ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタジオヨギー*studio yoggyコミュのスタンバイ時間のすごしかた【マナー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
着替えてスタジオに入って、準備をしてから、
クラスが始まるまでの間の時間のことです。
 
私は今年1月からyoggyでヨガを楽しんでいます。
他のヨガにも行ったけれど、参加者のマナーが一番いいのが
yoggyだと思っていました。
3月くらいまではどこのスタジオに参加しても
クラス中の私語はもちろんなく、
スタンバイ時にも皆さんストレッチや瞑想や読書をなさっていて静か。
雰囲気はとてもよかったです。
 
が。
 
yoggyがメディアで紹介されることが多くなったり、
特に最近はロハス会員でクラスの受講人数が増えたころから、
数人のグループで来られている方達の私語が気になります。
会社や学校の人の悪口や、前夜の飲み会の話やら。。。
ひそひそ声ならまだしも大声で喋り、
やかましく声も立てて笑っておられる。
そのへんのカルチャーセンターやスポーツクラブのヨガコースと
雰囲気が近くなってきてしまいとても残念に思っています。
 
私だけでしょうか。

コメント(15)

私語は私も気になりますね。半分位のクラスで遭遇する気がします。
(私はもっぱら平日夜と週末利用です)

でも、明らかに二人で来ている男女(カップル?ご同僚?)が
隣に座るも、クラス終了までお互い私語無しだったりする
マナー好いお姿を拝見したりもしますねグッド(上向き矢印)

【マナー問題】といえば私は、前のクラスから敷きっぱなしに
してあるマットの上を平気でずんずんと踏んでいらっしゃる方が
気になります。
先日は、人がいないマットだけでなく、私の(レンタルですが)マット前方や
他の方の座っていらっしゃるマット空きスペースを普通に歩いていく方が・・
私の考えでは、クラスの最後にマットを拭いて終わりにすることからも
マットは清潔な状態に保つ努力がされているもの。
その上を、たとえクラスの前に足裏を拭いていらっしゃったと
しても、普通に踏んでいくのって、された人だけでなく周りから見ていても気持ちがよくないです。
その方もレンタルではなく「マイマット」の上なら避けていくのではないかしら?
(あるいは他の方の「マイマット」の上も歩かれるかもしれませんが・・・あせあせ(飛び散る汗)

これは私の過剰反応でしょうかね?
てるてるさん

私もマットを踏んで行かれるのは
どうかと考えています。
せっかく最後に拭いて終わりにするのに・・・
それを目撃すると残念になります。
私はマイマットの時とレンタルのときがあるのですが
やはりレンタルの方が不踏まれる方が多いように感じます。

出来ればレンタルも踏まないでいてほしいと思います。
この前、ヨガクラスの時にスタジオのドアに、「シャバアーサナ中ですお静かに…」と看板があり、おや?と思ったのですが、そういうわけですか…横浜スタジオは平和です☆

>宮澤ゴンさん
確かに横浜は平和ですね。
以前より人は増えたから更衣室は
いっぱいいっぱいですけどw
レッスンの最中は本当に静か。

でもやっぱり他人のマットを踏む人、居ますね・・・(^ω^;)(;^ω^)
自分がなんとなく、踏み入れられたくないので、
踏むことはありませんでしたが。
確かに、ここ半年ぐらいでというかロハス会員ができてから人が多くなって
マナーが悪くなった気がします。
人が拭いているのにマットを踏んでみたり、最近では物も良くなくなると言
っていたし、前まではそんなことなかったのに、残念です。
私語はお友達と一緒に初めて参加する人に多い気がするので、仕方ないかなあ〜と思うことにしています。ヨギーの雰囲気慣れたらなくなるかなと。
私の通うスタジオは逆にロハス会員の常連さんが多くて、クラスの準備(マット敷き)も他の生徒さんたちが手伝っていたりして、良い雰囲気ですよ♪
マットはプライベートスペースのような、自分のテリトリーみたいなものですもんね。
時間中のはみ出してしまうのは仕方ないにしても……
あのマットというスペースはお互い大切にしたいですよねクローバー
モイさん
たしかにあまりにおおきな死後は気になるかもしれませんね。わたしはあまりヨギーでは遭遇したことないのですが、、、もしいたらなんだか落ち着かないかもなぁなんておもいました。
直接スタジオにいいづらいようでしたら、
問い合わせから意見を送ってみてはいかがでしょうか?
http://www.studio-yoggy.com/contact/index2.html
スタジオの雰囲気作りなどにもよると思いますし、貴重なご意見かと思います。
先日体験に行きました。平日の昼間ですが、大きな声の私語に驚きました。
静か体をほぐしたり 読書してる方もいるのに。。。
それとスマフォいじってる方とか。受付に確認したら 私語や携帯持ち込みは禁止ではないとのこと。
携帯はレッスンの時はオフとのこと だそうですが、わざわざオフする人いなそうです。
ヨギーニ作成の冊子のようなものには デジタルデトックスしましょう!と記載されてるのに。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタジオヨギー*studio yoggy 更新情報

スタジオヨギー*studio yoggyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング