ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文庫本コミュの年末年始に読む本は??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
働く主婦としてはこれからめちゃめちゃ忙しくなります(>_<)

お歳暮に年賀状、大掃除、忘年会、里帰り前の準備
子ども達にもそれぞれいろんな付き合いがあるので、
その引率やスケジュール調整。
ウチは主人が家族のスケジュールを全く把握しようと
しない人なので、毎日、確認しなければならず、
それがこの時期、とてもイラつきます。
しかも、何もかも直前にならないと動かないこのワタシ(-"-)
に一番腹がたつのですが・・・

そんな季節には読書を封印しようと心に決めていたのに
つい、ほんとについ!!長編を買ってしました(/_;)
宮尾登美子さんの「きのね(上)」です。
重松清さんを読みたいと思っているのですが、
思春期の男の子を持つ親にとって読むと辛いかな??
と思い、変わりにどっぷり世界観に浸れるものをと「きのね」を
選んでしまいました。

皆さんは今読みたい本はなんですか??

コメント(11)

初めまして☆あやです☆
私は最近読んだ本でお勧めは・・・
『椿山課長の七日間』です。男の人が主人公なので
やはり、そちらの見方では??と思う部分もありますが
男の人は女の人の為 家族のために生きてると思いきや
実は自分が支えられていたってことがわかる本だと思います。
ほっこり心温まる本は年末の忙しい心にはいいのでは?
そのほっこりとした心のまま新年が迎えられたらとても
素敵ですね。ご家族を支えてがんばるママさん!ママさんがいないと本当に家族ってもろいものなんですよね!風邪など引かずに
がんばって師走を乗り切ってくださいね☆
こんばんわ〜。主婦の仕事がんばってください!
暇をみつけては読書いいですね〜。
おいらは特に師走でもいつもとかわりませんな〜。

年末年始に読む本ですか〜。まだまだ決めてないですな〜。とりあえずおいらはみなさんがおすすめしてくれている本を読みまくりたいと思います。

最近は寒くて電車まちで外で読むのはつらいですな〜。ページがめくれない!
年末年始に読書なんて!
あんまり考える人、いないかもなぁ〜と今更(^^ゞです。

あやさん>
「椿山〜〜」って浅田次郎さんですよね??
読んでみたいです!そして夫にも読ませたいです!!!
激励のお言葉、ありがとうございます!!
知らない方の励ましも、ほぉんとうにありがたいです

日番谷さん>
布団に包まって読むのも結構辛いですよ^^;
寒いのでうまく寝返り打てないし、手だけとっても
冷たくなって〜〜
でも、いつの日も読みまくっていたいのです☆
でも、運転中、信号待ちのときページをめくるのは
止めようと思っています。
そういえばbook○○fの新聞折込広告が。
「年末に向けて本を引き取ります!!」の文字!
早速整理しなくては。
レスありがとうございます。
はい、浅田次郎さんの作品です。映画化されていたので
読んでみて私はとても癒されましたよ(。→∀←。) 
はじめましてこんばんわ♪年末年始は主婦の方は特に大変ですよね(´∀`;)私の母はこの時期よく「海外へ逃げたい」とぼやいてます苦笑
私は今は人気の波に遅れながらも「手紙」を読んでいます。結末がまだ見えてないのでワクワクです。これ読みおわったら宮部みゆきサンや乙一サン、あと市川拓司サンあたりをあさってみる予定です♪♪♪
はるちさん>
「手紙」かなりいいですよねぇ〜〜
読み終わってから涙が止まらなかったの久しぶり
(タブン10代の頃に読んだ「氷点」や「塩狩峠」以来)
宮部みゆきさんははずれがないから
どれをとってもお勧め♪
初めてなら、個人的には「地下街の雨」などの短編がお勧めです。
でも、
ワタシは20代の女性には「必ず火車を読みなさい!!」
と半ば強制してます^^;けど。
どーもです☆
手紙………読みおわりましたぁっ・。゚・(´д`)・゚。
お昼マックで食べ読みしてたら涙が止まらなくて困りました。あぁっっ……
余韻にひたりつつ次の本へとガンガンいきます。tsukiさんのおすすめ探してみますね!他にみなさんのおすすめあったら教えてくださいねぇ(・∀・*)
ナツコさん>
「赤い指」も「容疑者?の献身」も早く文庫化されてほしいです。
他にも文庫化されないと困る。。。くらいの本がいっぱい
ありますよね。
そんなトピがたてられたらいいのにっていうくらい。
ハードカバー、高くて買えないんですよ。
文庫なら2冊は買える値段です(/_;)
いいなぁ「赤い指」面白いんだろうなぁ〜〜

はるちさん>
でしょでしょ。「手紙」泣けましたよね・・・。
映画に行こうと思って先に読んでみたんですが、
原作があまりにも良かったので、
がっかりしたらいやだな…と思ってまだ映画は観に行ってません。
でも、「犬神家の一族」は行くつもりですけど…。
また、おすすめあったら教えてくださぁい!

ありがとうございました。
こういうのもどうですか?

少し前に文庫化した、草薙剛が主演したドラマ「僕の生きる道」橋部敦子。
今読むと、これがまたイイ。
やる気・気力・日々を大切にする気持ちが沸いてきます。
いしいしんじ
プラネタリウムのふたご

すごくよかったです。ほんまに。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文庫本 更新情報

文庫本のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング