをキャベツ一玉を6等分にして
一つずつトライしてみますうれしい顔ダッシュ(走り出す様)
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
ごま油と塩と味の素と胡椒と白胡麻いれるとまさにダッシュ(走り出す様)
飽きたらラー油入れたり、豆板醤入れたり工夫してみて下さいるんるん私は夏に毎日キャベツ食べてました(笑)
キャベツが好きと言う事で牛角ではないですが、
キャベツに塩昆布をのせてその上からごま油をかけて食べると美味しいですよ乙女座
働いてた居酒屋のお通しでありましたぴかぴか(新しい)
便乗ですみません(>_<)牛角に以前あった
『やみつきうま辛味噌キャベツ』(うま辛やみつき味噌キャベツ?)
のお味噌がどうしても作れません泣き顔
どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか??がまん顔
塩コショウ
白ゴマ
ごま油

コレにすりおろしにんにくを入れたらカンペキ「やみつき塩キャベツ」でした。

かなりブランクありますが。。。ご参考になさってください。
お味噌は食べたことが無くわかりません><すみません。。
すぃませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

誰か完成形の画像UPしてくださぃ(>_<)

牛角キムチや
牛角のタレ同様に
塩キャベツのタレ
市販で売ってますよ目がハート指でOK
あたしも食べたくて、市販のたれ買ったんですけお店のあの味とはなんか違いました!ニンニク利きすぎな感じ…たらーっ(汗)

塩ダレとゴマ油試してみます!
私が作る時

●キャベツを切る
●塩でキャベツをもむ
●ごま油、ブラックペーパー、すったしょうが、にんにくを入れまぜる

です。けっこう近い味になります。やってみてくださ〜い。
ごま油にすりおろしのにんにくを少し、黒胡椒、岩塩、炒りゴマ。
あたしはみなさんのレシピに、砂糖を足すのが好きです☆試してみてください(・∀・)
店員さんに直接聞きました。
『塩だれに胡麻油ですよ。』
さっそく家でやってみたのですが何か違う…。
皆さんのレシピの方が牛角っぽかったですほっとした顔
やっぱりスーパーで売り出しましたねーこれ
タレの袋に材料は書かれていたので載せておきます

なたね油、水飴、にんにく、ゴマ油、砂糖、たん白加水分解物、食塩、醤油、大豆油、ごま、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、加工でんぷん

以上です


あとは分量を頑張ってきます
私は、

ゴマ油・ガラスープの素・塩・にんにく

で作りますねぇ〜。
ごま油100cc程度 砂糖 小1弱 薄口醤油小1
酢 小1半分位 ウェイパーたくさん 味の素4振り位 おろしにんにく適量(入れない方がキャベツ沢山食べやすいかも) 

我が家ではこんな配合で作ってます。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お店の味をパクる会 更新情報

お店の味をパクる会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング