ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YMOを聴いてた頃コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 公的抑圧、私が一番最初に買ったアルバム。
たしか小学4年生でした。
周りをダンボールで包んでいたアルバム マルチプライズ。
BGMなんかは、今聞いても最高にカッコイイ!
 YMO、大好きでした。友人に、俺はYMOが好き
なんだゼ、と誇らしげに自慢してたなぁ。
中学のときの散会は今も鮮明に憶えてます。行きたかったなぁ。
行けなくてNHKのTV放送と同じくNHKFM
でのコンサートは録音してサルのように聞いてました。
写真集はOMIYAGEとか全部持ってたと思います。
まるで会誌のようなサウンドール、当時の
自分には決して安くはなかったけれど、
毎月欠かさず買ってました。
手紙で遠方の方とやりとりして、
貴重な音源に高いお金を使ってましたが、
今はネットで簡単に手に入るようになりましたね。

いい時代になったなぁ。

コメント(42)

はじめまして。
管理人さんとほぼ同年代です。
キリンビールの宣伝でライディーン79/07とご本人がでたのを見て、ライディーンはリッスンジャパンからダウンロードしました(*^-^)b
懐かしかったですよ〜。
初めて買ったのはマルチプライス(だったっけ?)でしたが就職したあと処分されました。
今はテクノドンライブのCDだけです。
皆さんよろしくお願い致します。
りじぇさん 
はじめまして(^^) よろしくですひよこ
> みーちゃんさん
はじめましてです。
m(u_u)m
こちらこそよろしくお願い致します。
初めまして(^o^)/

自分のプロフには書いてないですが中学生の頃から凄い好きで良く聴いてましたムード

高校時代に友達もYMOの大ファンでシンセ買っちゃって自分らとコピーでライブした事あります電球

こんな自分ですが宜しくですわーい(嬉しい顔)


はじめましての方、たけちゃんさん、ご無沙汰してました。
みーちゃんさん、こんにちは。

よろしくお願いします。

僕も『OMIYAGE』あるんですよ。
でも、表紙ってセルロイド?なんていうんですか、素材が違うから剥がれててなくなっているんです。
他のページはそのままあります。
押し入れくさくなってますけど。

あとB2-UNIT買った時、ジャケットの裏の教授のセクシーな顔写真のでかいポスターも、電子基盤のバッジも、ymo武道館コンサートの時のポスターも宝物だったのに実家に眠っているはずなんですが...。

千葉パルコで2回目のワールドツアーの写真展をやったとき、赤い『ymo』の腕章買いました。
実家にあるかな...。

実家かえって探したくなりました。
>ケンジさん
こんばんは(^^)

電子基盤のバッジ!!私も持ってました!!う〜ん、どこにいったんだろう・・・

押入れに、非常に"怪しいカオリ"がするダンボール箱があるんですよ・・
《コンサート パンフ他》と書かれた・・・

でも簡単には出せそうにありませんたらーっ(汗)(たいしたもの入ってないかも・・ですがあせあせ
> みーちゃんさん

今日、One MORE YMOが届きました。

カセットテープみんなぐちゃぐちゃだし、こういうアルバムが有り難い。

ちなみに最初はフジカセットしか使ってなかったな。(笑)
はじめまして揺れるハート

高校時代にYMOに
衝撃を受けて以来の
リアル世代ですウインク

アルバイトして
シンセサイザー買って
レコードに合わせて
弾きまくってた
あの頃…ムード

子育てに追われて
テクノ病は
鎮静化してましたが…
Perfumeのブレイクをきっかけに
再発…

洋楽のエレポップ系
(Depeche Mode
Ultravox)
は、ずっと、聞いていたけれど…

やっぱり、世界のYMOは
いいな〜と、再認識exclamation
持ってるレコードを
次々に、CDでも、買いなおしていますムード

今、1stのレコードとCDを、聴き比べしたりしてますハート達(複数ハート)

テクノポップについて
語りたいなぁ…

よろしくお願いしまするんるん
他にトピックがないので、こちらに・・・。
YMOのサウンドをアコースティックギター1本で
弾けたら。
いたんです、出来た人。
教授のファンでもある押尾コータローさん。
彼がレギュラーのラジオ番組「押しても弾いても」
のなかのコーナーでメドレーを演奏したんです。
(このコーナーは現在休止中。)
放送キー局は大阪で、ストリーミングで聞いただけ
ですので、音源を持っていないのですが、
必要なエッセンスを頑張ってミックスしてました。
各パートを完全コピーで、多重録音したのではなく
ギター1本でいっぺんにやってのけたんです。
(実はギターも大好きで、彼のサウンドにはまりかけた頃でした。)
本当に驚かされました。
お初(。・_・。)ノ

おみあげの写真集持ってたのに母に捨てられた
°・(ノД`)・°・
あまり動いていないようですが、1968年生まれで、コアにYMOにはまっていた世代です。
なのでCDもありますが、ほとんどがLPかカセットです。
でも未だに、古めかしくも良い音の出るコンポで聴いています。

インベーダーゲームやゲームウォッチ、ヤマトのプラモにもはまっていた時代です。その後ガンダムが始まって…

ということでよろしくお願いします。
初めてまして
小五の時「これは世界最高のコンピューターが演奏してるに違いない」と衝撃をうけ、
中学でドラムを始めた時には、当時うちにはビデオデッキがあったので、毎日高橋幸宏のドラミングを研究してました
散開した時が中3の頃ですが、今でも大好きです

皆様宜しくお願いします
初めまして 1965年生まれです! YMOが世に出て来たのは僕が中2の時です ザ・ベストテンで初めて見て”“なんじゃコラリャ〜とハマりました。

その頃家にはステレオがなかったので 友達に録音してもらって聞いてました!
1969年生まれです。小学校の時は君に胸キュン!と言う曲がヒットしてTVに出演していたことが今でも頭に焼き付いています!
私はリアルタイムではないのですが、坂本さんとは、恵比寿のアトムで遭遇(笑)一緒に飲みました♪
1968年生まれ

1979年 自分の音楽人生が始まった

YMOファンクラブに入った

リアルタイム

魔法は,とけない

YMO 本当にありがとうございますお願い

愛音楽自由魂!バラ

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YMOを聴いてた頃 更新情報

YMOを聴いてた頃のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング