ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

70-80年代青春ドラマコミュのふぞろいの林檎たち and サザン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が一番たてたかったトビです(笑)
みなさんもそれぞれ思いいれがあると思います。
この作品には

私はこれをはじめてみたのは実は浪人中。(涙)
第1話で中井貴一が医大の合コンにまぎれこんで
つまみだされ
「学校どこ?」ってきかれて
「お前らみたいないい大学じゃないよ」って腐るところが
当時の私(浪人生)にはグサリときました(笑)

コメント(13)

私も一番立てて欲しかったトピです ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ

待ってました!!大阪スマイルファンさんありがとうございます。

かなり思い入れ有りです。
もう、どのシーンがなんて言い出したら止まりませんが。
社会人になってからの工場の上司の憎たらしい事!
柳沢慎吾の実家のラーメンやに急にやってきた小林稔侍がお母さんとデキてしまった時の衝撃!
走馬灯のように思い出してきましたよ〜〜〜

出演者の台詞の言い回しが独特で
「だって.....」とか
「だから.....」とか。
当時は若かった俳優さん女優さんたちが
一生懸命取り組んでる雰囲気も大好きでした!!
特に時任三郎が好きだったので☆

また書き込みに来てもよいですか?
盛り上げたいです♪
あっさん
 よろこんでいただけてうれしいです(嬉)
是非是非。この作品はその時代につけ思いが私にもあります

>>かなり思い入れ有りです。
もう、どのシーンがなんて言い出したら止まりませんが。
社会人になってからの工場の上司の憎たらしい事!
柳沢慎吾の実家のラーメンやに急にやってきた小林稔侍がお母さんとデキてしまった時の衝撃!
走馬灯のように思い出してきましたよ〜〜〜


私も思い出してすごくなつかしさを感じています。(笑)


この作品みてサザンを覚え、またステキな恋をしたいと強く思いました。
また仲間の存在もあらためて重要に思いました。
ファーストシーズンの不良達と時任三郎のケンカのシーン、

また一流大学に対する彼らのコンプレックスには当時浪人生だった私は感情移入してみることができました
>大阪スマイルファンさん

そうそう、学生編では一流大学に。
社会人編では一流企業に、ものすごく憧れとコンプレックスを持った
若者たちでしたね。
時代的にもそうだったんでしょうね。
今だと「一流」も絶対ではないというのが常識になりつつあるので
今同じドラマを作ろうとしても作れないんだろうなあ〜
しみじみ。
あっさん
 あのワンダーフォーゲル部

名前が「オリーブ」でしたね

よくまねしたやついました。当時は(笑)

私は第二部の冒頭

社会人になった柳沢慎吾が自衛隊で研修して大声をあげているシーンも好きでした
山田太一脚本のドラマが視聴率取れるのって、NHKとTBSなんですよね?いつも、フジは何故かだめでした。

当時のTBSのふぞろい担当者・演出者が優れていたのかもしれませんが。

場面場面で挿入される、サザンの曲とのマッチングも相乗効果があったんでしょうけど。
いっしんさん
>>場面場面で挿入される、サザンの曲とのマッチングも相乗効果があったんでしょうけど。


やはりこれが最も大きいでしょうね

いとしのエリー
栞のテーマ
C調言葉にご用心


なんかはこのドラマで覚えましたものね(笑)
初めまして
サザンは普段聞かないんですけども、
このドラマで流れるのだけは別格です!
このDVD何故か字幕付きなんですが、
仲手川がファッションヘルスに行くトコ
字幕出して見たら大爆笑出来ます!

「あっあっあっあっ」

DVD持ってる方は是非お試し下さいね!
sammrmt
はじめまして。
管理人のネプチューンスマです。

そうですね
私もサザンはこのドラマをみて好きになりました。


>>このDVD何故か字幕付きなんですが

へーーそうなんですか?

あのシーンはいきなりびっくりしましたね
今みると時任も中井も若いのにびっくりします

このまえ石原真理子の「ふぞろいな秘密」みてあのドラマとは
逆に時任と石原がつきあっていたのをしっておどろきました
ネプチューンスマさん 

ありがとうございます!
この時の手塚理美も石原真理子も
高橋ひとみもすごく可愛いですよね!
「ふぞろいな秘密」の内容通りだとしたら、
演技と本気と半々モードだったんですよね?
ドラマ内で仲手川良雄が高橋ひとみの事褒めちぎって
それ聞いた石原真理子が突然ぶち切れするシーン
凄くリアルに感じました。
やっぱ付き合ってたからこそですよね!

柳沢慎吾は役柄と同じで全く石原真理子の眼中には
無かったようですねたらーっ(汗)
sammrmtさん
 >>この時の手塚理美も石原真理子も
高橋ひとみもすごく可愛いですよね!

そうですね
この時はみんな20代
美しさが際立っていましたね

現在はかなりキツイ方もいますが。。。(苦笑


>>ドラマ内で仲手川良雄が高橋ひとみの事褒めちぎって
それ聞いた石原真理子が突然ぶち切れするシーン


ありました
ありました

わーい(嬉しい顔)

毎回ハラハラしながらみてましたよ当時(笑
たしかに演技を越えたものをかんじましたね


>>柳沢慎吾は役柄と同じで全く石原真理子の眼中には
無かったようですね

全く、、、あのドラマをみて柳沢さんには悪いですが
彼のポジションだけはいややと思いましたね

当時(苦笑
なんか敗戦処理係みたいで


わーい(嬉しい顔)
いやあ〜、【ふぞりん】めっちゃ懐かしいっす。


つい、数ヶ月前にレンタルDVDを見てしまいました。
改めて、笑えますしオモロい。
特に脇役の水上功治さんや布施博さんも乙でしたよ。



ランボー様

コメントありがとうございます


もう20年以上前ですよね
最後のふぞろいからでもすでに10年以上ですね


最近わたしもDVDで2をみましたがやはりみんなあどけないですね


最近の石原真理子と玉置こうじの会見をみてあらためて思いました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

70-80年代青春ドラマ 更新情報

70-80年代青春ドラマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング