ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

医療福祉ビジネス交流会コミュの3ヶ月で退院させられる「社会的退院」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たいへんご無沙汰しています。
思い出したように投稿して申し訳ございません。

医療界の問題のひとつについて思わず書かせていただきたく思いました。
よろしければ、ご意見をお願いいたします。



■しばらく前に、「社会的入院」という言葉がよく聞かれました。


「医学的・医療的判断とは関係なく、患者側の家庭(人的問題)や費用(経
済的問題)といった社会的事情という理由によって入院すること」
とでも説明すればよいでしょうか。


これは、患者側の都合のために、医療機関に負担を強いる結果を招き、社会
問題とされていました。


■これに対して、昨今では、
「社会的退院」
という言葉が必要なのではないかと考えさせられます。


最近では、7:1看護の基準を満たすために、医療機関は看護師の採用・手
配に追われています。
ところが、看護師の方々の労働条件は決して良くなってはいません。


そのため、多くの現場では、医療職の方々は心身ともに疲弊しており、患者
側からすれば充分にホスピタリティの行き届いた看護・医療が実践されてい
るとは言い難いのが実情です。


■そして、それでも病床の稼働数を上げ、稼働単価を上げなければならず、
このために起きているのが
「社会的退院」
なのです。


すなわち、
「医学的・医療的判断とは関係なく、医療機関側の体制(人的問題)や費用
(診療報酬の問題)といった社会的事情という理由によって退院すること」
という定義が成立すると思います。


■いよいよ生活内医療を本格的に考えなければならない時代になったという
ことなのかも知れない、とつくづく考えさせられます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

医療福祉ビジネス交流会 更新情報

医療福祉ビジネス交流会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング