ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自家製ヨーグルトを食べようコミュの炊飯器のヨーグルト製造機能

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は、ヨーグルト製造機能のついた炊飯器も色々市販されています。
トピ主は、象印の NP-FT10 を最近入手しました。

炊飯機能中心のレビューは、小生のブログに書いておきました。
http://d.hatena.ne.jp/amt/20070430/npft1p

ヨーグルト製造機能について要約すると

- 内鍋の更に内側に、密閉式の鍋を装着してその中で発酵する
-- マニュアルには 500cc 迄の制限があるが、実際には 1200cc くらい処理できる
-- 金属製なので、電子レンジ殺菌ができない(消毒用アルコールを使ってます)
- 発酵温度は調整できない(時間は 1分〜6時間)
- 別に玄米発芽モード(28〜32℃程度と思われる)のモードがある。
-- 試してはいませんが、カスピ海ヨーグルト等の発酵もできるものと思われる

他の炊飯器でのヨーグルト製造体験をお聞かせください。

================================================================================

コメント(5)

amtさん、こんにちは

我家の炊飯器はご飯を炊くことしか使って無いので、これまで気にしたことがありませんでした。最近の炊飯器はいろいろな機能があるんですね。興味深い情報ありがとうございました。
ヨーグルトメーカーで思いだしました。

HPにチョットだけ書きましたが、4月後半に東芝から25℃から50℃までの温度帯に適した3種類のヨーグルトと発酵食品を作ることができるヨーグルトメーカーの新製品「TYM-1000 ヨーグルト工房 NATURIA」が発売されております。現物を見たわけではありませんが、外形デザインと仕様がタニカ電器さんの「ヨーグルティア」とまったく同じなので、シールのみ変更された東芝系列での販売用のOEMモデルと思われます。

シールなど外形は異なっていても中味は同じ、双子モデルだと思います。購入を検討されている方は両者の実売価格をチェックした方が良いでしょう。詳しくはこちら。。。 
http://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/070315_j.htm
今日ヨドバシに行く用事があったので、NATURIAを衝動買いしてきてしまいました。
とりあえずヨーグルティアの写真を見たかぎりではほぼ同じ仕様のようなので、ヨーグルティアのOEM版ということで間違いなさそうです。

気になったことが一点。
マニュアルでは、「内ぶた・内容器は煮沸消毒や、電子レンジでの消毒をしないでください。」となっていました。
ヨーグルティアの方で変形させちゃった人がいたんでしょうかね?
xiaoさんこんにちは、steinです。
ヨーグルティアに同梱されている容器では、「電子レンジにかける」、「熱湯を入れる」どちらの方法でも特に問題が出ていません。 
物は同じでも、東芝のロゴをつけるために品質管理部門の認定において安全を優先してダメと記載したのか? それとも、実際に容器の樹脂材料が変更になっているのか?

こればかりは、実験するしか判断できないですね。
買ったものを壊してしまうわけには行かないので、熱湯を入れる場合は気をつけてやってください。 

なお、カスピ海ヨーグルトの場合は夏の間は内容器は使っても本体は使う必要はありません。秋、冬なったら使ってください。

では。
 正直な所、炊飯器を炊飯以外に使用するのは、何処かのメーカー同様に思う壺と思って下さい。

 とはIHヒーターは消耗品で、使えば使う程劣化するが有りコレは頻度に保温使用する事も同様で、要は早く劣化して貰えばメーカーは嬉しいと至ります。

 その為に使用するならば、炊飯用とは別途に専用機種の購入が宜しいと。

 要は、大量に生産をするのとして1升機種を使用ならばともかく、1L単位ならばヨーグルトメーカーを使用した方がロスがかからないと至ります。

 そして炊飯器を調理機種として使用するのはNG項目も有りますので、下記トピを参考にして頂ければと。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46552439&comm_id=200492

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自家製ヨーグルトを食べよう 更新情報

自家製ヨーグルトを食べようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング