ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GO!GO!豪栄道☆コミュの平成27年名古屋場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております。
7月に入り、名古屋場所のシーズン到来ですね!

先場所は終盤の途中休場で影響が心配される豪栄道。
今場所は西大関の地位で復活を目指します。

怪我の状態が思わしくないのかもしれませんが、昨年大関昇進を決めた験のいい名古屋場所。
そんな思い出の土俵で完全復活を願うばかりです。

そんな名古屋場所は7月12日(日)に愛知県体育館にて初日を迎えます。
それでは、今場所も宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(22)

私が応援すると成績が上がらないので今場所もイイネ専門にします。
【初日】

○高安(寄り倒し)豪栄道●

立ち合い両者踏み込んで左の相四つ。
ここで高安が下手を引くと、豪栄道が強引な巻き替え。
高安はそのまま一気に走って西土俵方向。
最後は豪栄道が尻から落ちて勝負あり。
決まり手は寄り倒しで高安の勝ち。
休場明けの初日、思うように回復していない様子ですね。
黒星スタートの豪栄道、明日は新三役の宝富士と対戦します。
怪我が早く快復クローバーしますように。

今場所も、毎日応援チャペルしていますグッド(上向き矢印)
【2日目】

○宝富士(突き落とし)豪栄道●

立ち合い低く当たった豪栄道の突き放し。
しかし直後に引いて呼び込み、そこを宝富士が押し込んで攻勢。
その後豪栄道が立て直し再び攻め込んで向正面土俵。
これに押し込まれた宝富士は仰け反りながら片足一本で残してのいなし。
際どいタイミングに、軍配は豪栄道に挙がって物言い。
協議の結果、豪栄道の手が先についていたため、差し違えで宝富士が突き落としの勝ち。
優位に攻めていたかと思いましたが、最後の最後に詰めが甘かったですね。
連敗となった豪栄道、明日は碧山と対戦します。
【3日目】

●碧山(突き落とし)豪栄道○

立ち合い突き放しにかかる碧山に対し、踏み込んだ豪栄道は左の前まわし。
さらに右も浅く上手を引きつけ上手ひねり。
碧山は重い腰で残し、左上手を引きつけ一気に東土俵方向。
しかし土俵際で差し手を切った豪栄道が回り込むと、碧山はバランスを崩して横転。
決まり手は突き落としで豪栄道の勝ち。
追い込まれた時はあわやと思いましたが、持ち前の小回りを生かして初日を出しました。
1勝2敗で明日は勢との対戦です。
【4日目】

●勢(寄り切り)豪栄道○

立ち合い豪栄道が素早く左の前まわし。
さらに頭を低くして中に入りもろ差しから一気に東土俵方向。
これに勢はなす術なく土俵を割って勝負あり。
寄り切りで豪栄道の勝ち。
これぞ豪栄道の相撲、もろ差し速攻が輝いて連勝です。
2勝2敗で明日は関脇の逸ノ城と対戦します。
どちらが格上かわからなくなる取組でした。関脇時代に、稀勢の里の綱取りの夢を打ち砕いた、取組をみたいです!と言いたいのですが、怪我の影響ですね…。豪栄道のいいところは、勝負勘が凄まじいことだと思います。
【5日目】

○逸ノ城(押し出し)豪栄道●

立ち合い逸ノ城が踏み込んだところ、豪栄道が左に動いての突き落とし。
しかし逸ノ城は崩れず低い位置からおっつけを利かせ正面土俵方向。
最後は豪栄道が何もできずに土俵を割って勝負あり。
押し出しで逸ノ城の勝ち。
せっかく星を戻したのに、今日の消極的な相撲で逆戻りとなってしまいました。
序盤を2勝3敗と黒星先行、明日は栃ノ心との対戦です。
【6日目】

●栃ノ心(押し出し)豪栄道○

立ち合い豪栄道が頭で当たって一気の押し。
栃ノ心は差し手を果たせず、左から引いて自滅。
これに乗じた豪栄道が東土俵方向に走って押し出しの勝ち。
力比べにならないように一気に勝負を決めました。
これで3勝3敗と五分の星、7日目は新大関の照ノ富士と対戦します。
【7日目】

●照ノ富士(切り返し)豪栄道○

大関同士の対戦。
立ち合い豪栄道が右をこじ入れ左は差し手争い。
その後もろ差しになった豪栄道が赤房方向へ一気の寄り。
照ノ富士は土俵際こらえて応戦するも棒立ち状態。
最後は豪栄道が右足を飛ばすと、照ノ富士は背中から崩れ落ちて勝負あり。
外掛け気味の切り返しで豪栄道の勝ち。
先輩大関が見事な相撲内容で全勝の新大関に土をつけてくれました。
これで場所はさらに盛り上がるハズです。
4勝3敗で明日も大関同士の対戦で琴奨菊との取組が組まれました。
【8日目】

○琴奨菊(押し出し)豪栄道●

大関同士の対戦。
立ち合い当たって差し手争いとなり、その後琴奨菊が差し勝って左四つ。
豪栄道は右で果敢に上手を探るも、琴奨菊は構わず体を預け西土俵方向。
最後は喉輪に当て、豪栄道が残せず土俵を割って勝負あり。
押し出しで琴奨菊の勝ち。
昨日会心の相撲を見せたものの、今日は逆に相手が会心の内容でしたね…。
4勝4敗と五分の星での折り返しとなり、明日は魁聖と対戦します。
【9日目】

●魁聖(すくい投げ)豪栄道○

立ち合い豪栄道がもろ差しを狙うも、すぐさま引いて魁聖の出足。
しかし豪栄道は回り込んで体を入れ替え、その後魁聖が左上手を引きつけ向正面方向。
それでも豪栄道は左足を軸に回転しながら右で腕を返すと、魁聖はたまらず崩れて勝負あり。
決まり手はすくい投げで豪栄道の勝ち。
決していい流れとは言えませんが、最後の投げは鮮やかに決まりましたね。
5勝4敗で明日は安美錦と対戦します。
【10日目】

●安美錦(はたき込み)豪栄道○

立ち合い安美錦が左への変化。
豪栄道は一瞬膝が崩れかけるも何とか持ち直し、逆に安美錦の膝が入って形勢逆転。
そのまま上から崩した豪栄道がはたき込みの勝ち。
ヒヤリとさせられた立ち合いでしたが、よくこらえました。
これで6勝4敗、明日はこれまで1敗と好調を維持しているライバルの栃煌山と対戦。
【11日目】

●栃煌山(首投げ)豪栄道○

立ち合い両者踏み込んで左の相四つ。
直後に栃煌山が先に右上手を引いて攻勢。
しかし豪栄道は右を首に巻いて体を開くと、栃煌山は膝から崩れ落ちて勝負あり。
決まり手は首投げで豪栄道の勝ち。
ライバルを相手に反応の良さで大関の意地を示しました。
7勝4敗で明日は勝ち越しを懸けて豪風と対戦します。
【12日目】

●豪風(はたき込み)豪栄道○

立ち合い低く当たった豪風に対して、豪栄道はすぐさま差し手を嫌って左に動いての叩き。
これに豪風は足がもつれてバランスを崩し勝負あり。
はたき込みで豪栄道の勝ち。
連敗中の豪風戦でやや硬さはありましたが、一瞬の隙を見逃さずに仕留めましたね。
8勝4敗と勝ち越し決定、明日は横綱白鵬との対戦です。
【13日目】

○白鵬(寄り切り)豪栄道●

立ち合い白鵬が右で張ってもろ差し。
さらに体を密着させ一気に向正面方向。
豪栄道は何もできないまま土俵を割って勝負あり。
寄り切りで白鵬の勝ち。
横綱の気迫の前になす術なし…。 
完敗を喫して8勝5敗、明日の鶴竜戦では覚醒を期待したいです。
【14日目】

●豪栄道(寄り切り)鶴竜○

立ち合い互いに突っ掛けて二度の待った。
三度目にようやく成立し、鶴竜が張って左四つ。
対する豪栄道も左を深くこじ入れ西土俵に一直線。
これに鶴竜が回り込んで立て直すと、豪栄道右を巻き替えてもろ差し。
しかし鶴竜が両上手を引いて頭をつけると、豪栄道はたまらず肩すかし。
鶴竜はここでも残して、豪栄道が再び巻き替えにかかると同時に外四つから一気の寄り。
最後は豪栄道が力尽き土俵を割って勝負あり。
寄り切りで鶴竜の勝ち。
多少はいい流れに持ち込んだと思いましたが、最後は我慢比べに屈してしまいました。
8勝6敗となり、千秋楽は稀勢の里と大関同士の対戦です。
【千秋楽】

●稀勢の里(突き落とし)豪栄道○

立ち合い豪栄道が張って左四つ右上手。
対する稀勢の里も左をこじ入れ相四つに持ち込むと、豪栄道の上手を切って一気の攻め。
しかし青房で詰まった豪栄道が体を開いていなしにかかると、稀勢の里はバランスを崩して横転。
決まり手は突き落としで豪栄道の勝ち。
やはり土俵際の小回りが勝負の分かれ目となりましたね。
この器用さを来場所以降は序盤戦から発揮して優勝争いに加わって欲しいです。
9勝6敗で名古屋場所を終えました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GO!GO!豪栄道☆ 更新情報

GO!GO!豪栄道☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング